忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/02 03:38 】 |
灰羽連盟 COG.53 1-150
1 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:04/05/08 02:53 ID:O6h0A6Sv
2002/12/18 フジテレビ放送終了
2003/07/26 関西テレビ放送終了

フジテレビ公式サイト
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/haibane/
Geneon Entertainment公式サイト
http://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/anime/haibane/index.html
アメリカ公式サイト
http://haibanerenmei.com/
AB's HOMEPAGE(原作者・安倍吉俊サイト)
ttp://homepage.mac.com/abworks/

前スレ 灰羽連盟 COG.52
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1081011251/

※放映が終了している作品なので、基本的にsageて投稿してください。
※980を踏まれた方は新スレ立てをお願いします。
※新生子にはうんと優しくしてあげよう。

過去スレ一覧、その他各種情報(DVD,CD情報など)は下記のページにあります。
http://i25127.at.infoseek.co.jp/haibane.html


2 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 02:54 ID:/QC1ehUS
      / / /    , -‐ ̄ `ヽ\   \
     / / /    / .イ// ト、  \\   ヽ
   / / /  /  / / / /  | \  \ヽ   `、
   / / /  / / /   /〃  || ト、ヽ  `、     ',
  / / /  / 〃/  ///  / || | ヽ ヽ  `、│ !
  / / /  / / / ///  /___|| |  ヽヽ   i │ ||
 /i/ │ /十/ナ/ / /〃  リ厂``ト}} 川│ | ||
 l∥│|  |{ l/ ___/ "/´   ノlノ_ jjハ|| l | | ||
 | ||l│|  ||,,ィテ〒ミ、       テ〒ドz、リ川 l | リ
 | ||.!¦h || |:ト-イj::|         |:ト-イj::| `V// ノ| j
 | || !l l{」、ヽ ヾ辷ツ         ヽ辷ツ // /}| / <ゆずゆが最初の2だもん・・・
  !! `、| | \`、‐-一   r      ‐-一''/イ /レ1|/
     | |  lヽ i i i         i i i 彡7 / /|∥
     | |  | |`丶、   ` ̄´     . ィ7/ / /八 |
     |八 ! | | |  >, __.. イ \|// / //ハ |


3 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 02:55 ID:O6h0A6Sv
関連リンク

------------------------------------------------------------
灰羽連盟板(灰羽ネタ板)
http://www.moebbs.com/haibane/
 
ネタ・その他2chではできないようなことを扱う灰羽連盟のための板です。
------------------------------------------------------------



4 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 03:00 ID:3nwVkXJ+
>>1
乙枯れ井戸、アリガ㌧です。


5 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 03:03 ID:O6h0A6Sv
>>4
むい。(´・ω・`)ノ

・・やはり2ゲット阻止はできなんだか。



6 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 03:18 ID:3nwVkXJ+
>>5
> ・・やはり2ゲット阻止はできなんだか。

こればかりは、どのスレでも大概阻止出来ないから仕方ないよ。

さて、何かネタ振り出来れば良いのだがなあ、生憎今は何も
思いつかないなあ。

散々、散々ガイシュツだが。

・ラッカの繭が出来た部屋の下にある部屋は、ラッカ汁の洪水で
 大変だったろうなあ
 ->レキがゲストルームから引っ越す際に、何故そのラッカ汁
    まみれになった可能性の高い部屋に引っ越したのか?

みたいな話しとか、

・貴方の知ってるグリの街っぽい風景ってある?同潤会とか。
 ->(絶対開催されないとは思うが)灰羽オフをするとすれば
    どんな場所がいいかなあ?

ネタぐらいかな。これじゃあ、レスの無駄遣いかなあ?スマソ。


7 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 03:32 ID:O6h0A6Sv
年齢ネタで停滞した状況を脱却すべく、ネタを振っても大半が空振りしたり
他の住人置いてきぼり大暴走だったりしたわけで・・。
(前スレ956でナウシカに流れ振っちゃったの俺ですご免なさい。)


 _| ̄|○シバラクオトナシクシテマス



8 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 03:41 ID:3nwVkXJ+
>>7
> 他の住人置いてきぼり大暴走だったりしたわけで・・。
其れは漏れも耳が痛いでつ(w

> (前スレ956でナウシカに流れ振っちゃったの俺ですご免なさい。)

大分前のスレでの話だが、安倍氏の今の立場がナウシカ直前頃
の宮崎に似てるという話をしてた方がいたな。知るひとぞ知る、
みたいな所が似てるという主張だったが。

と、無理やり話しを振り回してみる(w


9 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 05:58 ID:cAwUs6pE
新生子です。スレタイに有るCOGって何の意味なんですか?


10 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 06:05 ID:QewhN2Sz
>>1
乙羽

>>9
         ,. --─‐- 、、
        (  =ニニ=  )
         `` ー─ ''"´
            ___
         , '´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``ヽ、
       /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
      f.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  ヽ:.:,、.:.:,、.:.:.:.:.:.:.}
      l.:.:.:.:.:.:.:.:.:./‐‐- V ∨-lォ.:.:.:.:l
      l.:..:.:.:.:.:.:ノ ,ィゃ   ┌tト レ、ノ
       l.:.:., ‐v'  ' _じ'    ヾ'_ l.:./
     ノ.:.:ヽ、    . : .: . , j  : :. l〈
     /.:.:.:.:.:.´ヽ      ,‐┐   !.ヽ
     {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\   〈__ノ   ノ:.:.:.} >>1にある「罪憑きの巣」に行けば分かるよ
     '_^'ヽ、;、;、;、,!丶 、、_,/:.:.;.ヘノ
    /´   `>‐く `ヽ、 __/`k''´
   ノ   /   `ヽ / o ヽ! `ヽ、
  /    /           o      l
/    /  、           ソ ヽ
`´`´`´`〉  ヽ /           l   |


11 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 06:38 ID:3nwVkXJ+
>>9
じゃあ、先ず貴方の見た夢の話しをして、見たでしょ?

・・・・・・布団の中で(ry


12 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 06:53 ID:PqCmvrcn
ネタになるかな…
http://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/8459.jpg
眼鏡とって髪もおろしてと
拙い絵でスマソ


13 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 07:00 ID:Sf0D4COk
>>12
似てないけど画は上手いな


14 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 07:41 ID:3nwVkXJ+
>>12
   _、_         
 ( ,_ノ` )b  



15 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 07:50 ID:cAwUs6pE
リンク先見てわかりました。教えてくれてありがとう

最近夢を見ないで突然目が覚める
何の罪が憑いているんだろう


16 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 07:56 ID:Rkg8c68R
>>15
それは貴方が夢を忘れてしまったから。

罪憑き確定 (w


17 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 08:05 ID:3nwVkXJ+
ネム姐は南欧っぽい顔立ちしてると思う。
ヒカリとクウはアングロサクソン。
レキは満州系かな?
ラッカはよく分からんが、
・・・・・・カナは足立区出身だろう。


18 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 08:09 ID:Rkg8c68R
とある時代ならば、ガングロだったりするカナもいたりするのだろうか?


19 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 10:29 ID:U0snITVP
http://www.google.com/search?q=%73%61%68%72%61%31%33%35%34&btnI=%49%27%6D%2B%46%65%65%6C%69%6E%67%2B%4C%75%63%6B%79


20 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 10:35 ID:jukiE2gp
>>19
ウィルスにょ


21 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 11:34 ID:O6h0A6Sv
>>12
GJ!
顔立ちは、「俺ヒカリ」ということで無問題のココロ。



22 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 11:44 ID:pbqDPYl2
新生子さんいらっしゃい~

もうだいぶしなびたスレだけど、居心地はよろしよ。
罪憑きにならん程度にのんびりどーぞ。


23 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 12:00 ID:Rkg8c68R
>>12
目がすばらしい!

あとは羽と髪をかんがれ。と、無責任な事を言ってみた俺は絵は描けませぬ。
ぜひ次作を見てみたい。


24 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 14:30 ID:onPAUQfv
見れないが・・・。


25 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 16:59 ID:BnGFRPsV
>12
次回作よりこの続きがみたい ;´д`)
ハァハァスレに逝ってきます


26 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 19:44 ID:O6h0A6Sv
待てくら。
さいきん貴重な絵師をハァハァに拉致する気か(w


27 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 20:01 ID:49Unk4IY
>>24
漏れも全然見れなかったんだけど、今やったら見れた。
時間を置いて試すべし。

鉛筆絵師タソ、表情(・∀・)イイ!!


28 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 20:27 ID:74wM/Jq7
あぁぁあ…話題に乗り遅れた…前スレ915。
もう名前が出てるけど…俺が思ったのもスクリャービンとラフマニノフ。
ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番はレキの巣立ちにぴったりだったので。
いまさらスマン( `_ゝ´)フォオオオオオオオオオ!

>>17
ネムはニースあたりでワインを嗜んでそうだ。


29 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 20:28 ID:74wM/Jq7
本当にスマソ


30 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 20:44 ID:3nwVkXJ+
もう亀な話題だが、安倍氏も無事?に、シアトルのSAKURACONから
帰国したようだ。向うで何か次回作のアイディアでも仕入れて来て
くれたなら嬉しいのだがなあ。

しかし、安倍氏の場合次回作と言っても、漫画・イラスト・脚本のどれを
連想してもありそうなので、掴み所がない罠。

漏れは灰羽のCDドラマなどを期待するが、間違えて糞先生モードで
灰羽されると堪らんから、妄想による自己補完で我慢しようとも(w


31 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 20:54 ID:O6h0A6Sv
>>28
ラフマニノフのピアノ協奏曲3番か。覚えておこう。

因みにクラシックは指揮者や演奏者によって曲の印象が
ずいぶん変わるようなのだけど、曲名でググってみても
お勧めの演奏家やCDはあるのかな?


32 名前:31投稿日:04/05/08 20:58 ID:O6h0A6Sv
スマソ。↑今のなし。

>>28
ラフマニノフのピアノ協奏曲3番について

クラシックは指揮者や演奏者によって、曲の印象が ずいぶん
変わるようなのだけど、ググった程度では良く分らない。
同士のお勧めの演奏家やCDがあるなら、参考にするので
教えていただきたい。


33 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 21:03 ID:q3qxumtw
もうここ雑談スレだな


34 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 21:14 ID:O6h0A6Sv
灰羽について論じたいことがあるなら、遠慮なくどうぞ。


35 名前:28投稿日:04/05/08 21:35 ID:l9efkepn
>>31
スクリャービンピアノ協奏曲 ウゴルスキ/ブーレーズ
ラフマニノフピアノ協奏曲第3番 ルガンスキー/オラモ
がよいかと。灰羽らしさ爆発。


36 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 21:40 ID:dHH45NYc
>>32
私事で恐縮ですが20年近く前に買ったアシュケナージのピアノと
ハイティンク&コンセルトヘボウのCDがお気に入りです(レーベルはDECCA)。
今も売ってるかどうかわかりませんがCDDBには登録されてるようです。


37 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 22:02 ID:zlaogbj7
チャイコフスキーのスラブ行進曲はノリノリで燃えるぜ


すまん。台無しだな


38 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 22:44 ID:rokpCMg6
12
やっぱり見れん。
誰か別の場所に再うp・・・。


39 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 22:58 ID:sESaeRus
専用ブラウザ入れれば、プレビュー機能で見れるかと。
複数ブラウザ入れてるならブラウザ変えてみるとか。


40 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 23:04 ID:gteaVfkl
>38
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/clip.cgi
↑からたどってみるのはダメすか

>12
目と、足の指が。あぁ。(何


41 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/09 00:58 ID:NDnGwAYm
12は見れるが罪憑きの巣の過去ログが見れないのは俺だけかな?


42 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/09 02:08 ID:GhNPZgtR
>>41
DATをクリックしても駄目かい?
・・・それにしても土曜日なのに、夜の早いスレだな(笑)


43 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/09 02:11 ID:J19KLHRo
まあさすがに現役じゃないし。


44 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/09 03:12 ID:sRd1Wgy2
コミッカーズ春号にGOFA個展描き下ろし絵の製作過程が載ってたよ。
個展で涙をのんだ人は代わりにいかが?


45 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/09 03:18 ID:mQpDq6GU
おお、あの半人半蛇の?

灰羽に関係はないけど、期間中行きたくても行けなかった人にはいいかも。


46 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/09 03:22 ID:sRd1Wgy2
>>45
それです。個展の話はここが一番盛り上がってたんでここに書きました。


47 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/09 03:30 ID:n83ie2pD
>>40
㌧クス。


48 名前:12投稿日:04/05/09 06:25 ID:+FIxqlGG
最近絵師さんが絶えて久しかったんで自分で投下してみたんですが
思ったより反応悪くないのでホッとしました クソミソに貶されるんじゃねえかとか思ったりしたんですが…
お気に入りはカナなので今度はカナ描いてみようかな
一応働いてるんで時間がなかなかとれないけど
>28
前スレでラマニノフの名前を持ち出したのは自分です

スクリャービンピアノ協奏曲 ウゴルスキ/ブーレーズ
ラフマニノフピアノ協奏曲第3番 ルガンスキー/オラモ
ですか

年とったせいか最近音楽の好みの癖が変わってきて
クラシック聴くようになったので購入してみようかな


49 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/09 16:56 ID:p1uMmY7t
灰羽連盟とサザエさんの制作費って殆ど同じってきいたことがあるんだが、
事実はどうなんか知らない?

詳細とかもきぼん


50 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/09 17:11 ID:XlKei6hn
>>49
むしろその噂をどこで聞いたのか詳細きぼん


51 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/09 19:29 ID:XielKEyv
ttp://tmp.2chan.net/img2/src/1084091562867.jpg

ラッカ…


52 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/09 19:33 ID:uo6xOIrM
>>51
なんかちょっと怖い・・・


53 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/09 19:35 ID:BWJLezpx
>>51
髪の毛で光輪支えてる…


54 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/09 19:40 ID:0AJg8Y/C
>>51
夢に出てきそうでコワヒ


55 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/09 19:44 ID:mQpDq6GU
空中に浮く「光輪」は、絵に描く場合はともかく立体化するときには
処理に困るだろうな。




56 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/09 20:03 ID:THSpEV0d
>>49
30分もののアニメの制作費は1200~1500万と聞いたことあるけど、実際はどうなんだろうねぇ。

灰羽連盟とサザエさんが同じような制作費で作っているとしても、灰羽連盟には手間とスタッフの
愛情が詰め込まれていると思う。本編の尺を稼ぐために特殊OPや特殊EDを使いまってるけど
制作費が増えるとは思えないし。


57 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/09 20:17 ID:mQpDq6GU
まして、最終話あたりの放送直前まで続いた壮絶な追い込み作業だって、
製作費の追加なんて出ないだろうしな。




58 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/09 20:45 ID:M1yyga+q
>>56
出資契約とか見る限りでは、どれもそんなもん。
どれでもほとんど同額っちゅうのがコワイのだがw


59 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/09 23:00 ID:w4jqPeme
今さらなんですが灰羽に取り憑かれました・・・
さすがに今から初回版揃えるのは厳しいですね、
COG3以外は初回版がそのまま放置されてたんですが
それだけはどこ探しても置いてないようで・・・

それより初めてアニメDVDに手を出してる自分は罪憑きなんでしょか(ノД`)


60 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/09 23:05 ID:HcVyEyrr
自分も初めて買ったアニメDVDは灰羽だった。
その後他の作品で買ったものはない。


61 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/09 23:08 ID:5DqB3uun
自分も初めて買った灰羽はレキだった。
その後他の灰羽を買ったことはない。


62 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/09 23:59 ID:mQpDq6GU
>>59
このスレ最初の新生子ですな。いらっしゃいまし。

都内では、昨年末~今年頭くらいまで大きなショップに初回版3巻が
並んでるの見た記憶が・・ なので、あきらめるのはまだ早いかと。
今現在、具体的にどこにあるという情報は提示できなくて申し訳
ないのだが・・発売後経過してるし、店頭から撤去されただけでは。


>>61
いちおう自警団に通報しておきますね。



63 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/10 00:14 ID:y8tp4489
そういえばトップランナーが庵野秀明だったな。
安倍氏も出演して灰羽の創作過程とか語ってほすぃ…(´-`).。oO(むりだろ)


64 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/10 01:03 ID:xHU865ZN
>>59
COG.2の初回があるとは珍しい。


65 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/10 01:03 ID:rgzMvGq/
>>59
ようこそ!

>初めてアニメDVDに手を出してる自分は罪憑きなんでしょか
大丈夫。前スレ>7の罪憑きがずっと傍に居てくれるよ!

>初回版
4月中旬までCOG2以外は通販に有ったんだけどなあ。
他のスレで聞いたんだけど、限られた地域にチェーン展開している店に
けっこう残ってることがあるそうだ。

巣立てなかった灰羽は>>61みたいな香具師を相手に生きるしかないのかなあ?



66 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/10 01:21 ID:vj9wITt4
COG.02初回BOX付きをゲットしたほどの59の強運があれば、COG.03初回の入手も、
そう先のことではなかろうと、無責任に言ってみる。

>>65
>巣立てなかった灰羽は>>61みたいな香具師を相手に生きるしかないのかなあ?

 ・・おもむろにヤなこと言うね同士。
  それはもしや、スレの古株住人に対する挑戦かえ?w


67 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/10 01:43 ID:rgzMvGq/
>>66
スマソ。この話題はタブーでしたか。w

ところで、レキが話師から「巣立てなかった灰羽の末路を知っておろう」
みたいなことを言われていたが、実際に見たのかな?
それとも「いい子にしてないと怖いオヂチャンに怒られるよ」的に
聞かされていただけかな?


68 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/10 02:12 ID:J0Sdrq0T
>>55
そのための補助ですw

>>67
巣立てなかった灰羽=話師、じゃないかとにおわしてる場面があります。


69 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/10 02:27 ID:vj9wITt4
>>67
過去スレをざっと見直したけど、やっぱり話師を含む連盟員たちが
そうなのではないか、というカンジ。



70 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/10 02:37 ID:NQwp5kE7
いや、連盟員がいないと灰羽連盟もないわけで、
単に巣立てなかった=灰羽連盟員ではないような気がするなぁ。
世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランドを引き合いに出しても
しょがない気もするが、追放されて孤独な灰羽の末路な伝承が
グリの街にも密かに伝わってるのではないかな


71 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/10 10:40 ID:un5tzzSo
灰羽という存在が生まれる
>一部は巣立ち、一部は残り
>残った者がより多くのものを巣立てるように支援
>連盟の誕生

という流れではないかと。


72 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/10 18:41 ID:ruKjkNDR
この作品を最近知った者なのです。

わたしが関心を持ったのは、設定を聞いて、
『壁の中』っていうSFを思い出したからだったりします。


73 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/10 19:15 ID:x+Evnb+A
とりあえず
下げろ。


74 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/10 20:01 ID:8E5TRX7+
       ラッカ(自称)
     ,.-‐ """''''''- 、
   /          \
  /  ノりノレりノレノ\  i
  i  ノ    ノ' 'ヽ   ミ |
 ノ  |  -="- , (-=" . | |   
 イ   |  "" ) ・ ・)(""  | |   いいのかなぁ・・・私、こんな幸せで・・・
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ     
 彡  !    ノ^_^)   !  ミ 
 ノ ノノノヽ  ` --'  /ノヽ  ヽ            
ー 'ヽヽヽ ソ⌒ ヽ r ⌒ '`ノー''`、
   `- 、_   ノヽ _,/    ヽ
  ヽ   人   / |、  ,ヽ   |
,ノ _,ニ/    ̄/  .|  ̄  \ニ |
/ /     /    |     


75 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/10 20:03 ID:FTLDlp/8
>>72
新生子さん、ようこそ。 関心を持って見た灰羽連盟はどうでした?
感想でも聞かせてくださいな。
それから、このスレはsage進行なのでメール欄にsageと入れてください。

世界観が似ているものとして村上春樹の「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド 」
をあげる人は多数いたけどシオドア・R・コグスウェルの「壁の中」をだしてきた人ははじめて
かもしれない。

「壁の中」では壁が何なのかはっきりと語られているが、灰羽連盟では謎のままである。
灰羽の壁でわかっている事といえば、

・壁には何か力があり、その力は冬になると強くなる。
・壁の力は距離をとると弱くなる。
・灰羽が壁を触ると病気になる。
・年に一度、過ぎ越しの祭のときに青白く光る発光現象がおきる。
・壁の中は空洞で水が流れている。
・壁の中には灰羽の真の名前が書かれているプレートがあり光箔が付着してくる。
・壁の中は防護服がないと危険(?)
・壁の中では自分が望んだ幻聴が聞こえてくる(?)
・壁の中では巣立った灰羽の魂のようなものが住んでいる(?)

>>73
テンプレにもあるが新生子にはうんと優しくしてあげよう。

>>74
キャッカ


76 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/10 20:06 ID:a+YCokgH
>>70
連盟員充実→巣立ち率上昇→連盟員減少
→サポートも減少→巣立ち率下落→連盟員充実

の無限ループをくり返すんでは無いかと愚考するところ。


77 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/10 22:31 ID:oVbhHXcc
「話師の資格を持つ者にしか許されない云々」
と言うセリフがあるが、

話師の資格試験合格の為、猛勉強したんだろうなあ、あの話師も。


78 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/10 22:35 ID:DzpKBgjd
灰羽でアニメでびうして
はじめてDVDなんぞをそろえてしまって
前スレで他のアニメのおすすめ軒並み流し観してこんどは
マリみての小説にはまっちゃったじゃないかばかあヽ(`Д´)ノ
ああ羽を通り越して上半身まで黒くなってきたよママン


79 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/10 22:42 ID:oVbhHXcc
>>78
それは、

・・・・・・災難だったな(w

取り敢えず、光輪を授けられるのがいいか、ロザリオを授けられるの
がいいか選んでみれ。


80 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/10 22:46 ID:6gCD0IAF
廃工場か花寺ですか?


81 名前:78投稿日:04/05/10 22:53 ID:DzpKBgjd
てゆうかね、本を買うことが恥辱プレーになりうるなんて
知らなかった(⊃д`)

ああっ
黒いのがヒザまでっ


82 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/10 22:55 ID:vj9wITt4
>>77

とすると・・

アンダー連盟員という連中がいて、連盟の予備校に通いつつ、
グリのどこかの銭湯に下宿しながら暮らしてるのか。
いじましいくらい清貧かつ逞しく。


83 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/10 23:01 ID:oVbhHXcc
>>81
>てゆうかね、本を買うことが恥辱プレーになりうるなんて

漢なら堂々と買え、って言うかスレ違いスマソ

>>82

そいつらは、多分背中を屁糞蔓で汚してます。


84 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/10 23:10 ID:h983t15P
>>78
そう、わめきなさんな
いろんな道があるのは然るべきことなんだから、
自分で選んだ道ならば、好きに歩めばいいじゃないの。
俺の進んだ道(路線)が、あんたの選んだ道と交わることはないだろうけど、
自分の選択には後悔はしていないよ。
素晴らしいと思えるもの(作品)を、たくさん目にする事ができたからね。
多くのものに触れて、心が豊かになったんだろう?
そう卑屈にならずに、胸を張って生きなされ。

……もっとも、それでも惑い続けるのが人の性なのだけどね。


85 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/10 23:27 ID:gaDv55wO
この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。
危ぶめば道はなし。
踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。
迷わず行けよ。行けばわかるさ。




すまん。台無しだな


86 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/10 23:51 ID:PTOkiiKC
>>85
まあ、なんていうかアレだ・・・・




ボンバイエ!!



87 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/11 00:01 ID:IfvFFlLk
>85
それ、今年春の卒業式の時に学長に言われた。
もちろん、ある高僧(一休さん)を引用したって言ってたけど。

ちなみに漏れは未だにDVDのプレイヤーだけ無くて見れない派だが。
罪憑きになるかどうか…ってもう既になっているのかOTL


88 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/11 00:13 ID:6qimjzaz
>>87
むしろこのスレに罪憑きじゃない香具師がいるのかと・・・


89 名前:の谷の名無しさん 投稿日:04/05/11 00:15 ID:3am1lWp6
こんにちは。
初めて買ったDVDが灰羽で、最近灰羽を観始めました。
最初は「Nia_7」のようなお気楽極楽な作品かと思ったん
ですけど・・・みなさんの書き込みを読んでみるとすっご
い深い悲しみに包まれている作品のようです。

まだ4話までしか観ていないので分からない事だらけです。
「罪憑き」って何?
灰羽それぞれの名前の由来は、その人の死因から来て
いるようだけど・・・カナの名前の由来って何?(1話で言
ってましたっけ?)
何かすごく泣きながら続きを観てしまいそうですね。
って言うか、今日買ったサントラCD「ナネノネ」を聴いて
いるだけで充分泣ける。
みなさんの書き込みを読んでいるだけで泣けてきそう。
今後の展開が非常に楽しみであり、恐くもあるのですが、
大変良い作品らしいので期待して観させていただきます。

現在「R.O.D THE TV」と平行して観ていますが・・・何か
どっちも暗い作品みたい・・・。
どっちも最終回は観ていませんが・・・どうかどっちも希
望の持てる結末でありますように・・・。


90 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/11 00:16 ID:qZx36vUW
>>87

時代が異なれば、LDプレイヤーなくてもLD買ってるクチではないかなw


91 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/11 00:19 ID:6qimjzaz
灰羽の繭の中の夢が死因からきているとしたら
氷湖は氷の張った湖で溺死か・・・
ミドリは?


92 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/11 00:21 ID:qZx36vUW
>>89
いらしゃいまし。
ネタバレの危険性があるので、見終わるまでここは見ないほうが良いかもです。

・・むう。
それにしてもなぜ、GW明けに新生子がこんなに沢山?
レンタルではなく「DVD買った」という同士まで居るし。



93 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/11 00:46 ID:1itNvVgd
GW中に撮りだめ消化したりしたんじゃないの?
濡れもラゼポンや.hack//signを今頃になって消化したりしたし。


94 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/11 01:13 ID:qZx36vUW
・・なるほど?
録るだけとって1年以上放置してたのを、重ね録りする前に
ちょっと観てみたら・・というところか?

GofaのAB氏の展示会に行った客の中にも、まだ灰羽見て
ない人が少なからず混じっていそうだし、それもきっかけに
なってるかも知れないな。



95 名前:の谷の名無しさん投稿日:04/05/11 01:22 ID:3am1lWp6
89です。
早速のスレありがとうございました(^-^)

>>ネタバレの危険性があるので、見終わるまでここは見ないほうが良いかもです。

そうなのですね。
良い作品はネタがバレてても面白いとは思うのですが・・・
また続きを観たら書き込みしに寄らせていただきます。
でも観終わるまでにまた書き込みに来ちゃうかも・・・。
何分灰羽の情報に飢えているもので・・・。
結末が非常に気になりますです。

>>GW中に撮りだめ消化したりしたんじゃないの?

こちらはGW前に買ったDVDをGW中に観ました。
同士がいるのはとても喜ばしい事です。
こちらは、早くCOG.3を買わなきゃ、です(^-^)

それではー!!



96 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/11 01:52 ID:egY7himE
なあ、漏れらって罪憑きに成り掛けている香具師を
深みに引きずり込んでないか_| ̄|○

>>95
もしネタバレが気にならないなら、大まかな灰羽の
全体像は、

>>1
の罪幌帽子氏のサイト(最下段)にまとめてあるので、
参照されたし。ただしネタバレ御免だからね。


97 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/11 02:27 ID:qZx36vUW
>>96
何をいまさらw



98 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/11 02:29 ID:mHa5u1i1
>>82
そしてひたすら手話を…w

「まゆー、問題行くよ~。」 「はいどうぞ。」
今日も今日とて、話師任用試験合格を目指して、空き腹にもめげず勉学に励む一人の灰羽。 …と、同居人。
どうやら、二人は手話の復習をしている様子。

「まず、右手を頭のの上に…。手の平上向き、肘横に張って」 「こう?」
「まあまあだね。左手は原の前。これも手の平上向きね。」 「こ、こう?」

「で、片足を上げる、と。 ~さて、このポーズの音価は?」
「…わからない……ちょっと、こんな手話本当にあるの?」 「わからない?」 「…降参。」

「だめだなあまゆは…。 答は 『シェー』 に決まってるじゃん。」 「なめとんのかこのいそーろー!!」


99 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/11 02:38 ID:egY7himE
しかも、COG.3のプチノネって初回限定特典じなかったっけ?

あれが揃わないと、サントラってビンゴにならない仕掛けじゃなか。
後からDVD購入組にはなんとも痛い仕様だよなあ。

これも上田Pの「煮え湯」か?


100 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/11 02:54 ID:qZx36vUW
>>98
手話を身に着けるため「今日は手話の日」宣言で特訓するふたり
しかし居候がじきに行き詰って、まもなくゼスチャー・ゲーム化。
さらに朝食の多い少ないをめぐっていつものケンカがはじまると拳法の
組手とかわらない状況にw

筆記試験とか、あのやたら画数の多いアルファベットで小論文とか書く
のかね。手が攣りそうだぬ。



101 名前:I25127投稿日:04/05/11 04:01 ID:hEmzS9iR
>>96
影の薄い「罪憑きの巣」管理人です。
罪幌帽子さんはトップページタイトル画像等で協力いただいてる方で、おいらとは違う人なので…一応。


102 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/11 06:23 ID:ihuA9Gz/
>>99 サントラってビンゴにならない
COG3初回版があってもビンゴにならないっつーか 永久にならないっつーか…

>>101
いつも利用させて頂いてます。連盟員のお務めお疲れ様です。


103 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/11 12:57 ID:egY7himE
>>101
> 罪幌帽子さんはトップページタイトル画像等で協力いただいてる方で、おいらとは違う人なので…一応。

スマソです、勘違いしてました。って言うか、いつもお疲れ様です。

>>102
>COG3初回版があってもビンゴにならないっつーか 永久にならないっつーか…
まあ、未収録で且つ重要場面で使われた曲があるから、そう言えばそうかな。

そう言えば、粗品1・2も初回特典だった罠。他のアニメソフトの初回特典と
比べて、一見さんに辛いDVD構成なのかも。

ハネノネ初回版を入手してなければ、塩爺5の灰羽手帳って(ry


104 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/11 15:50 ID:Cdv4kwKo
そういや初回特典付のDVDがこの前ヤフオクに出ていたけど


105 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/11 17:02 ID:mE6R6et8
今更な話ですまないが
灰羽が『世界の終わりとハードボイルドワンダーランド』に影響を受けた
っていう安倍氏の発言は、どこが出所なの?
放映してた頃の雑誌とか?


106 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/11 18:29 ID:gCN8cYzT
>>105
初出はわからんけど、Newtypeの設定資料には載ってたね

ttp://niaman.s2.x-beat.com/cgi-bin/stored/ab0013.jpg


107 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/11 18:54 ID:SOrXT0Ql
>塩爺5の灰羽手帳

アレに記載されている灰羽連盟の歌はどんな歌なんだろう。
朝の集いとか連盟の大会で歌うのか?


108 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/11 19:06 ID:RFPXx/Z3
>>103 >>107
ここにお邪魔してから2週間ぐらいだけど、
塩爺がなんなのかやっと解った。アリガ㌧。
ずっと話師の爺さんのことだと思っとった。

塩爺5の灰羽手帳ってポストカード入れるところ変じゃない?
シート3枚ずつで綴じてあって計4面しか見えないだけど。
漏れだけかな?


109 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/11 20:23 ID:mE6R6et8
>>106
うほ、サンクス
Newtypeが初出だったのかな…?

>>108
俺も4面しか見えないけど
おかしいか?


110 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/11 20:47 ID:o5B0lkDE
最近スレの流れはやいね。
漏れの布教活動のおかげだな


111 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/11 21:02 ID:RFPXx/Z3
>>109
あっとゴメン。トレカの前に1面あって計5面だった。
で、シート2枚で綴じてあれば計7面になって
ポスカ7枚見れていい感じになるんだが。
やっぱりアルバムじゃなくて手帳だということなのかな?


112 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/11 22:06 ID:iKPYHClM
>>107
連盟主催の運動会なんかの時にうたうんだけど
ダイを中心とした少年組には結構歌わない奴がいるわけで
しきたりに厳しいレキはダイたちを歌わせようとするが逆に遊ばれてしまいついにレキは


どかーん


113 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/11 22:59 ID:mOWriVM6
>>106
具体的に書かれたものは初めて見たなぁ。THX


114 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/11 23:34 ID:G+rRFKJl
このまえスロットで勝ったから、DVD揃えてみようかな


115 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/11 23:59 ID:aaiizH0i
>>114
負けても揃えるべし! 揃えるべし! 揃えるべーし!


116 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/12 00:34 ID:lt3PIkeA
オレが灰羽DVD買い始めたのは、競馬で勝ったからだったなあ。懐かしい。


117 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/12 00:40 ID:7dnQRWBz
灰羽のためにテレビとDVDプレーヤーかったよ


118 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/12 00:45 ID:/qqN+I+4
DVDはもっぱらPCで再生していたが、・・灰羽DVDは
テレビで観たくなってプレイヤー買いに走った。


119 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/12 00:59 ID:p1K3ZBNM
       ラッカ(自称)
     ,.-‐ """''''''- 、
   /          \
  /  ノりノレりノレノ\  i
  i  ノ    ノ' 'ヽ   ミ |
 ノ  |  -="- , (-=" . | |   
 イ   |  "" ) ・ ・)(""  | |   腕を動かすと、羽も一緒に動いちゃう~♪
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ     
 彡  !    ノ^_^)   !  ミ 
 ノ ノノノヽ  ` --'  /ノヽ  ヽ            
ー 'ヽヽヽ ソ⌒ ヽ r ⌒ '`ノー''`、
   `- 、_   ノヽ  _,/    ヽ
  ヽ   人   / |、  ,ヽ   |
,ノ _,ニ/    ̄/  .|  ̄  \ニ |
/ /     /    |     


120 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/12 01:01 ID:JoWreK2+
>>108
> 塩爺がなんなのかやっと解った。アリガ㌧。

あースマソ。塩爺とか、アパッチなどのような意味不明な言葉が
出てきたら、先ず >>1 の過去スレ一覧を掲載しているサイト
にある、FAQを参照されるがよろし。

いきなり「まほーん sage」とか言われても分からんよなあ(w




> ずっと話師の爺さんのことだと思っとった。
>
> 塩爺5の灰羽手帳ってポストカード入れるところ変じゃない?
> シート3枚ずつで綴じてあって計4面しか見えないだけど。
> 漏れだけかな?



121 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/12 01:17 ID:fypyXNJg
ところでPS2ゲームのICOが好きな奴いない?
灰羽と同ジャンルの雰囲気を持ってる気がするんだけど。


122 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/12 01:36 ID:d6MgfbUI
>>121
PS2を持ってないのでサントラだけ買ったへたれ
いつか友達にPS2借りてやろうと思ってまつ(そのためにはソフトも買う必要が…)

灰羽DVD買った時はプレイヤーが無かった
ソフトがないのに攻略本買ったり
どうしようもねーな俺…orz


123 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/12 03:09 ID:j5ZF5HPr
この作品、知られるべき人々に知られてないという
面が多々あると思う……本来こういう作品に感度が
ある人々に情報が行っていない……。なんとかせね
ば。


124 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/12 05:49 ID:sBR8DnKb
>>121
CM見て即購入に走った
あのCMの曲で電気走った奴結構居るはず

あの女王は巣立たせないようにしている
悪い連盟員ということで



125 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/12 15:14 ID:cu2FGG0t
>>124
ゲームをやったことのない中年だけど、
アマゾンのレビューで『泣ける』って書いてあったけど、
この感覚がわからない。
なんでゲームで泣けるの?


126 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/12 15:31 ID:tDPJtoED
そりゃプレイ中テレビから貞子出てくるからですよ


127 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/12 15:39 ID:411ONXUS
>>125
映画みてなくことあるっしょ。
それと同じ。


128 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/12 16:05 ID:oyVkIrBz
>>125
ファミコンはマリオだけじゃないんです


129 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/12 17:15 ID:9nqTvTFf
>>122
私PS2でサントラ聞いたヘタレです


130 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/12 18:30 ID:M6+5nUIC
>>127
そこじゃ「アニメみて」としてほしかったw


131 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/12 19:03 ID:qyYBHqJ2
>130
一瞬 アニみて→アニメ版マリア様がみてる のことか? とか脳内変換してた
お い ら の 羽 は 何 色 で す か?


132 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/12 19:26 ID:K1APJZyE
>>131
コバルトブルー


133 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/12 19:49 ID:scJPT1vy
>>131
そこはあえてスケルトンパーp ウワーナニヲスルヤメレー

「○○みて」なんて書かれたら
マリみて見てない俺でもカン違いしちゃうよ


134 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/12 19:54 ID:t5jrb954
>>131,>>133
ごきげんよう。


135 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/12 19:59 ID:eDTTgmro
131、左脳が曲がっていてよ。(キュッ)


136 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/12 20:00 ID:K1APJZyE
>>135
そんな大人、修正してやれ。


137 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/12 20:23 ID:T9JAp0aQ
灰羽は好きだがICOはダメだったなあ・・・。
雰囲気はいいけどゲームとしてつまらないと思ったので。


138 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/12 20:46 ID:40BbeFng
「ごきげんよう」
「ごきげんよう」
さわやかな朝の挨拶が、澄みきった青空にこだまする。
オールドホームのお庭に集う乙女たちが、今日も天使のような無垢な笑顔で、
正面玄関をくぐり抜けていく。
汚れを知らない心身を包むのは、灰色の綿毛。
スカートのプリーツは 乱さないように、頭上の光輪は揺らさないように、
ゆっくり歩くのがここでのたしなみ。
もちろん、大変大変などと叫びながら走り去るなどといった、
はしたない灰羽など存在していようはずもない。

私立古小屋学園。
グリ歴三十四年創立のこの学校は、もとは百合族の令嬢のためにつくられたという、
伝統ある灰羽連盟系お嬢さま学校である。
風の丘の麓。街の中心部からは遠く離れた緑の多いこの地区で、話師に見守られ、
幼少組から年長組までの一環教育がうけられる乙女の園。
時代が移り変わり、
あまたの灰羽達が繭から生まれそして巣立っていった今日でさえ、
うっかりすると温室育ちの純粋培養お嬢さまが罪憑きで出荷される、
という仕組みが未だに残っている貴重な学園である。


139 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/12 20:51 ID:GQfVKCkz
灰羽ではポロポロに泣けたけど、ゲームで泣けたことはないなあ。
FFなどで自己犠牲のシーンがあっても感動するより、

「コラ、さっき買ったばかりの装備を置いてけ!」

なんて思ったりしたし。


140 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/12 20:54 ID:oyVkIrBz
灰羽アニメは涙腺弱くなっても泣かなかったな。
少女漫画ならいくらでも泣けるが


141 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/12 21:03 ID:/WpWTI/i
クウで号泣。
話師のモノローグで静かに泣いた12月の夜。
あの静謐は今でも忘れられない。

ICOは泣かなかったなあ。
二時間切れなくて泣いたけど。


142 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/12 21:05 ID:xyV+NLEt
>>139
バハムートラグーンというゲームをやりましょう
絶対に泣けます


143 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/12 21:30 ID:JoWreK2+
スレが伸びてるから何かと思えば _| ̄|○


144 名前:121投稿日:04/05/12 21:42 ID:t5jrb954
ドラッグオンドラグーンをやりましょう。

灰羽アニメではラストのレキ日記から泣きそうになった。
ICOはゲーム性がどうとかじゃなく、雰囲気を楽しむゲームだと思ってる。
NICO(ICO2)が開発中らしいので興味がある人は買ってみては?


145 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/12 21:51 ID:eTx8X055
>>139
お前は俺なんだな


146 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/12 22:59 ID:dJxmEfNT
http://www.animenfo.com/animetitle,1091,mcwkso,haibane_renmei.html
のレビューを全部読んでみました。

癒し系のアニメってあまり英語圏に出て行っていないのかなと思った。


147 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/12 23:41 ID:r0+kszvV
癒し系のアニメって言い方がなあ。
癒し系テロリズムとか癒し系バイオレンスとかいろいろあるのかねえ。


148 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/12 23:56 ID:GQfVKCkz
癒し系音楽、よーするにヒーリングミュージックなどもあるからいいんでないの?


149 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/13 00:07 ID:uip1vDmR
癒しとは変化のない安定であり、
このアニメは、少しづつだけど確実な変化の寂しさと希望を感じ取るもので
少し違うんじゃないだろうか

と、ちょっとマジレスしてみた


150 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/13 00:10 ID:dBH/JUXp
「灰羽」育成シミュレーションならやってみたいが。

新米話師としてグリ市政を切り盛りし、租税や貿易で稼いだカネを
もっぱら古小屋学園に注ぎ込むのさ。





次へ
PR
【2011/07/11 21:04 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
灰羽連盟 COG.52 801-1000
801 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 22:20 ID:eeJhyzvP
>>800
確かにあぶない(^^;
でも作中には肌の色が違う人っていないよね?
>>789
この作品ってレンタル禁止だと思ってたよ


802 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 22:38 ID:Av8PVX6r
VHSならツタヤで普通にレンタルしてるけど。
DVDは無かったかもしれんが。


803 名前:781投稿日:04/05/03 22:48 ID:jHJOorqa
>>797
漏れだってマンガ買うときは保存用と観賞用の2冊買うような人間だ。
画集は本屋行って一番綺麗なやつ買って冷暗所に保存してる。


804 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 23:04 ID:Gl/Xubrg
>>800
そのままでも灰羽(とくに罪憑き)にとってはかなりヒドイだろ


805 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 23:07 ID:EkRehdLV
で、このスレで「白でも黒でもない綺麗な灰色」より
黒くない羽の香具師はどのくらいいるのかと(w


806 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 23:13 ID:CePT/O+1
>>801
禁止の意図がわからん・・


807 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 23:22 ID:pCM8Goko
「肌色って何色?」とかいうベネトンの広告思い出した。


808 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 23:23 ID:DvvKUgKG
>>805
漏れの羽は年々白く生え変わりつつあるから無問題。
でも抜けやすくなってる。なんでだろう。

ふと疑問なんだが、羽が黒くなるのは枝先からそのまま黒く変色するんだが、
白く(灰色か)に戻る時は、同じように白く変色するのか、
その黒い羽は抜け落ちて新しく白い羽が生えてくるのか、どっちだろう。
後者なら金髪に染めた若者がしばらく金髪なように、
瞬間的に白く戻るということはありえない。
井戸に落ちたラッカの羽が黒色、「レキは私を助けてくれたン」なベッドのラッカの羽はもう白色、
ということを鑑みると、やっぱり瞬間的に白く変色するんだろうか。
まるでカメレオンだな。


809 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 23:36 ID:QrJCUU3A
ふっと色が変わるのがしきたり


810 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/04 00:04 ID:dyqeaush
>>807
ここ数年の文房具は「肌色」の代わりに「ペールオレンジ」って名称が
使われてるって聞いたけど、
もう何年もクレヨンや絵の具に縁が無いから実感無いなぁ。ホントなんですか?


811 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/04 00:10 ID:C/KKakop
納得いかないのは最後だけだ
礫だけがああではな。人間誰もがそうだろう


812 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/04 00:13 ID:xkAOAIwq
>807
そういやベネトンてスキンも販売しとるな 広告が物議醸したこともあったっけ


813 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/04 00:17 ID:gEkVVX2P
>>808
貴殿も抜け羽が気になるお年頃か。
そろそろ日々のお手入れに養羽剤をオススメしよう。


814 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/04 00:46 ID:1fCY+kV0
>>808
神経はほとんど通ってないけど、多少代謝あるいは色が変わるくらいの
何かの系統は通っているとか。羽の切り口は少ししみたりするみたいだし。



815 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/04 01:15 ID:T1yvLo3q
羽というものが手のようなものだとすると、灰羽は手が4本あるってことに...

ガクガク


816 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/04 01:23 ID:qRCZtct+
羽はえらそうについてるだけ


817 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/04 01:26 ID:xkAOAIwq
羽ってのは爬虫類の鱗が進化したものらしいです
…つーことはかつて灰羽は蜥蜴かなんかだったと とかげのオッサンみたいな



818 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/04 01:27 ID:63L6CRhJ
ようするにアンテナといっしょ


819 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/04 01:38 ID:sNBANRy6
上の方で「グリの街=子宮」説が出ていたが
それに従うと「羽=へその緒」ってところかな?


820 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/04 02:15 ID:dfOTw8Mt
じゃ罪憑きって何よ


821 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/04 02:27 ID:xYOK91Co
それは優生保護法で(ry


822 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/04 02:33 ID:xYOK91Co
それはそうと、俺アルススレと掛け持ちしてんだけど、
シーラってキャラ、喋り方(声・桑島)や表情がレキによく似てるぞい。


823 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/04 02:34 ID:63L6CRhJ
ライナーノートに「罪憑きは前世の精神不安定に由来する」とあったから
レキの場合は前世で列車自殺したから、じゃないんかな。
んで、自殺者は巣立ちのハードルも高いと。


824 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/04 02:40 ID:W9MulRWl
>>815
肢だと思うからコワイw 解剖学的には灰羽の羽は前肢では有り得ない。 …




じゃあ羽は何なんだって? 角とか棘、恐竜の背中の骨板の類かいなw


825 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/04 02:42 ID:W9MulRWl
>>822
桑島声のレキが、ちょっととろいラッカ声の仲間のお姉さん役をやってる、と脳内変換しとりますw >アルス


826 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/04 02:54 ID:1NS5yKIc
久しぶりにこのスレに来てみた。
>>782のコメントで涙が・・・涙もろくなったな~、俺ってば。
誰かが書いてたけど、俺もOPの曲は聴くだけで、思い出すだけで胸がいっぱいになります。
誰かにこの作品を強く薦めたいのだが、田舎ゆえレンタル屋に置いていない・・・。


827 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/04 03:21 ID:J0OBp4il
もしかしたら漏れの勘違いかもしれないけど、

安倍氏が古小屋のモデルにした建造物の中には、同潤会
アパートも含まれているのかな?

もう取り壊されて現物は存在しないけれど、写真で見ると
同潤会の江戸川アパートと青山アパートって、古小屋
に雰囲気にてるように思えるんだが。

同潤会の建物も参考にしたって言うような意味の書き込み
を、本スレで去年の前半あたりに見たような記憶も
あるのだが、正直ハッキリしないので、憶えている方
居ましたら、できればレスをヨロ。


828 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/04 03:23 ID:sNBANRy6
>レキ今幸せな生活送ってるのかなあ
とかいってる782が遊んで捨てた女が
身篭っていたのがレキだとしたら・・・。


829 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/04 03:56 ID:SCjfZfeO
>>827
解体前に
写真撮りに行ったなあ。


830 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/04 04:13 ID:q94UKr6o
>>768
 
「お前の羽の色は、何色だ!! てめーら人間じゃねーっ。」
 



831 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/04 04:14 ID:XBP+FrJy
続編出るってホントですか!?


832 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/04 04:26 ID:q94UKr6o
>>830
ラッカ(kenshiro)
レキ(rao)
クウ(yuria)
鷲(ryuken)
 
レキ 「我が人生に、一片の悔い無し!!」    どーーーーーーーーーーん!!
 


833 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/04 05:02 ID:J0OBp4il
>>831
そう質問する前に、
そ う な る 様 に 祈 ろ う (w

・・・・・・上田P様、上田P様、これ以上我々に煮え湯を飲ませないで下さい。


834 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/04 06:10 ID:rNrB3WTG
>>832
くだらない書き込みだな・・・・


835 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/04 06:24 ID:255/749Q
>>827
参考にしたそうですよ。
ソースはPALETTA vol.6とかキャラクタデザイナー04年冬号。
井戸を完璧に似せたつもりが全然似てなかったどころか
その物体は井戸ですらなかったという。
自分は同潤会アパート自体知らなかったので「ふーん」程度でしたけど、
なんか感慨が沸くもんなんですか。


836 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/04 07:37 ID:J0OBp4il
>>835
>>>827
> ソースはPALETTA vol.6とかキャラクタデザイナー04年冬号。

それだ(w 漏れもPaletta vol.6持っているのに、すっかり忘れてました。

> 井戸を完璧に似せたつもりが全然似てなかったどころか

読んだ憶えがあります。そんな文章。

> なんか感慨が沸くもんなんですか。

冬目景の漫画にも、物語の舞台のモデルが同潤会アパート
である様に思われる作品もあります。

質素ながらも手の込んだ、質感溢れる調度品や、センスの
良い階段の手摺や窓枠など、同潤会アパートの醸し出す
不思議な空間は、私にはとても惹かれるところがあります。
それが灰羽の世界観創造に役立っているとなれば、
なんとなく親近感を感じるものです。


837 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/04 07:47 ID:e4pjR6lU
>>835
なんかID面白いな


838 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/04 14:53 ID:5enIA/US
>815
そういえば、天津飯がそういう技を持っていたな。
なんていったっけ? 背中から腕が生えるやつ。


839 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/04 15:26 ID:pT04Q6fo
>>838
ししんの拳←だっけ?漢字忘れた


840 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/04 15:48 ID:DT69/J+F
いや、たしか
四妖拳だったはず。


841 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/04 18:02 ID:jix8AnWh
>>828と>>829だけを見ると恐ろしい会話に・・・


842 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/04 20:38 ID:Q1GhwiLZ
そう翼は寄生獣だったのです。


843 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 00:46 ID:88pbDZKA
羽なんて飾りです 偉い人にはそれが解らんのです


っつか光輪のほうが飾りっぽいけど


844 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 01:02 ID:R51tOqZq
久しぶりに塩爺5を見てしまった。

後は聞くな ・゚・(ノД`)・゚・。


845 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 01:16 ID:RpkUrVhi
同潤会アパートでググると、かなり記事がヒットするな。

関東大震災後の住宅供給とかを目的としてつくられた団体らしく、
都内に大小何箇所かつくられたらものの総称らしい。
ttp://www.rs.kagu.sut.ac.jp/%7Eolab/dojun-kwai/02apart/apart.html

・・なるほど、ちょっとイイ感じの廃墟かも。
ttp://kioku.info/kioku/kioku-photo.html
ttp://www.ucatv.ne.jp/~kajisin/haikyo-miman/doujunkai.html


846 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 02:05 ID:CdfbgCo3
>>845
何処かの廃墟で灰羽off…、イイかも知れん。

軍艦島、不況に敗れたリゾートホテル、放棄されたテーマパーク ……


847 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 02:40 ID:RpkUrVhi
そのまま、怪談offになりそうな悪寒。


848 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 02:42 ID:dY2PJCU+
千と千尋の神隠し?


849 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 03:08 ID:RpkUrVhi
そういや以前のスレで、年長組娘ズが止せばいいのに
ゲストルームで怪談で盛り上がったは良いが・・て、
ネタがあったね。
ありゃ結構おもしろかったな。

大半が廃墟同然の古小屋でソレやったら、雰囲気
出過ぎで怖いだろうなw


850 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 03:13 ID:CdfbgCo3
ふと気が付くと、今、月蝕が進行中だったりする。


851 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 03:13 ID:RpkUrVhi
西日本でないと見れないくらい、高度低いんじゃなかったけ?




852 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 03:39 ID:88pbDZKA
外は雨 ふるやのもりが怖い…


853 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 03:39 ID:CdfbgCo3
>>851
YES。関東は皆既の前に月が沈む。西だから見れるものってのも結構ありましたな。予告とかw

演出としてはあざとい部類に入るけど、灰羽で天象と予感を組み合わせた場面なんてものを想定しても楽し。



854 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 05:03 ID:R51tOqZq
古小屋は昔寄宿舎だった建物という設定だったと思うが、ラッカの部屋は
寄宿舎時代の使用目的は何だったのだろう?と、ふとオモタ。

廊下から入って直ぐの部屋にラッカの繭は出来たのだが、そこは床が石畳
になっていて、窓側と左側の壁は腰の高さまでタイル張りになっている。

窓に向かって左側にある流し台は、理科実験用の大きめのシンクで、
実験室のようでもあるが、右には簡単な机と書棚があり、大きめの本が並んでいる。

窓の右下にはスチームヒーターのようなものがあり、右隣の隣室には、
部屋の中の扉から行ける。

このような造りの部屋は、元は何に使用されていたのかなあ?


855 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 05:21 ID:88pbDZKA
理科室とか


856 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 06:30 ID:zf0vqYJf
m9(・∀・)ソレダ


857 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 06:44 ID:PpSERzns
理科室完備の寄宿舎...う~む。

ラッカが夜中に部屋の整理でもしていて、人体模型を見つけたりするとおもしろそう。


858 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 07:20 ID:88pbDZKA
夜のしじまを切り裂くラッカの悲鳴
押っ取り刀で駆けつけたカナの見たものは…


859 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 07:37 ID:R51tOqZq
>>858
ラッカの寝込みを襲おうとした、レキの(ry


860 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 13:06 ID:GjHfKba5
理科室というより研究室だよなぁ。
偏屈な科学者(錬金術師とよばれてるような)が住んでたような雰囲気。


861 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 13:39 ID:qXw2E1q7
さっき2週目見終わりました。
 ・゚・(ノД`)・゚・。


862 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 14:27 ID:8Crf8nL2
ところで双子はどうなったの?


863 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 14:37 ID:RpkUrVhi
理科系の教官室なのか。
かつて、授業もそこそこに教官室で独自の研究に勤しむ変人系の教官も
いたのだろうな。
ラッカが探索中ふと見つけた小さな壁の隠し部屋。ホコリ除けの布をのけると
・・非常にアレな物が入ったホルマリン漬けの瓶詰めがズラりと。とととと。


寄宿学校なら図書室もとうぜんあっただろうと思うけど、・・作中には出て
こなかったな。



864 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 16:29 ID:t34CZm0h
>>854
普通に医務室とかじゃなくて?


865 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 16:41 ID:1EBAsjzy
それを言うと3つ部屋が続いてるレキの部屋も激しく気になるのだが


866 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 17:20 ID:s9MDXX3N
>>865
禿同。生活感のないつくり?からして
物置とかだったのかな??

さらに作中にでてこなかったネムやカナやヒカリの
部屋も気になるな。カナは何となく想像つくけど。


867 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 18:42 ID:R51tOqZq
だいいち、使える風呂はゲストルームの風呂ぐらいかな?
生活環境悪いよなあ。

年少組の連中は普段はどんなところで寝泊りしてんだか。
暖房はどうしてるのだか。

トイレはもしや、汲み取り(ry


868 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 18:51 ID:RpkUrVhi
>>867

トイレか・・水洗だと壊れやすいしね。

可能性はあるかも。
ポケットから色々落っことす悲劇が発生したり、怪談ネタに
なりやすい「ボットン便所」。


869 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 18:53 ID:yZFGVwqZ
そのあたりは続編で糞先生が活写する予定


870 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 19:11 ID:RpkUrVhi
そうか、ソレがあったか・・。


871 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 19:55 ID:tVim/Vrh
あのー
安倍吉俊ファンなら常識なのかもしれんけど
糞先生って上田Pのことなん?
でジェロニモ本郷が安倍P?


872 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 20:00 ID:iLz0NOyG
>>868
だから、
オールドホームの前に川があって、
そこで(ry


873 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 21:20 ID:RpkUrVhi
>>871
どうなんだろね。
安倍氏の第2の人格という話もあるが。

>>872
中国の少数民族みたいだな。水道の概念じたいなくて、
流れる水を見るとトイレだと考えてしまう、という。



874 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 21:29 ID:gCrxSHrh
そういえば作中一度もトイレの描写はない。
もしかしたらバイオ2の警察署のように、
オールドホームにはトイレなどないのかもしれない。


875 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 21:54 ID:ox9Rjoap
>>871
Pはプロデューサーの略なのだから、安倍Pというのは・・・。


876 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 22:06 ID:k5yKVTC1
安倍P・・・アベピー・・

でも何か可愛いな。


877 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 22:12 ID:tVim/Vrh
あれ?安倍正次郎ってひともプロデューサーじゃなかった?
安倍吉俊じゃないよ


878 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 22:19 ID:k5yKVTC1
>>877
あ~たしかそんな人いたなぁ。
漢字は安倍だったっけ?安部だった?わすれちまった。
実は親戚だったとかいうオチ(ry


879 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 22:27 ID:ox9Rjoap
>>877
それは安部の方だね。
糞先生=吉俊説があるから、そっちは選択肢に浮かんで無かったよ。


880 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 22:41 ID:CvqOIR+H
OP曲何回も聞いてるとだんだん刷り込まれてく感じの曲だな‥。


881 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 23:00 ID:55maYh0j
大谷幸って良いよね!
音楽が良いからなんとなく見続けたって人がけっこういる「ダフネ」も
この人だったのを今日知って、ちょっと感動した。

アニメ関係とかって、一発屋はいないみたいだね。


882 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 23:05 ID:TuB7gA/K
>>880
フリーバードは初めて聴いた時は「なんだ、ありきたりなメロディーだな」
って思ったけど、耳に馴染むにつれて佳さがしみじみと身に染み入るような
名曲ですね。


883 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/05 23:24 ID:O3pbR7gu
安倍Pとかゆーと、阿部Bの方を思い出してしまう
スレ違いスマソ


884 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/06 00:51 ID:OwEpoKEK
最終話のラストシーンで、ラッカが電気コードを配線している最中に、
双子の繭を見つける訳だが。

今更電気の来ていない部屋へ電気を引いて、何をするつもりだったのだろう?

ラッカの持っていたのは、工事現場とかで使う電気コードのリールらしいが、
一時的に電気を引かなければならない部屋が出来たのだろうか?


885 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/06 00:51 ID:8OjpMXxc
灰羽連盟視ました。
上手く言葉にできないけど、ホントに素晴らしいアニメでした。
第1話のラッカが落ちていくときの音楽がすごく好きです。
あのシーンを視ると毎回涙がでてくる。

関係ないけど、レキは羊のうたの千砂に似てるなって思った。


886 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/06 01:02 ID:Xd5ShdwR
ラッカを「さん」付けで呼ぶと


887 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/06 01:02 ID:OwEpoKEK
そう言えば、ラッカの部屋。廊下との間のドアの右脇に、鉄格子
みたいなのが設置してある小窓があるが。

・・・何故に鉄格子?あそこは反省部屋だったのか?って手言うか
寒いだろう?

>>885

新生子様いらっしゃいませ。どぞ、マターリと雑談していって下さいな。
この時間は流石に人少ないと思うけど(w

>関係ないけど、レキは羊のうたの千砂に似てるなって思った。

黒髪、長髪、無愛想がなんとも(ry


888 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/06 01:14 ID:ZZrIyueC
安倍氏≒糞先生
上田P=ジェロニモ本郷=ラスプーチンなんとか


889 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/06 02:43 ID:oAR3XRs0
>>884
>今更電気の来ていない部屋へ電気を引いて、何をするつもりだったのだろう?

>ラッカの持っていたのは、工事現場とかで使う電気コードのリールらしいが、
>一時的に電気を引かなければならない部屋が出来たのだろうか?

かも知れないが、もともとオールドホームは廃屋であるし、月日とともにどんどん
可住部分が減少していくことは想像に難くない。
そこで、それを逆に拡張すべく、ラッカが一念発起したのかもしれない。

たとえば年少組のベッドルームの通電がまとめて駄目になった・・とかの
きっかけで。


890 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/06 15:10 ID:vW3wE9Jy
単に繭の見回りとちやうの?


891 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/06 15:58 ID:6CYIOKfu
あれは電気導火線。先には弱装爆薬筒を設置。
ニンジンを残して逃走した年少組が部屋に立てこもったんだ。
扉の内側からベットやらタンスやらでバリケードが作られちゃって
しかたなく強行突入する為に導火線を引いていたんだ。


892 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/06 16:44 ID:LzMZNoFu
カナ 「本当に爆破するのか? 相手はまだほんの子供なんだよ」
ラッカ「迷ってるの?」
カナ 「迷うだろ普通! もし怪我させたら、レキに顔向けできない。
    最悪、巣立ちの祝福だって受けられないかもしれないんだよ」
ラッカ「・・・私は、ただレキが大好きなだけの灰羽ではいたくないの。
    お願い、点火プラグをセットして」

押井守が監督をしてたらこうなる。


893 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/06 18:35 ID:0O/M8KCy
a. ~19歳
b. 20~29歳
c. 30~39歳
d. 40歳~

本当にオジサマばかりなのか信じがたいので
年齢を暴露汁!!実年齢言うのが恥かしいなら記号で

俺は17歳。若いがデブぃ。金もないorz


894 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/06 18:42 ID:lNEPE+7L
>>893
あんた若すぎだよ・・・17歳ってあれだ、空とかまだ飛べるんだろ?


895 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/06 19:06 ID:H6yMRlwL
>757 >>762
話を蒸し返すようだが、同じような疑問を持った。
繭から出てくるときの年齢は、
「前世」での最後の年齢ではないと考えます。
グリの町が、自分を回復して新たに生き直すための修練の場
とするなら、その修練を始めるのに最も良さそうな年齢に、
繭を通して設定されると考える方が自然と思う。
これを設定する者(あるいは力)については具体的に語られる
ことは無く、想像するほかは無いですが。
ラッカの場合は、幼い年代より今ぐらいで始めるのがちょうどよく、
前世ではおばぁ(略wだったかも知れない。


896 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/06 19:30 ID:OwEpoKEK
>>893

答:c  ・゚・(ノД`)・゚・。

>>895
>繭から出てくるときの年齢は、
>「前世」での最後の年齢ではないと考えます。

その説を支持する人も結構いるね。

実際に、13話でレキについて話師が記した物語には
「悲しみを分け合うはずの相手すらも失った」とあるけど、
もし其の相手が恋人という意味であったなら、12歳の
少女レキがそれ程の深い恋愛をするか?
という疑問はあったなあ、特に最初に見た時は。

ま、恋愛感情の深さ、質的価値云々という話しは、年齢
とは関係ないのかもしれないが。


897 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/06 20:01 ID:VhwBiO2c
ぶるーふろーぅ♪

果たしてオケで歌ってくれる人は現れるのであろうか。
可能性、無きにしも非ず・・といいたいところだが、無い。(泣)


灰羽の終盤ってホントに怖い。
サイレントヒル並み。
やっぱチャリこいでマターリしてないとね。


898 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/06 20:22 ID:Kkh5fD6M
>>892
そういうネタを書き込まれると、俺の仕業と勘違いされる方がいるので控えてください。

>>893
a  ギリギリの19。ただし空は飛べない。


899 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/06 20:23 ID:lNEPE+7L
あのチャリこいで「こんな時私は歌を歌ってた気がするんだ・・・」は名シーンですなあ。
遠い昔に過ぎ去った高校時代を思い出す。
いや、思い出すことさえできないが、情緒はなんとなく思い出せる。
まだ買い食いの習慣が無くて家に帰って夕食待ちだったから、
腹空かせてチャリこいでたなあとか。


900 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/06 20:52 ID:CEg+1B4O
>893 c バロ~ム!

>896
自分は死んだときの年だとおもう。
12歳ぐらいだと恋愛より友人や家族の方が重要っぽい。

例えば、いじめられてた子を助けて仲良くなったが、
いじめグループと敵対するレキといるとまたいじめられるという恐怖に
負けたその子がレキをいじめる側に回ってしまったとか。

家族だとすると、
父親の暴力に母と共に耐えていたのだが、
ある日母が一人で出て行ってしまい、
父の暴力がレキひとりに向けられてしまったとか。
で、クラモリが巣立ってしまったときのレキの絶望感が汲み取れるかと。



901 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/06 20:58 ID:LVFV03eP
>893
b、22。
前も同じような質問があったけど、
その時は若い方だった気が。

cはともかく意外にaも多くて、中間層bは少ないかも。
dの方は…


902 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/06 21:03 ID:VhwBiO2c
>>893
あ、オレ b です。
今年ハタチですよ~。


やっぱラッカが一番好き。
巣立ちを迎えたキャラクターは悲しすぎて・・・ウゥ・・・
でも、レキ好き。かっこいいし。


903 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/06 21:15 ID:ysSURISq
ことし d で悪かったなw


904 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/06 21:26 ID:D3oM8d1Y
俺もdになったよ先月


905 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/06 21:30 ID:Q2UYg/sK
え~と今26だけど… このスレだと若い方なのか!?


906 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/06 21:34 ID:oAR3XRs0
>>893
 cだ。・・でも四捨五入したら、もうdだよ同士903。 ・゚・(ノД`)・゚・。

>>897
 そういや「BLUE FLOW」カラオケにはいってたな。流石に野郎の俺は
 遠慮したが。
 しかしNiea_7の「ここまでおいで」が歌えるとは思わなかったよ。
 最近のカラオケは何でもありだな。


907 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/06 22:05 ID:rbQH0ft+
みんなもうちょい若いと思ってた。
俺は二十歳でbです。


908 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/06 22:23 ID:+baQs+7s
>>899
あのシーンは自分も好きなんですよ。
灰羽にこれほどまではまったのも、自分が失なってしまった何かに
思いを馳せ、ノスタルジーに浸れるからかもしれない。
もっと若ければ違った見方になってたんだろうなあ。

>>893
c 年長組を通り過ぎて話師クラス...


909 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/06 22:38 ID:UOkwZfDp
また歳の話しかよ。
いい加減飽きた。


910 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/06 22:41 ID:oAR3XRs0
ならば他にネタ振れ。


911 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/06 23:05 ID:OwVQEH8z
レキ「光の使者 キュアブラック」
ラッカ「光の使者 キュアブラック」
「「ふたりは (ry


912 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/06 23:12 ID:oAR3XRs0
流れに関係ないが、レキ愛用の煙草ってこれだっけ。

ttp://www.jti.co.jp/Culture/museum/tokubetu/eventMar04/top_04.html



913 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/06 23:17 ID:9X6N1rOM
>>911
なんで二人ともブラック?


914 名前:にあ投稿日:04/05/06 23:23 ID:/CNz4aUC
あーっ
差別だー!
羽が黒いからって差別してるうー! >ブラック


915 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/06 23:30 ID:GmeElCu1
うーん。灰羽にはロシア音楽がよく似合う…
雪のシーンがめちゃめちゃ綺麗だったなぁ


916 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/06 23:49 ID:OojH6/P2
うーん、もしかすると結構いるのかも・・・・・・・俺もd


917 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 00:02 ID:0ITrow8R
アニメ版のレキタバコはロングピースだがabcが設定したわけではない


918 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 00:11 ID:y2vhN0oh
俺はa 今年で19
いま5話みてた。世界のはじまりみて泣いてしまった。
なんでだろう?内容は灰羽は神の失敗作と言ってるかんじだし、決して感動的ってわけでもないんだけどなぁ・・・
これも説明不可能な灰羽の魅力だと思った。


919 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 00:25 ID:4wSMJX8v
俺はbで今年26です

仕事今日まで休みで暇だったんで、灰羽1~5話まで視た。
リアルタイムと合わせて3回目位だったけど、視る度に新しい発見があって、何度視ても飽きないなーと感じた。
泣ける所とかも変わってくるし。


920 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 00:31 ID:mSnC6oCS
以下年齢の話をした香具師は寮母のばあさんと一晩を友に


921 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 00:47 ID:ctf+ms0z
c,d層が意外なほど多いのな。

>>915
ロシア民謡というと・・例えばどんな?




922 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 01:04 ID:nNOW3anN
俺、bで28歳。

>>920
寮母のばあさん(;´Д`) ハァハァ やさしく人参を食べさせてね・・・


923 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 01:51 ID:9INKaniQ
b25
DVD組。


924 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 02:24 ID:TDcgp+qn
>>897
> 果たしてオケで歌ってくれる人は現れるのであろうか。

入っているのはどこのカラオケなの?セガとかかな?

>>893
ちなみに結果集計するの(w 
漏れは896で答えているのでヨロ

>>906
そんなこと言ったら、漏れも答えをdにしなければならなくなる(w

折角、30~39って、広い範囲で指定してくれたから最古参組み
に編入されることから免れたのに。

あと、レキの煙草は"ピース"の他に"わかば"がモデルになった
やつもあったなあ。

どちらも、初めて煙草をのみはじめた頃誰もが通る道、かな?


925 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 02:57 ID:JQzRqVVk
私はbの25です。
各年齢組によって見方が微妙に違いそうですね
特に家庭もっている方とか。
でも様々な年代の方たちと同じ作品で
涙流しあってると考えるとちょっとうれしいです。


926 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 03:21 ID:ctf+ms0z
けっこう、強い煙草吸ってるよなレキ。
年中のど痛めていそうだ。

・・漏れはキャスターマイルド止まりだったよ。


927 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 03:33 ID:q2cZLXz/
>>924
こちら、最初の煙草はバットだったなぁ…。大学で復活した時にはラーク。

「ん? ちょっと喫ってみるか?」
「先輩レキはまだ・」 「おめーにゃ聞いてねえよ」 「貸して」 「を?」
レキは卓の上のタバコとライターを引っ手繰るように掴むと、そのまま火を着けた。


「! ~! ッゲホゴホゴホ…」


928 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 06:38 ID:vjq69K1u
俺c これ統計取るのか?
>915
チャイコフスキーとかラマニノフってロシアだったよね
ロシアという土地柄で雪とか森閑としたイメージの音楽は多いかも
ロシア音楽はよく知らんから曲名は出てこないけども
たれか詳しい人はおらんかな


929 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 07:11 ID:nUxg8SEr
>>928
チャイコフスキーやラフマニノフを知っているだけで俺より詳しい (w


930 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 07:12 ID:rvkoA7kB
ロシア音楽と聞いてすぐに浮かぶのは民謡のカリンカだな
エリツィン大統領がウオッカを飲んでご機嫌になり、カリンカを
歌うニュース映像をいまだに鮮明に覚えてる

すまん。台無しだな


931 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 08:32 ID:EM9QwUe7
最近はメンソだライト化だと金ピース売るとこ減ってるんだよなぁ……。
プライムの広告がデカデカと張ってあるマイセンユーザーが羨ましい


932 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 12:46 ID:U1K1B/sY
>>930
んなこたーない(AA略
微笑ましいよ


933 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 12:58 ID:TDcgp+qn
>>927

> 「先輩レキはまだ・」 「おめーにゃ聞いてねえよ」 「貸して」 「を?」
> レキは卓の上のタバコとライターを引っ手繰るように掴むと、そのまま火を着けた。
>
>

そしてレキは先輩の手の甲に根性(ry

・・・・・・しかも無表情で。

>>931
黄色いピースは、偶に自販機でも見ることはあるが、両切りピースは
結構少なくなったな。のみ終った空き缶を灰皿にしてた憶えがある。


934 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 13:05 ID:0Qe8Vv07
昔、友人が「これ知ってる?NATO制式なんだよ。レプリカだけど」とくれたライター。
見たこともないライターだったが、それまで使ってたZIPPOと違いワンアクションで
火がつくところや簡易ランタンになるところが気に入り、愛用しはじめて数年後。
たまたま見た深夜アニメのキャラが同じIMCOを使ってることに驚いた。

これがオレと灰羽の出会いだったなぁ。


935 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 13:12 ID:7NnBXi7c
ロシアの音楽家っていうとスクリャービンやプロコフィエフが好きだけど、
彼らは「いわゆるロシア音楽」とは少し路線が違うのがアレだなぁ・・・。

プロコの交響曲第二番第二楽章の最初と最後のパートは、
ロシアっぽさに加えて微妙な東洋っぽさがあって結構灰羽的だけど、
これはちょっと限定的すぎるかなw


936 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 13:13 ID:ctf+ms0z
いろんな「きっかけ」があるものだな・・。


937 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 14:34 ID:fU3OsLll
>ロシア
マトリョーシカにできそうなのはネムだけかな。
他のみんなはけっこうスリム(ry

>934
IMCOってんだ。むかしツレが横を絞っていない似たようなのを使ってた。


938 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 14:58 ID:0Qe8Vv07
>>937
うん、IMCO TRIPLEX。オーストリア製のライター。
フリントを入れる部分の機構もメカメカしくていい。しかも結構安い。
1000円もしないから、ある意味、灰羽アイテムとしてもオススメw
今使ってるのは2個目なんだが、700円くらいだったかな。

IMCO TRIPLEX
ttp://www.geschenk-geschenkideen.de/geschenkidee/100502-p.htm

ちょっと解説
ttp://landship.sub.jp/stocktaking/archives/000101.html


939 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 15:33 ID:h4jVQC+r
旧ジュニアなら
アメ横で600円。


940 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 15:40 ID:fU3OsLll
>938 情報ありがと!
そう、これだった。そいつはミリタリ好きだったなあ。
「パイナップルARMY」や「エリア88」もそいつに教えてもらったっけ。
そういえば石の変え方がすぐには解らなかった。

>灰羽アイテムとしてもオススメ
今から街へ出るのでハンズに寄ってみる。


941 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 16:29 ID:xzDsITX/
ノ b25歳

このスレにいるのって男が多いのかな?


942 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 18:06 ID:ctf+ms0z
>>937
ネム姐さんのマトリョーシカか・・。

ロシアの伝統的なマトリョーシカっていうと、外側から順に外していくと、
その表情が怒りや笑い・泣き顔など、次々に変わっていって・・・、そして
最後の1個は「ニヤリ」と皮肉に笑っている、という作りになってると
聞きます。(ロシア的なジョーク感覚の反映なのだそうです。)

・・うわぁ。 ネム姐がコワい。

罪憑きのマトリョーシカてのも、大概コワそうだが。


943 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 18:07 ID:Uwaq0adi
a14歳

今年高校受験の厨房ですよ。
ちょうど母親が死んで、夜中泣いていたときに、テレビ付けたのが出会いでした。
今思うと、この作品に出会えたのは偶然ではなく、運命だったと思いますね。


944 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 18:10 ID:2LBJslZW
>>943
なんだそのヘビーな裏設定は


945 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 18:13 ID:Uwaq0adi
>>944
ネタではないんですけどね・・・。
信じてくれるかどうかわかりませんが。


946 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 18:14 ID:Uwaq0adi
ageてしまった、スマソ。


947 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 18:18 ID:ctf+ms0z
>>943
うお。ラッカと同世代?
ストライクゾーンど真ん中か。

気持ちに整理つけるのに、まだ時間かかるだろうけど
頑張って巣立てよ。


948 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 18:21 ID:RMAE7W9F
おもいっきり乗り遅れだが
ロシヤ音楽といえばチャイコフスキーの
バイオリン協奏曲はすごいよ
飛んじゃうよ


949 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 18:31 ID:ctf+ms0z
オススメは有難いが・・

灰羽がトんじゃったら、いろいろダメだろw


950 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 18:40 ID:RMAE7W9F
じゃあ落ちちゃうよ


951 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 19:15 ID:J0uRSazq
灰羽が空を飛ぼうと思ったら、ハミングバードの如く毎秒80回ははばたく必要がある。
ただし、ネム姐は2割... うわ、なにをすr


952 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 19:39 ID:FZ+n8Euk
3割じゃ... うわ、なにをすr


953 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 19:48 ID:J7CN7Ee0
レキは肺ガンで巣立って逝きました・・・(´・ω・`)


954 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 20:22 ID:308nGMSc
そろそろ天麩羅?


955 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 21:01 ID:2vU/zptb
>>951
違うよ。名前を付けられると知能レベルが上がって
光輪が不思議磁場を形成して浮力が生じるんだよ。


956 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 21:13 ID:ctf+ms0z
灰羽は調停者であり裁定者なのか。



957 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 21:41 ID:HA8eznqY
大勢の人たちが「オーマイガッ」って言ってる夢をみたから……
あなたの名前は「オーマ」ね


958 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 21:53 ID:ctf+ms0z
「私こんなとき、ビームで焼き払っていた気がするの」


959 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 22:04 ID:TDcgp+qn
「・・・・・・許可する、やりなさい」


960 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 22:09 ID:jXxSAA98
時々みんながなに話してるのか、さっぱり分からない時がある。


961 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 22:10 ID:RMAE7W9F
漏れもさっぱりわからなくて
心のコップがいっぱいになりそうなの。


962 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 22:10 ID:4y9hzgI9
それはお互い様と言うやつだな。


963 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 22:18 ID:Kbuos4LY
原作漫画版だと、外界と隔絶された”庭”が出てきたな。周囲を”壁”で囲まれた。


964 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 22:22 ID:TDcgp+qn
一旦巣立った後、何故かまたこのスレに繭を造ってしまった罪憑きサンは、
自分が本スレに居た頃のネタを振ってしまうコトがあるので、
今居る罪憑きサン達と微妙に話題が合わなかったりするコトはあるようだな。

スレ番一桁からいる漏れの場合は、昔のネタを忘れてしまってるので
分からないと言うこともあるが _| ̄|○


965 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 22:27 ID:Zh+NwbD1
ナウシカネタはわかるけどそれ以外はわからん


966 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/07 23:59 ID:CbTkqY0n
>>893氏ではないがこれまでのを集計してみるテスト
a5 b8 c6 d2
コソーリ自分の分も足しておきました


967 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 00:00 ID:6lhhnzUQ
一瞬安倍氏に数字を挟んだ新たな何かかとオモタ


968 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 00:13 ID:jRKQ4CvD
>>966
俺a 16になったばかり

10年ぐらいしたら灰羽のこと忘れてしまうんだろうか。なんか悲しいかも


969 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 00:19 ID:Km0ghh8i
忘れたって良いんだよ。今感じてる気持ちだけでも
何らかの糧になってると思うよ。


970 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 00:30 ID:3nwVkXJ+
>>966
>>>893氏ではないがこれまでのを集計してみるテスト
> a5 b8 c6 d2
   _、_         
 ( ,_ノ` )b  乙、

968氏のも加えると、
a6 b8 c6 d2  でつね。

若いっていいなあ、最近駅の階段で動悸が(ry


971 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 01:13 ID:FXsfqXh8
いい加減年齢ネタやめようぜ
灰羽と全然関係ない


972 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 01:33 ID:49Unk4IY
>>971
ここまで長く続いたスレだともう、壁に囲まれたひとつのコミュニティみたいなもんだから
住人同士に関心が行くのも無理がない気もする。
漏れはこの流れには参加してないが。
別に放送後の会話の妨げになるもんでもないから、そういう時があってもいいんでない?


973 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 01:37 ID:O6h0A6Sv
だからこの流れがイヤなら、他に食いつきのよさそうなネタを振れよと。


974 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 01:45 ID:tULsvqSp
という言い分はよく聞くけど、
そういう「食いつきのよさそうなネタ」を色んな意味で投下しにくくしているのが、
この手の内輪の馴れ合い丸出しの年齢ネタなんだよな。


975 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 01:45 ID:RYxQKKDB
cだ。
関西在住なんだが出張でうまくGofaにいけたのが良かったあ。


976 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 01:45 ID:uXt5OJYg
>>971
もれも年齢や性別晒しが始まると妙な馴れ合いレスが続くので嫌いなのだが
もうすぐこのスレも巣立つ頃だし次スレにまで引っ張らなければいいのでは?


977 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 01:47 ID:JIKD4RGp
わかった!次のスレでオレが食いつき涯のある話題をフルから、
おまいら待ってなさい。


978 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 01:55 ID:LN3/qtM2
>>974・>>976
そんなことはないよ、だからこそスレの流れをブッタ切った
ネタ投下を遠慮会釈無く出来るっていうものさ。


979 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 02:14 ID:Sf0D4COk
>>971
俺も年齢晒しは嫌いだからスルーしてるよ
でもここの住人が嫌いなわけじゃないから
そこまで気にはしてない

早くネタが変わればいいな、とは思うけど


980 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 02:21 ID:O6h0A6Sv
>>974
年齢ネタが復活するのは、手持ちのネタが尽きて間を持たせようとしてる
状況だと思うのだ。

なので、新スレでは遠慮なくネタ投下願います。



981 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 02:31 ID:2PgCBMXv
>ネタ
そういえば、グリの街には寿司屋ってあるのかな?
カウンターでスシをつまむ灰羽たち。なんか好いな!



982 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 02:38 ID:49Unk4IY
>>977
楽しみだなァ。出来ればトリップつけといてよ。


983 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 02:40 ID:O6h0A6Sv
・・次スレ、立てられるヒト居る?


984 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 02:42 ID:3nwVkXJ+
って言うか、次のスレ立ててよ >>980 氏


985 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 02:44 ID:O6h0A6Sv
・・立てられないんですわ。


986 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 02:44 ID:3nwVkXJ+
しまった、入れ違いになってもうた。

>>983
漏れはプロバがスレ立て禁止されてるようなのでムリです。

申し訳ないが、誰かエロイ人お願い。


987 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 02:55 ID:O6h0A6Sv
次スレ

灰羽連盟 COG.53
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1083952397/

何か、やり直したら立ちますた。


988 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 02:58 ID:3nwVkXJ+
>>987
ありがと~助かったよ ・゚・(ノД`)・゚・。

いつも、スレたて出来ないから、貢献出来なくて申し訳ない思い
でつよ、私。


989 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 03:21 ID:O6h0A6Sv
よし、埋めとこう。

>>981
清貧な彼女たちが落ち着いて食べられるのはやはり回転寿司系だろうな。
1カン75円均一。でもトロ・イクラ・ウニなど高級ネタは別単価。

皆でお出かけについはしゃいじゃうクゥ。
水槽のタコと目が合ってしまい、固まってるヒカリ。
・・・


990 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 03:32 ID:3nwVkXJ+
>>989
>よし、埋めとこう。

了解。

> 清貧な彼女たちが落ち着いて食べられるのはやはり回転寿司系だろうな。
> 1カン75円均一。でもトロ・イクラ・ウニなど高級ネタは別単価。

イクラの皿がクウの目の前に来て、クウが手を伸ばした瞬間にカナに叩かれる罠(w

回転寿司にしても牛丼にしても、並んで座ると隣同士で羽が当って、座り難そう。
・・・・・・廃工場の香具師は、コンビニの前でタムロしてる学生っぽだなあ、そのまんま。



991 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 03:54 ID:O6h0A6Sv
埋めます。

高級ネタに行きそうになるレキを、目線で抑えるネム大蔵大臣。
高級ネタは、最後に2カン1皿を1個づつ公平に分け合うのだとか。
その隣で、ワサビに直撃されて涙目のラッカ。ワサビは苦手らしい。
・・・
廃工場の野郎ズは牛丼屋で大盛かき込んでいそうだな。
まず肉と量がないと、食った気がしないという。




992 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 04:26 ID:gxLv2kGV
しかし魚介類は獲れるのだろうか。

壁の中の水路?


993 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 04:50 ID:3nwVkXJ+
トーガから買い付けた鮮魚って、全く新鮮じゃあなさそうだしな(w

あれだ、寺院の脇の滝から、何故か海魚も流されてくると考えよう。
で、なければ諸星大二郎の漫画の様に、グリの街地下深くに、
海水の地底湖があると。


994 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 04:54 ID:3nwVkXJ+

       (⊂⊃)
       ,  -―- 、 
      /    ,、  ヽ.
      l ノ,/lノl/ Wリl |
      i|ld |┃ ┃|リ
      i l |、 ー━~~
     /⌒/ l 'l`'l Tつ
     ~~~ヽ 二つイ_
.       |┘└| .ヽ\ 
   r/  ̄ ̄|| `iヽ\ \
ε=(/ ̄ ̄ ̄ |(二)ニ)|ノ⌒) 
   ゝ゚ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ゚ノ

意味も無く、懐かしいAAをコピペしてみる。


995 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 05:12 ID:2PgCBMXv
>990
>並んで座ると隣同士で羽が当って、座り難そう
そんな奴は年少組に混じって羽をたたむ練習をする。
できなければ連れてってもらえない。

>991
>涙目のラッカ
カナに食べ終わった皿を光輪の上に山積みされ、
さらに熱いお茶入りの湯飲みまで載せられて動けなくなるラッカ。

>992,993
何年物か判らない塩漬けかな?


996 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 05:31 ID:3nwVkXJ+
って言うかさあ、灰羽は飲食店内で食事しようとすると、羽が回りに
飛び散って、他の客に迷惑かけるから、ラッカみたいにテイクアウト
にするのかしら?

第二話でも噴水の所で食事してたし。

ヒカリのパン屋では偶に菓子パンの中に羽が混入してたり、クウが
カフェの掃除を手伝った後は、かえって店の中に羽が散乱してそう。

以前、自分で「灰羽の寝起きのベッドの中は、抜け落ちた羽だらけ
だろうなあ」なんて発言した憶えあるけど、
灰羽の羽は鳥の産毛ほどじゃあないにしても、よく抜け落ちてケア
するのに大変そうだ罠。

あと、冬用の羽袋だけど、あれを付ける時って羽が逆立ちそうで、
なんだか痛々しいな。羽袋を取る時は、羽の生えている方向に
向って抜くから良さそうだけど、付ける時はどうしてるのだか?


997 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 06:32 ID:La6hvQGS
実は下向きにジッパーで開けるようになってます


998 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 06:35 ID:4VcEXnBd
そもそもどうやって一人で付けるのか分からない。


999 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 06:46 ID:zEGLIcbF
最後はきれいなAAきぼん



1000 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/08 06:48 ID:3nwVkXJ+
          ;;;;;;; ;;;;;;;; ;;;;;;; ;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;
          ;;;;;;;; ;;;;;;;; ;;;;;; ;;;;; ;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;
          ;;;;;;;;; ;;;;;;; ;;;;;; ;;;; ;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;
          ;;;;;;;;;; ;;;;;;; ;;;;; ;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;
          ;;;;;;;;;;; ;;;;;; ;;;;; ;;; ;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;
          ;;;;;;;;;;;; ;;;;;; ;;;; ;;; ;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;
          ;;;;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;; ;; ;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ;;;;;;;;;;;;;; ;;;;; ;;; ;; ;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;; ;; ; ;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ;;;;;;;;;;;;(  ); ; ; ;;;; ⌒ヽ;;;;, ⌒ヽ
       ⌒ヽ;;;;;;;;;;;(   ヽ⌒(  (⊂⊃)   )
 ───(    '(          ,─-─、   )───
  (⊂⊃)       (⊂⊃)     l   .  l     (⊂⊃)
  , -―-、     ,.ゝ―γ、    |     |     , -―-、
 ./ l⌒lミ ヽ    /  ノ 、λ   /     ヽ   /    ヽ
 | |l |. ソ|l     lノ     .リ . | i     |    ノlノ    |
 ヽ | l / リ    ノlノ    ゝ   ヽ(l、 W./リ ノ   lノ    λ
   | .l ̄|_  .   ノl/ Wリ/ゞ   /^ヽ_/ ^\   ゝWリ/ゞ
. /ヽV_/^ヽ\  ./^ヽ /^\ /,,,,,,.....| |....,,,,,,,,\ /^ヽ /ヽ
/,,,,,,..|_|....,,,,\| /,,,,,,.....| |....,,,,,\\   | |  /|/,,,,,,.....[]..,,,,\
  |  .   l | | .l     l .| | l \.  ̄ ./.l | | l    l |
  |     || | .| ||     || |.| |.  \/.  | |.| |     | |
  |     |.|__.|.|__||    . ||__.||__|   .    ||__||__||     | |
  |     | ヽとノ |      |ヽとノ| ̄ ̄ ̄ ̄.|ヽとノ|     |ノ
【2011/07/02 13:37 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
灰羽連盟 COG.52 601-800
601 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/25 15:02 ID:vGmS0h2I
>>599
いや、カナとどっこいどっこいだろ


602 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/25 20:07 ID:+EXsj6v1
>>600
しかしランク外確定っぽい辛さが・・


603 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/25 21:41 ID:DM1Bp3TO
ランクインする訳が無いだろ


604 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/25 21:42 ID:fbc0+yN9
と、思いつつ、レキとネムに投票してみた。


605 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/25 22:16 ID:XA0Pex5r
すげ~、リアルタイムで見てたものですけど、こんなに有名(?)になってるとは思わなかったです。
いい作品だったので、なんかうれしいです。
やっぱりいい作品は、夜中にやってても話題になるんですね。ヽ(´ー`)ノ 

いきなり質問なんですが、7話の最後にラッカの羽が黒くなるシーンがありますよね?
そこでラッカが悲鳴を上げているのですが、なぜでしょうか?

>>600
ランクインするでしょうか・・・。
自分はいちよう、ラッカとレキに入れてきます。


606 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/25 22:17 ID:XA0Pex5r
ageてしまいました。
すいません・・・。


607 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/25 22:19 ID:vGmS0h2I
というか深夜アニメはこういう作品の宝庫だから…


608 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/25 22:47 ID:vsvys8zD
>>605
そりゃ人間の女性だって顔に突然しみができれば悲鳴を上げるわけで・・・


609 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/25 22:51 ID:LQd4+Rsw
一応、入れてきたけど…まあムリだろうね。

≫605
そりゃ誰だって背中に羽が生えたら驚くわけで…


610 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/25 22:55 ID:5g2vymqA
カナたんに一票


611 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/25 23:23 ID:XA0Pex5r
>>608
>>609
レスありがとうございます。
笑わせていただきました。ヽ(´ー`)ノ 


612 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/25 23:23 ID:0m/j2baO
そりゃ、ある日目覚めたら記憶は無くなってるし、コスプレ女どもに取り囲まれて
頭に変なワッカ乗っけられるわ、勝手に変な名前付けられるわ、
いい年こいた仮面爺さんにエラソウな口ぶりでお説教されたかと思えば、
14歳にして労働の義務が発生するわ、壊れかけた建物での生活を
余儀なくされるし、

剰え、他人のお古しか使ってはいけないなどと虐げられ。


613 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/25 23:40 ID:rqhpkDcC
このスレの住民全員が投票したとしても、ランク外だろう

と思いつつもラッカに一票。


614 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/25 23:50 ID:bMD3Fnes
>601
カナは頭悪くはないだろう多少品が悪いってだけで
ヒカリの方が自分としては頭悪そうな気がする天然っつーか クウとかも白痴っぽいし
ラッカは良く言えば文系 口を悪くして言えばややお花畑系…
レキは典型的なアーティスト系でネムは常識人でそれ故に一番割を食うタイプ

>612
”壊れかけ”って言うな風霜に磨かれたアンティークな建物だ
児童労働の是非に関しては議論の余地があるなあ 自分としてはアリかなと思うけど


615 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/25 23:56 ID:5g2vymqA
>>613
田代ほ・・・・うわやめろなにするくぁsdfrgtyふじこlp;



616 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/26 00:31 ID:7420XshX
あったま悪そーなのはヒョコ


617 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/26 08:42 ID:jZJkKO0i
ヒョコだけはガチ


618 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/26 11:47 ID:iUGbzk0e
風俗で働く灰羽はいるんだろうか。


619 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/26 12:09 ID:xn3pSkLY
ネム姉は脱いだら凄いよ


620 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/26 13:22 ID:macbC/1J
確かにネム姉は泡屋によくいるタイプだな。


621 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/26 22:57 ID:c8sNNfPU
おや?


622 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/26 23:03 ID:Ef6w8zBO
レキにはユーべからもオファー来てるらしいね。
アトレチコでがんばってほしいもんだ。


623 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/26 23:09 ID:PsSfqnLf
>>605
> こんなに有名(?)
そこは気のせいなのであしからず。
このスレの住民だけには有名(当然だが)、みたいなものだから。


624 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/26 23:13 ID:c8sNNfPU
ここが微妙に見れない…


625 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/26 23:15 ID:c8sNNfPU
スマソ、見れた


626 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/26 23:25 ID:nUosCgfl
>>623
たしかにこのスレにいると灰羽って結構有名?見たいな錯覚におちいるけど
ケータイの待ち受けをラッカにして友達に見せたら誰にも通じなかった・・・
タチコマのときはわかってくれたのに・・・


627 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/26 23:28 ID:7lo1aXri
番外編(同人)の表紙の風車だけを切り取って待ち受けにしてた。
寂しすぎるといわれた。


628 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/27 00:04 ID:9Xnn2gFZ
じゃあ、次は空が残していった光輪にすれば?


629 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/27 00:08 ID:O3/LxM2h
アニメ雑誌の方に宣伝費回せてなかったみたいだから知名度は低いでしょ
アニメ板では結構有名かもしれないけど


630 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/27 01:49 ID:Hkb21nbJ
・・やはり、カギは再放送の有無かのお。


631 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/27 01:52 ID:COffc+nY
>>629
上田Pにしてみれば、知名度が上がるにこした事はないだろうけど、
漏れ的には、灰羽見てハアハアしてる香具師が10人増えるより、
この作品をみてグッとくる人が1人増える方が嬉しいなあ。

でも、漏れはハアハアスレの住人でもある罠(w


632 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/27 15:56 ID:eX+q5XFD
結局、灰羽・・・・グリの街は死後の世界みたいなものじゃないか・・・・とおもう。
業を負って種から生まれ(現世での死)、業を解消してふたたび巣立ち(現世へ転生)していくみたいな・・・・

自分の人生を考えさせられた・・・というか見ていて鬱になってしまった・・・それでも好きな作品。


633 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/27 17:08 ID:D6+gyl/N
で、年少組の業とは何かと小一時間…


634 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/27 17:38 ID:5yFLXk/G
そりゃあ親より先に死んだ業じゃねえの。
早死にしたからサービスしてもらってるって考え方もあるけど。


635 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/27 22:26 ID:Hkb21nbJ
自分の知人に「灰羽」を勧めた。
ちょうど出産を控えていたその人は、「壁」は子宮だ、と直感的に感じたそうだ。
グリの中で戸惑ってぐるぐるしてるラッカを、母親のような感覚で見ていたらしい。




636 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/27 22:34 ID:gXTxflV2
スミカ?


637 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/27 22:37 ID:QYegnIKO
まぁ、グリの町が何らかの「揺籃」ていうのは、かなり確定的ぽく
捉えられてるようだしね。


638 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/27 22:40 ID:GRNK+CB9
知り合いに灰羽とlainを知ってるか聞いたら知らんかったが
ニアは知っていたな


639 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/27 22:52 ID:O3/LxM2h
>>635
生まれてくる前の存在か
いい発想だな


640 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/27 23:00 ID:m1Mk5XAM
>>635
なるほど・・・その解釈おもしろい


641 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/27 23:33 ID:IKwYroqo
じゃあ壁の中の掃除というのは
マンカ(ry


642 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/27 23:51 ID:AkpxQ/eV
子宮壁と区別くらいつけようや。

ん、となると生r


643 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/27 23:53 ID:LoK8eJGQ
あのー、繭の立場は・・・(´Д`;)


644 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/27 23:55 ID:uU9zGfEX
>>635
面白い。
母親になる人ならではの視点かもしれない。



645 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/28 00:06 ID:xmYTZcsT
わたし 待ってるから
約束したよね。だから待ってるんだよ
   死んでも 一緒だよって、
 いしん で いっしょ、 おなじ ないじおなじねじ、

早くきてね、ここは とっても 暗くて、 こわいから。


646 名前:635投稿日:04/04/28 00:14 ID:5rQ0lXSx
当時その人のお腹にいたのは二人目。
・・母親としてある程度余裕があったからこその感覚かもしれません。
(一人目のときは親じたいが不安でバタバタしてたみたいだし。)

>>643
繭は・・着床した受精卵ですかねえw


647 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/28 00:34 ID:KXPGkdxi
これほどまで時間が経ってから新しい考察を目にするとは思わなかたよ。

男にゃ思いつかんかも。


648 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/28 00:37 ID:4wOxSrlZ
センス・オブ・ワンダーな発想だよな。


649 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/28 01:09 ID:uylXiDFl
初めまして,

今日、パッケージの絵に引かれ
この作品を全部借りてきました。
7泊8日で借りてきたので1日1本見て行こうと思い、
夕方5時に妻と一緒に見だしたのですが、

気が付けば・・・ 13話全部見てしまいました。
見終わった感想としては、「レキーーーーーーー!!!!」
という感じです。
最終話のレキの告白のところでは、二人して号泣してしまいました。
明日はサントラCD買ってきて、2週目に入ろうと思います。
いやぁすごい作品だ。


650 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/28 01:19 ID:2JTgYl8P
夫婦自慢かゴルァァァァァッァァァァァッァァァ


651 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/28 01:20 ID:5rQ0lXSx
夫婦の新生子とは珍しや・・

もう2周目ですか。
第1話から、後半の展開を意識した演出が散りばめられてたりします。
健康や生活に差し支えない程度に、愉しんでください・・



652 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/28 01:27 ID:A2pEP1eB
>>647
あ、でもグリの街が胎内では、という考察をされてた方は、初期には
居たように思うが。

漏れの記憶違いかな?

どちらにせよ、殆ど出現していないパターンの考察だけど。


653 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/28 02:15 ID:GeIDqwLD
繭の元になる綿毛の説明もつきますな。


654 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/28 03:19 ID:GNjRBiDe
まだ人大杉?


655 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/28 03:20 ID:GNjRBiDe
でもなかったか。


656 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/28 11:01 ID:A2pEP1eB
今年になってから、二回鯖の移転があったかようだけど、それほど
人が多いのかな?アニメ板とかメロン板。


657 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/28 11:16 ID:aKvqM+/r
game6あぼーんの影響もあるかもしれない。


658 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/28 11:36 ID:2JTgYl8P
以前と比べれば人は確実に増えてるだろうな


659 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/28 11:46 ID:z286Rkdl
まぁ、移転と人の増加は全く関係ないんだが・・・


660 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/28 12:49 ID:ra40uCT2
胎内という解釈だと、灰羽達の年齢差が謎だな。
発育状態に比例しているとか?

だとするとネムは超肥満児なのか?


661 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/28 13:00 ID:A2pEP1eB
>>659
人が多いから、新たに鯖建てて負荷分散、ってコトじゃあないのか?

いや、スレ違いか。


662 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/28 13:32 ID:z286Rkdl
>>661
スレ違いなんでこれを最後に。
古い鯖は性能が悪くてコストパフォーマンスが悪いので順次引退。
comic鯖も引退したので、comic2,3への移転。
その後新鯖獲得合戦でcomic系+その他連合で最新鋭鯖を獲得。
この鯖はcomic系全ての板を入れても十分余裕がある性能。
で、comic4(新鯖)へ移転。
comic2は引退、comic3はおさがり鯖として次の引き受け手を考慮中・・・だったかな。


663 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/28 14:06 ID:513cyq+U
まぁ、漏れは気付かずにここ数日、
「なんか急に書き込み減ったなァ・・・」と
古いデータ見てたわけだが。





おまいらここにいたのかよー。・゚・(ノД`)・゚・。


664 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/28 14:18 ID:GNjRBiDe
>>663
俺も俺もw
丸一日以上書き込みがなかったから( ゚д゚)ポカーン
でもそれなりに盛り上がっていたのでなんか安心。


665 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/28 15:29 ID:2JTgYl8P
俺は1日1レスを目指してがんがってます

>>662
鯖管理ってホント大変そうだな


666 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/28 16:33 ID:Eek8pjuI
もなじら系使ってると移転しても全然気付かないよな。


667 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/28 17:24 ID:moEZZay8
>>649
いいねえ。うちは安部の個展&イベントにつれてったら
「何・・・この人たち・・・気持ち悪い・・・」
とか言われてしまったぞ・・


668 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/28 19:28 ID:yL1d7Zjk
ウチのカミサンもGofaは気持ち悪いと言っとった。
その癖大正浪漫堂には平気で入りやがる。辛かった・・・


669 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/28 22:10 ID:5rQ0lXSx
昼間の書き込みがなくなったりしたから、いよいよこのスレも
巣立ちかと思ってますた。


太正浪漫堂・・ それは辛いな

あれ、まだやってたのか。
オープンは前世紀だよな確か。



670 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/28 22:45 ID:KXPGkdxi
>>665
裏方の様子が知りたければ↓の「2ch運用情報」へ
http://qb3.2ch.net/operate/

裏で支えてくれている人がいっぱいいるから、このスレにも集まれるわけで。
多謝




671 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/28 23:14 ID:221oeLpx
>>659
移転すると巣立つ直前の人がほうり出されてしまうから人減るよな。

しかし夫婦でハネッチ野球軍な人もいるわけか・・・。


672 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/28 23:26 ID:sMRVg7ER
外出だろうけど、灰羽関連の音楽ezwebでダウソできるところってありまつか?


673 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/29 00:16 ID:A3iNYQOC
>>662
ありが㌧、しかし運営も大変だ。

>>663
>おまいらここにいたのかよー。・゚・(ノД`)・゚・。

漏れら爺さんズがそう簡単に巣立てるか(ry


674 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/29 00:24 ID:UMxvgzIw
>>669
そっちの方がきもいぜ…
こなみるくみたいなもんだろ、あれ。


675 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/29 01:08 ID:9Ao435Hp
>>672
漏れも探してる とりあえずFreeBirdとBlueFlowはアニメロミックスで落としたけど
他のは見たことない・・・


676 名前:672投稿日:04/04/29 01:25 ID:VaZ+yb3u
トンクス やっぱりあんまり扱われてないですか。残念


677 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/29 02:00 ID:7vIANZU6
>>674
夫人がレイヤーさんだったりしてな。

まあせいぜい「どっちもどっち」だ罠。


678 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/29 10:33 ID:wze7M6fF
灰羽を鞠Miteに喩えるとさながらネム=蓉子、レキ=祥子、ラッカ=祐巳で
レイニーブルーのようにネムが「ラッカ、レキにはあなたが必要なの」で
ラッカを鬱だ氏のうのレキの元に連れて行くことになるわけだが、
一つだけこの喩えには困難な所がある。
ネムを薔薇に喩えるのはいくらなんでも無理がありすぎるということだ。


679 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/29 10:52 ID:7VGCp372
2週目の5話まで見ました。
初めてのときは気が付きませんでしたが、
レキやネムの何気ない一言や表情が、伏線になっているんですね。
レキの「白くも黒くもない綺麗な灰色」
という言葉にはゾクゾク来ました。
これは一回見てないと分からないですね。



680 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/29 12:45 ID:kBvn9cH2
>>678
ネムがもさっとして見えるのは、グリの生活条件の故w


「…やればできるって事かしらねえ…」


681 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/29 13:46 ID:bytljjIl
いまレヴォ会場 島サークルをまったり眺めてたら、マリみてサークルの中で灰羽本を発見 2冊あって、両方とも去年のだったけど買ってしまった 去年のオンリーイベントは仕事で行けなかったので、収穫だった ちなみにエロじゃないよ


682 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/29 13:54 ID:A3iNYQOC
>>679
> 初めてのときは気が付きませんでしたが、

だから、関東でリアル放送時、始めは一ヶ月に二話だけ放送したり、
最後の方では一週に二話放送したりして、途中から見るのを諦め
たり、見逃したりした人が多く居たのは残念だった。十三話まとめて
見ないとなかなか良さが分からない作品だからねえ。


683 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/29 14:04 ID:bytljjIl
いまレヴォ会場

島サークルをまったり眺めてたら、マリみてサークルの中で灰羽本を発見
2冊あって、両方とも去年のだったけど買ってしまった
去年のオンリーイベントは仕事で行けなかったので、収穫だった
ちなみにエロじゃないよ


684 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/29 14:10 ID:bytljjIl
ごめん…


685 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/29 15:08 ID:WE8S5UoW
そんな日もあるって。


686 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/29 16:52 ID:5nc3yuYx
>関東でリアル放送時、始めは一ヶ月に二話だけ放送したり、
>最後の方では一週に二話放送したりして

すごいずさんな扱われ方だな…
フジの方に何かしらの理由があってのことだろうけど
こんなことが許されたのも深夜のマイナーアニメだったからだろうな


687 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/29 19:44 ID:ZyGCZ1lX
>>686
その逆境をも糧として今の形になったといえるかもしれない。


688 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/29 19:57 ID:Bmx8MqLi
OP、EDを削って本編として使えたのも2話連続放送のおかげですな。


689 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/29 20:16 ID:IjbWuY6a
最近のフジアニメはもっと酷いけどな


690 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/29 20:45 ID:eflwRIdU
テクノライズは3話分放送されなかったからな。
3、4話を結合され、20~21話はストリーミング配信。
もともと全26話を全22話に圧縮されて、さらに3話削られたんだっけ?

アニメ製作環境、放映環境を問題にするのはスレ違いだと思うが。


691 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/29 22:19 ID:GvQJuWq0
2周目見終わりました。やっぱりすごい作品ですね。
普通2回目になると展開を知っている分、
ダラダラと見てしまうものですが、
これは2回目でも1回目と違った緊張感で見ることが出来ました。

1回目 ラッカの視点でこの世界がどんな所かを知り、
後半の怒涛の流れに圧倒されてラストに到る。

2回目 レキの表情、言葉や仕草に注目して・・・
って言うかレキにしか目が行きません。
3日で2周見てしまいました、こんな作品に出会えてとてもうれしいです。
(2周目で気づいたのですが、
レキとラッカが子供達を町に連れて行く場面のレキの顔、なんか変ですね)


692 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/29 22:55 ID:hUUfkV5k
>>691
>レキとラッカが子供達を町に連れて行く場面のレキの顔、なんか変ですね)

そこは放送中から「おいおい、なんか顔が違うYO!」って人と
「いや、動きがいいから気にするな!」って人で
激しく論争があった箇所だったりする。

てっきりDVDで修正が入ると思ったんだけどね、そのままだった。


693 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/29 23:43 ID:6RaYTzF9
www41.tok2.com/home/polyzm/img/ic_rakka.gif
ウホッ、いいラッカ…


694 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/29 23:55 ID:1GVIS9nd
>>689
狼雨


695 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/30 00:07 ID:40bs1blk
>>689
R.O.D


696 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/30 00:15 ID:nRpcZ5w9
よく打ち切りにならなくてよかったって話になるが
10話あたりで打ち切ってレキの話は映画で補完、
ってのもアリかなーとか最近思う。

最初の場面が「石ころだらけの道を歩いている夢」なんてどうよ?


697 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/30 00:22 ID:ccqLhy8a
顔の崩れについては、いつぞやの灰羽オンリー・イベントで
スタッフさんが出した本で「灰羽」じゃ萌えアニメを目指してる
わけじゃないから、よほどでない限り、直さなかった・・という
趣旨のこと言ってたな。

・・現物が行方不明なんでうろおぼえスマソ。



698 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/30 02:03 ID:phHluUnF
>>696
映画はいいけど、一見さんお断りになっちゃうのはイクナイな
2部構成にするか。
総集編の「罪憑き編」と、完結編の「巣立ち編」w



699 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/30 02:35 ID:DkzhalkT
>>696
その企画の流れだと、「観客に、映画館に足を運んでもらう訴求力」が問題になりますね。
実際の本編よりも「レキがあぶな~い!!!」って具合に盛り上げる必要が出て来るような。


700 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/30 02:41 ID:ccqLhy8a
巣立ち篇では、ラッカが目を閉じた直後に
レキが瞬間移動するあたりの謎が克明に・・。


701 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/30 03:01 ID:LDsHgB86
9話のレキがラッカを探すシーン
廃工場のDQN達がバイクでレキを妨害
激しいバイクチェイスに展開


702 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/30 03:06 ID:ccqLhy8a
ついに話師の仮面の下の正体が明らかに・・。

「・・見て、しまったな」
レキ危うし!!


703 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/30 03:10 ID:xcJ+DRdf
>>700
レキ「祝福するよ、二人とも」で瞬間移動です。


704 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/30 03:59 ID:V+rxGZRm
>>696
それだけは嫌だな。


705 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/30 04:05 ID:SARz7Xub
>>697
それは怠慢ですよ!監督さん!


706 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/30 07:37 ID:/u7k0BHf
もし俺が灰羽を映画宣伝だけで知ったとしたら絶対に観にいかないと思う。
出てくるのは少女ばかりで、羽とワッカがついてる?
何それ?ヲタくせ~ってな感じだし。


707 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/30 09:38 ID:K+hwSXdw
普通の人は、羽と輪っかでオタを連想しないと思う。


708 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/30 11:30 ID:pIGcoapM
>>707
押井やAB作品、今敏作品、攻殻機動隊とかって自分がオタクじゃないと思ってる大多数を狙った作品だから。


709 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/30 12:01 ID:BbMIynGB
>>708
なんかそれ、厨房の頃の俺だわ。
最近はそんな自分もヲタの一種に過ぎないって認識を改めたけど。


710 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/30 12:28 ID:TBgRWBtR
友だちの女の子に見せたら、羽とワッカよりも、
髪の毛ぴょんと、ラッカのセーラー服もどきコスチュームが
男子の幻想が感じられてキモキモだといってた。
話しはすばらしかったといっていた。ニダー。


711 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/30 18:40 ID:QtdRw1J4
>>710
人に見せるの勇気いらない?
俺も友達に見せたけど(男だがな!)嫌な汗でて集中できなかった。
このアニメは一人でじっくり見たい作品だ。


712 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/30 19:55 ID:Toeh9VT+
>>706
アニメじゃなくて実写だったら見てみたい気もする。
もち俳優は外人さんね。
ただ、北斗の拳みたいになったら監督ヌッ殺す!


713 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/30 22:23 ID:o/CK2XdJ
>>693
なんかイイ!!


714 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/30 23:14 ID:ccqLhy8a
えー、お話の途中ですが。

ちょっと目を離したスキに、爆撃絵師さんHPの灰羽ネタがエラいことに・・・。



715 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/30 23:23 ID:pIGcoapM
爆撃絵師さんのHP知らんわ


716 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/30 23:23 ID:/u7k0BHf
ほむらくん... いやーーーーーーっ!


717 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/30 23:29 ID:ccqLhy8a
・・やっぱり、罪憑き黒羽なんだろうな。

毎度毎度、女バーサーカーに追い回されてロクな死に方してないしw


718 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/01 00:26 ID:JUIqLN48
そういう知ってる人にしか分からないネタは辞めた方が


719 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/01 01:24 ID:so2MRhow
個人のHPでやる分には問題なかろう。
それをココに引っ張ってくるのは・・・?


720 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/01 01:37 ID:Sy/aqtVC
>>714
頭の中に壁の街はある。夫々の内に、その姿を変えて。


721 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/01 17:48 ID:0Ug1oYdq
爆撃絵師さんのHPってどこ?
灰羽の庭にいってみたけどリンクされてない


722 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/01 18:28 ID:oCQt0ocH
過去ログをくまなく読むと


723 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/01 18:33 ID:Exckjzbz
読まんでも灰羽の庭からひとサイト挟んでるだけじゃん‥。


724 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/01 19:52 ID:IQ/WTl5U
灰羽の庭さんとこの扉絵が...


725 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/01 21:23 ID:DtugxkEW
>>723
721じゃないけど、それでわかった。
ありがとう。


726 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 01:53 ID:odGQ/Mr2
なんとなしに12羽と13羽見直した。
やっぱりいいね。


727 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 02:02 ID:wY2NHjRV
なんとなしに14羽と15羽見直した。
レキエロ杉(;´Д`)ハァハァ


728 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 02:10 ID:odGQ/Mr2
14羽と15羽うpきぼんぬ ハァハァ


729 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 03:06 ID:O/+Rm9Hp
安部氏の絵って何で描いてんだろう。鉛筆とかの下絵そのまま??
ニアといい灰羽といい、淡い感じで良いね。


730 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 03:16 ID:ao0/qBqO
下絵鉛筆であとはMacでPainterじゃなかったっけ


731 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 03:28 ID:wWH8C7vj
>>727
なにがあった!!


732 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 03:29 ID:nMLS/Daf
灰羽を観るとコンセブリ島の魔法使いを思い出す。なんかそういう街だ。


733 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 03:53 ID:aZZkNwG2
急ですが、今から灰羽全部通してみます。
といってももう何週目だろ・・
毎度のごとくOPでいきなり泣いてしまうんだろうな。


734 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 04:04 ID:98OhcBN1
>>733
 ・・泣くの早!(w


735 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 04:43 ID:wY2NHjRV
ああ、俺もOPで泣けるよ
なんかサビのところが凄く悲しく感じるんだ


736 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 05:19 ID:WGratlEY
ワラタ(w


737 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 05:20 ID:DC/TbuW6
灰羽好きなんだけど通しで3回観ただけ…観れば観るほど深みに嵌まっていきそうで
サントラはいまでも屡聴いてるけど


738 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 06:00 ID:N3PobRRZ
繋いでる時のBGM

マターリスレでは……『Free bird』
煽り合いには……『moi moi』(あずまんが)



739 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 07:47 ID:/xrNTRxg
OP好きなんだけど、DVD版だと発芽した繭から「灰羽連盟」というタイトルに
かわるときに流れる一番好きなフレーズが中途半端な感じでフェードアウト
するのが残念。


740 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 13:00 ID:9/B6/LSg
>>739
禿同…


741 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 13:02 ID:o/oJuZKO
>>739
それわかる!!OPとEDは絶対TV版の方がよかった(私は関西組です)

ところでみなさんは初めて泣いたシーンってどこですか?
これって結構人によって違ったりして・・

私はクウの部屋を掃除するラッカが、
クウの机を触るシーンでした
指についたほこりを見たときのラッカの表情に・・




742 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 13:08 ID:9/B6/LSg
最終話のレキの名の意味を語ってる話師のナレーションで。


743 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 14:06 ID:a4qeTNWj
ラッカの人って技術的にはアレなんだけど間の埋め方が天才って感じ


744 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 16:22 ID:ZAJ4zZ/T
技術的にも凄いと思うが


745 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 18:46 ID:XDTnnlJs
灰羽連盟どれくらい好き?
って言われたときに勝手に涙がでてきた。
本編みてても泣かなかったけど急に溢れてきた。


746 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 18:53 ID:ehUMa0hb
第一羽の最後のほう


747 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 18:54 ID:ehUMa0hb
スマン あげてもたorz


748 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 19:19 ID:wY2NHjRV
>>741
レキの日記で号泣しました


749 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 19:28 ID:s6UcnhdS
>>741
笑え!笑えラッカ 






青春やね(w


750 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 19:41 ID:ehUMa0hb
>>746だけどあらためてちゃんといわせてくれ

第一羽の最後のほうのラッカが自分の羽をさわって「本物だぁ」って言うシーン
なんかしらんけど泣いてしまった

しつこくてスマソ


751 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 20:11 ID:cfseo4BL
クゥーーーーーーって叫ぶシーン
(ノД`)やっぱ別れはつらいのー


752 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 20:29 ID:bUWN7iVQ
実をいうと、クウとの別れのところまでは、なんだか眠たいアニメ
だなーと思っていただけで、特に何の感慨も無かった。
その別れのあたりから話に緊張感が出てきて、
おや?と思って面白くなり始めました。

最初のラッカの羽の話にしても、全部見終わってからだと
感慨も一入です。全部見て良かったぁ(≧▽≦)ノシ


753 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 21:20 ID:Z6Si8kki
ごめん、最近になって初めて全話見たんだけど
あれかね、灰羽の人達って自殺もしくは不幸な事故で
亡くなり、かつ現世に未練があった人の転生の為の
仮の姿って解釈でいいんだろうか?最終話で礫が轢って
漢字で表されるとともに、世界感に合わない汽車の表現で
初めて「そうかな?」って思ったんだ。


754 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 21:26 ID:VdDWyhsP
>748
ああ!あれは泣けた!
「いっぱい優しくしてあげよう
 ずっといっしょにいてあげよう」


(⊃д`) アウアウ


755 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 21:27 ID:2dpCgKnb
俺としては、序盤は息がつまるほど忙しくて、
中盤以降それがゆっくりじっくりになる作品だったかなぁ。

>>753
少なくとも悪いことは無いと思うけど。


756 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 21:30 ID:P/i16a4z
>>753
はっきりとした答えは示されてないけど、
そういう解釈をする人が一番多い気がする。


757 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 22:01 ID:Z6Si8kki
なるほど。勘の鋭い人や理解力にたける人は
もっと早く気が付いたりするんでしょうね。
毎晩寝る前に酒を飲みながら見ていて、
寝落ちすることも多かったのですが、ラッカが
罪憑きになるあたりから真剣に見てました。

もう一個気になったのは、灰羽として生まれる時の
見た目についてで、レキやネムは少女の姿で
生まれてるのに、ラッカは17歳くらいの見た目で
生まれてますよね?その辺ってどう解釈すれば
良いんだろ。


758 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 22:14 ID:HMuA7vyQ
>>757
俺は中学生ぐらいに見えたけど…
ともかく死んだときの年齢が反映されているような気はする。
まぁ俺流解釈だけど。


759 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 22:16 ID:b+WOqAw4
その辺のヒントがCOG.5の灰羽白書にホンのちょこっと出てるからみんなで買おう


760 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 22:33 ID:98OhcBN1
>>741 
俺も>>749と同じシーンかな。 笑え!笑え・・
(最終話は、感動で泣くというより「こりゃエラいものを観た」と呆然としてた
記憶があります。)


そういえば、このシーンは後日DVD化の際に、ラッカが「よりいっそう設定に
忠実な体型」に修正されて、スタッフは血も涙もないのか、と話題になった
場面でもあるなw



761 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 22:40 ID:MN+Ef7qV
>>757
> 見た目についてで、レキやネムは少女の姿で
> 生まれてるのに、ラッカは17歳くらいの見た目で

一応参考まで、昨年発行されたパレッタVol6に、安倍氏のキャラ設定イラスト
とともに、年齢設定が掲載されてましたので、その年齢を書いておきます。

レキ&ネム19歳
ヒカリ&カナ16歳
ラッカ 14歳
クウ 13歳

だ、そうです。


762 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 22:40 ID:Z6Si8kki
だとするとレキはあんな少女の時に自ら命を・・・
最初のほのぼのした印象からは想像できない
展開でした。クーの巣立ちでおやっと思わせて
ラッカの罪憑きと癒しでは欝な展開に焦りましたが
最後にレキが救われた所で安堵しました。ラッカの救いと
レキの救いは表裏一体って感じで、どちらが欠けても
二人は救われなかったんだなァと思うと、ラッカの誕生を待つ
レキが書いた言葉の一つ一つが重い意味を持っていたと感じました。
最後のあっさりとしたレキの巣立ちの所は特に印象的でしたね。
見ているこっちの肩の力も抜けた瞬間でした。


763 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 22:44 ID:MN+Ef7qV
>>760
> (最終話は、感動で泣くというより「こりゃエラいものを観た」と呆然としてた
> 記憶があります。)
安倍氏の心の奥底にある不安や葛藤を、そのまま見ず知らずの他人が
覗いてしまったようなもんだったからね。
見てはいけないところを見てしまったような感覚かな?

> そういえば、このシーンは後日DVD化の際に、ラッカが「よりいっそう設定に
> 忠実な体型」に修正されて、スタッフは血も涙もないのか、と話題になった
ラッカたんムネぺったんこ計画発動疑惑だったっけ?


764 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 23:00 ID:ASl0U4LK
>>752
漏れ灰羽知らないときに友達に灰羽てって面白いいん?って聞いたら
なんだかねむくなるアニメだからやめといたほうがいいよっていわれた
きっとそいつはクウが巣立つ前に見るのやめたんだろうな・・・


765 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 23:20 ID:C6IUiZ3r
以外にクウが巣立った後の暗い雰囲気に眠くなったのかもな


766 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 23:29 ID:ehUMa0hb
漏れクウが巣立った後の話で泣かない回は無かったんだが、


767 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 23:42 ID:VdDWyhsP
>766
あなたに「涙腺ゆる夫」の名前をあげます。


いい意味で。


768 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/02 23:52 ID:eslIRk4d
「あなたの羽は何色ですか?」っていう番宣のコピーはいかがなものかと。
結構凄い事言ってる気が…。


769 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 00:10 ID:ke/IHKoA
>>763
確かに発動してますよね、放映時と比較するとw

同じRADIXが、その直後「ダイバージェ●ス・イブ」なんてえ、
ムネがアレな娘さんが大勢出てくるモノ出してるのを観ると
ちょっと不憫さが増しますw


770 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 01:16 ID:D1YZi8wO
「ラッカはラッカでなくてもよかったんだ・・・」
のセリフできてしまったな。
12話と13話は録画ミスによりDVDで見たんだが、
誘惑に耐えられず、DVD発売前にここを覗いてしまい
ネタバレを見てしまった。(まぁ放送終了後だし自分が悪いんだが)
すぐ見るのを止めたが、DVDが出るまでの4ヶ月間は長かった。
あの時覗いていなけりゃもっと・・・


771 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 01:22 ID:Z5ma8/Cm
>>748>>758
あれは反則でつ。(ノД`)
アニメ見て目頭が熱くなるなんて初めてだよ。
ロンドローブのイベで初めて見たとき、
ただもんじゃないとは思ったが・・・


772 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 01:38 ID:wUSWVfMD
おいらもレキの日記から回想シーンにつながる所でガツンときた。
レキの絶望的とも思える心の闇を見せつけられたあとだったから
あの日記はとんでもなく効いた。

自分が失なってしまった何かがそこにあったように感じたからだろうか...


773 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 01:45 ID:gTwIdHZC
>>768
そんなコピーあったか?


774 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 03:02 ID:fiApGhR/
俺は、12話のミドリがうつむいて泣いてるところで、激しく泣いたなぁ。

みんなもミドリの気持ちを考えて見てれば必ず・・・・


775 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 03:53 ID:NOiHwgYR
やっと鯖移転気づいたよ俺・・・


776 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 04:47 ID:tL5ySwt0
8話、ラッカが井戸で烏の骸を弔って雪の中丸くなるのあたり、かな。

>>775
それはご苦労様。 こちらもかちゅが「新着なし」を出し続けるもんだから半日遅れw



777 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 06:47 ID:eeJhyzvP
昨日DVD5巻の初回版購入したよ
実際、手元においておきたいと思ったのは初めてだった
TEXHNOLYZEの後に見たせいか、周りが言うほど鬱にはなれなかった
いや、多分妹が邪魔で、のめりこめなかったというのが正しいのだろう
今更だが、灰羽関連の物を集めようと思う
そこで通販組みに聞きたい。通販したが状態があまり良くなかった、なんて経験はあるか?
画集が買いたかったのだが、周辺の本屋では状態の思わしくない物っしかなかった。
そこで通販を、と考えている。是非意見を聞かせて欲しい


778 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 07:19 ID:uwVYS8XI
初めて自分で繭を見つけた。嬉しい。嬉しい。
これはきっと特別な事だ。
神様が私に遣わしてくれたんだ。
うんと優しくしてあげよう。
ずっと一緒にいてあげよう。
今度こそ、私はクラモリみたいに
良い灰羽になるんだ。



・゚・(ノД`)・゚・。 ウワァァァァン



779 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 09:14 ID:BjW/ZDKy
レキとラッカが歩きながら、「風邪の時は桃缶が・・・」とか話してるシーンで、
「からっぽの笑顔を貼り付けて私達は歩く」ってモノローグが流れてたシーンで涙が出てきた。
すげーせつなかった


780 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 10:37 ID:ke/IHKoA
>多分妹が邪魔で、のめりこめなかったというのが正しいのだろう

・・妹の前では泣けなかったと?


781 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 11:25 ID:jlZ89lFL
本なんざ何処で買ってもある程度の状態悪化はある。読もうと思って開いただけでもな。
近所の本屋のがどれぐらいの状態だったか知らんが、漏れもおまいさんも神経質杉。


782 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 11:52 ID:izy5VoQs
レキ今幸せな生活送ってるのかなあ


783 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 12:30 ID:ke/IHKoA
>>777
そこまでキズやヨレを気にするならば、自分から書店に
出かけて現品を確かめて買ったほうが良かろう。

貴殿がどこに住んでるか分らんが、アニメ・コミックの
ちょっと大きめの売り場がある書店や、ソレ系の専門
ショップにいけば、まだ店頭在庫はあると思うし。


784 名前:sage投稿日:04/05/03 13:12 ID:D0TnG8TK
>>777
「美本指定」で大きな本屋で注文すれば、大抵綺麗な物を取り寄せて貰えるよ。


785 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 13:31 ID:9CLrk4tK
なんかこのアニメ面白そう…
DVDとか全部出てる?


786 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 13:39 ID:Y9FlreuA
>>785
出てるぞ
詳しいことはテンプレ読めばわかる


787 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 13:43 ID:e96odo06
>>785
>なんかこのアニメ面白そう…
「面白い」か「つまらない」か、では無く
「ハマる」か「しらける」か、のような気がする。
作中世界に入り込めない人はトコトン駄目というか。


788 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 14:01 ID:smIOYwn6
>>777
画集なんかそこらじゅうにあるだろ・・


789 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 14:08 ID:ke/IHKoA
>>787
確かに、放送開始当時のスレの荒れようを思うと、
ダメな人にはぜんぜん受け付けられないみたいだね。

>>785
DVD全5巻出てるし、レンタルにもはいってるようなので
とりあえず、1-2巻をためしてみたら。


790 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 15:07 ID:Ihk/X65j
>>773
初めて聞いた・・・。


791 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 15:20 ID:KpeSLgE9
ググったら一件ヒット?
落ちてるんってAA流行ってたのか。はじめて見た。


792 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 15:24 ID:Fxw7UkU3
>>790
たしかDVDに入ってたよ
隈なく見るべし


793 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 15:25 ID:3mqLILqF
はじめまして。カレイドから来ました。
灰羽を知ったのは、去年「あずまんが」→「ヨコハマ」とハマり
それらのファンサイトで勧められました。
未視聴でしたが、カレイド終了後そら声を求めていたら、
先週、店で箱付2巻をみつけたので2巻までゲットし、
翌日5巻までゲット。ハマりました。
自分の羽が何色かは知るのが怖くて鏡を見ていません。

初泣きは、1巻冒頭シーンでカレイドの天使の技とかさなり、涙。
灰羽としては8話視聴後それまでBGMでしかなかったEDが
意味をもった言葉としてずんと私の中に入ってきた時に
鳥肌が立ち、涙が溢れ出しました。

だらだらと長文すみませんでした。
これからこちらを楽しく読まさせてもらいます。


794 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 15:36 ID:izy5VoQs
カレイド最終回と同時期に見れたってのはなんか羨ましいな


795 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 15:39 ID:83PVTe8+
>>793
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < お前、アホだろ
/|         /\   \__________




796 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 15:51 ID:OgfP3NCm
泣き所はやっぱ「苦難は報われるべき」っていうスタンスだね。
現実じゃあそうもいかないわけだから。せめてアニメの中でぐらいは。


797 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 17:17 ID:eeJhyzvP
>>780
疎ましくて、アニメ見ることに集中出来なかったんですよ。
確かその日なんかくだらない事で言い合いしてて、それでだったと思う。
>>781
神経質すぎかぁ…よく言われるよ。
帯がビリビリ破れてたり、表紙カバーの上の部分がめくれてる(表現微妙)のは流石に…
>>783
そういうのはちょっと無いかな
>>784
「美本指定」ですか!それはいいかもしれない
>>788
6ヶ所まわって2冊あったけど・・質悪

とりあえず、ちょっと遠出してみます。
いろいろありがとうございました。


798 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 18:07 ID:eOA/TxIH
ガン( ゚д゚)ガレ


799 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 19:55 ID:Uwb+WnSO
>>792
あなたの心に映る私は何色ですか?
じゃない?

ヲヤジギャグ
なぁ、カナはどこかにいっちまうんカナ


800 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/05/03 22:07 ID:42LfaLFZ
あなたの羽は何色ですか?
だったら、結構危険だったな。
聞き間違えるやつはいないと思うが、
「ね」が「だ」になるだけで、大問題に発展しそうだ。





次へ
【2011/07/02 13:37 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
灰羽連盟 COG.52 401-600
401 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 22:04 ID:MbaoKNrU
>>391
なんで哀しがってるのか良く分からないYO!


402 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 22:27 ID:hhbD++Wi
>>401
アニメはもちろん、映画にしても本にしても、
そんなにトリッキーなものばかりではないし、
斜に構えたものばかりが氾濫しているとは思わないからです。

海外から流入してくるものも含めて、
日本で見られるアニメや映画や文芸etc.ってそんなに貧困じゃないと思うんですが。
作り手の真摯な態度が伝わってくるものも少なくないと私は感じています。

それを灰羽を取り出して(優れた作品だということには同意です)、
昨今にない朴訥で真摯な物語だ、という語り口に哀しさを覚えただけです。


403 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 22:30 ID:J4fzqRWQ
>>398
>灰羽のCMはトリッキー

何故か、ウイッキーさんのワンポイント英会話を
思い出した _| ̄|○


404 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 22:32 ID:wn7xNNl5
>>400=390
>がいこくのひとじゃないよ(w

めでたいな。


405 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 22:37 ID:JBfg4Axl
なんだかよくわからないが灰羽はよかったと言いたかっただけなので
気を悪くしてるならごめんなさいのだ
ほんとうにさいきんほっとする作品に出会わなかったんだよう

おやすみ


406 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 22:43 ID:MbaoKNrU
>>402
灰羽レベルのものはざらにあるって事?
そうじゃないでしょ?
なんか初めてのスレに気を使って
凄く丁寧にラブコールを送ってくれた文を
全て悪く取ってて>>390が可哀想だ。


407 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 22:46 ID:hgyswcWk
>>404
???


408 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 23:15 ID:K1+Y80rW
>>406
別に402は「灰羽レベルのものはざらにある」なんて言って無いじゃん。
藻前の方こそ変に曲解してないか?


409 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 23:17 ID:MbaoKNrU
>>408
だから二行目・・・。


410 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 23:27 ID:EqvZlmlB
なんだよ、変な流れになってんな。
妙な揚げ足取りはみっともない。
灰羽に感動して書き込みに来た新生子が
ワビいれて帰ってくなんざ見たくねえよ。
そんな暴言吐いたわけでもないのに。


411 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 23:32 ID:KSrTXA0f
どうも、はじめまして
僕も灰羽今日で見終わりました~!
アニメみて泣いたのは蛍の墓以来でした。
とにかく細かいことよりも灰羽を見て流した涙が
答えそのものだと僕は思います。
すみません、バカの独り言だと思って下さい。






412 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 23:41 ID:KMGysNbi
またまた新生子さん、ようこそ。
またーりとしてってくださいな。

灰羽視聴後、世界観や考察を語りたくなったのは漏れだけ?
そんでもって、つい2ちゃんデビューしちゃったよ。


413 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 23:42 ID:jVXl+Zda
>>411
>>灰羽を見て流した涙が答えそのものだと僕は思います。
カコイイ!!


414 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 23:43 ID:J4fzqRWQ
>>411
ども、いらっしゃいませ新生子さん。オサーンばかりの
R35指定スレ(嘘)へようこそ。

灰羽との出会いはどのような経緯でしたか?馴れ初め
などを聞かせてホスイっすね。


415 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 23:44 ID:ogqlS8gV
R35・・?
もっとだろw


416 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 23:46 ID:jVXl+Zda
>>412
灰羽に限らず安倍氏の作品は見たあとに誰かと語りたくなる
しかし友達に灰羽しってる香具師は一人しかいないし
そいつはアンチ派な罠


417 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 23:54 ID:aYfPnxTJ
最高齢(話師)と最年少(年少組)決めてみないか?
結構面白い数字が出ると思うんだが。
ちなみに漏れは22だ。
R35とか聞くと偉く若造に思える。

>新生子二名へ
そんなに謝る事はない。ゆっくりされていきなされ。
…あまり長く居ると罪憑きになる危険性もあるが。


418 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 23:55 ID:J4fzqRWQ
>>415
ここ数日のスレの流れは、

年寄り自慢だからなあ(w

漏れは、悟空の大冒険をリアルで見てた _| ̄|○


419 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 23:56 ID:aYfPnxTJ
とんでもない誤字してしまった…orz
本当に偉そうだよな、漏れ。
壁越えてくる。


420 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 00:04 ID:Wxlp/eB2
年齢の詮索→それはやめようぜ

ってのも10回くらい見たなあ。


421 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 00:06 ID:sGTfWc1A
>>420
だからこそ、今回はやってみよう。

・・・という流れには、なりませんかそうですか。


422 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 00:06 ID:XJ0lyT5u
なんか今日はスレの回転速~


423 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 00:08 ID:XJ0lyT5u
>>421の勇気を評して

漏れは15



424 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 00:15 ID:vy+exIx5
>>422
再放送がかかってるわけでもないのに、
何だろね、この勢いはw

ひょっこりひょうたん島は、微かな記憶が・・。
新八犬伝は、玉梓がマヂで怖かったな・・。


425 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 00:17 ID:sGTfWc1A
じ、15歳 Σ(゚д゚lll)

い、言えない。漏れが35-40の間だなんて。 


426 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 00:17 ID:jaoxEkuM
>>422
>>424
新番組攻勢が一段落してみんな戻ってきたんじゃねえの?
このスレ、基本的に流れとしては同じことの繰り返しだし。



427 名前:411投稿日:04/04/20 00:21 ID:j4oqsoWm
うわっ!こんなに早くレスがついてびっくりです。
どうもみなさんよろしくお願いします。

>>414
灰羽との馴れ初めはレインを見て安倍氏つながりです。
知人から「泣ける」と自信たっぷりにいわれ見たわけですが
前半はホントに泣けるの?と思ってたのですが、クウが
巣立ったとたん一気に引き込まれてしまいました。
とりあえず所見はレキに同調してしまいました。後半は悲しみと
嬉涙で顔からあらゆる液体がダラダラで・・・

他のキャラの立場も複雑なので何度も違う感覚で見れそうなので
新たな発見がまだまだありそうですね。
とりあえずもっと早くに灰羽連盟に出会えてたらよかったと思いました。
リアルタイムで見たかったです!!


428 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 00:21 ID:vy+exIx5
>>425

・・・ノ


429 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 00:27 ID:Wxlp/eB2
オサーンはそろそろ巣立て。
話師になるぞ。


430 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 00:45 ID:0VYOCgK+
>>427
最初に見たときは悲しいという感情はわかなかったな。
寂しいという気持ちもあったとは思うが、ただひたすらに
レキが無事に巣立てて「よかった」と思たよ。
そんでもって何度か見ると、レキとヒョコのせつない関係に泣けてきた。

他のキャラからというならネム視点で見ると味わい深い。

> リアルタイムで見たかったです!!
関東ならアパッチとおすぎ、関西ならネタバレ攻撃があったぞ。


431 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 00:48 ID:MdCT7jC/
>>472
2周目はもっと液体ダラダラになることでしょう。
>>429
まだ鳴子係です。先は長い。


432 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 00:55 ID:jaoxEkuM
新生子が来る

とりあえず祝福する

しばし考察で熱くなる

誰からともなく最近のアニメについて愚痴る

「なんか面白いアニメないっすかね?」

罪憑きの皆さんによる年季の入ったレス

そして自分語り

さらに出演声優の近況話で脱線

「ここは灰羽スレですよ?」

じゃあ、AB氏とか上Pの話でもするか。

「ところで○○って灰羽に似てません?」

「んなこたぁない」

つーか、春樹

アパッチ・おすぎ

最初に戻る


433 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 01:07 ID:XJ0lyT5u
>>432
罪の輪だ・・・
誰か鳥になってくれ・・・


434 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 01:15 ID:wr+eBj/k
>>433
漏れは>>7でなんか露されてる人ですが、
晴れて鳥になって、壁を越え、
無窮のアニメ・スカイを飛んでいまつ。
まほろさんマンセーです。第二期も美味しくごくりといただき、
今は成恵たんにどっぷりはまっています。次は宇宙のステルビア、
ガンスリ、蒼い海のトリスティアと続けていくぜ。うひゃひゃ。
あひゃひゃ。あh0おアエryはw89カレイド099999993ぷriあ;を7





たすけて


435 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 01:17 ID:pXez4DxL
まったく関係ない話でスマンが、
「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」の中に出てくる
キュウリのサンドイッチがすげー食べたい!!!



436 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 01:19 ID:grW3OXBe
物語には始まりと終わりがあるが、俺らには無意味に
引き延ばされた日常があるだけだ。
巣立ちなんていつまでたっても訪れないのさ。
俺ら罪憑きにはお似合いじゃないか。


437 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 01:23 ID:jaoxEkuM
>>434
ご愁傷様です。
なるほど、そっちの方にいっちゃったのね。
>>7のラインナップならば攻殻SACとか妄想代理人とかプラネテスの方に流れそうなのにね。


438 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 01:37 ID:sGTfWc1A
>>432
禿藁

>>434
方丈記を読むことをお勧めします。


439 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 01:45 ID:vy+exIx5
>>434

おかえり。と、言っとくべきなのかw




440 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 01:48 ID:h4Tci8au
そろそろ遅いのでハネノネでも聴きながら
眠りたいとおもいます。では。


441 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 01:49 ID:MdCT7jC/
>>434は井戸の底で>>433が来るのを待っています。


442 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 01:55 ID:vy+exIx5
・・貞子タソ?


443 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 06:07 ID:6A8mNP5A
>425
・・・ノ
論語 為政編で言うところの而立です あるいは年壮


444 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 09:35 ID:2yYvvaqe
お父さん・・・


445 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 14:43 ID:jAMZ/wCT
>>442
コーデリア・グレイ


446 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 14:53 ID:7wvBBCIt
>>445
ヘスターとキャスリン


447 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 17:45 ID:mfefqQHF
>>7の人より上だけど、カレイドスターもプラネテスも終わり、
今は攻殻とケロロ軍曹くらいしか観るものが無くなった。


448 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 17:49 ID:shsdsT21
爆裂天使面白いよ


449 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 18:32 ID:/S7H7sCl
カキコがないときは誰か書けと思うが、いざリロードして大量にあると読まないよな。
貯めているビデオの山を思い出して鬱になるよ。


450 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 18:59 ID:RuogosfB
MONSTERは?漫画読んでたら面白くないかもしれないけど。


451 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 19:10 ID:0VYOCgK+
>>449
あはは、ありがち。
読みたそうなレスだけ読んで、他のレスは流し読みしる。


452 名前:447投稿日:04/04/20 19:21 ID:mfefqQHF
>>450
うん、作品的には良いと思ふけど原作読んじゃってい
るから灰羽の13話のようなガツンと来る結末はさすが
に・・・
そういやプラネテスも一時どうなるかと思ったけど、
まあめでたしめでたしで良かった。
3月4月は気持ちの浮き沈みが激しいので鬱な展開は
やめてほしいっす。その点カレイドスターは良かった
なぁ



453 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 19:35 ID:/S7H7sCl
>>430
関東でもネタバレ爆撃あったぞ。
公式HPでネタバレしてたのよ。

二話同時放映でクウあぼーんの予感がしていた前夜。
『後半にクウの声優の名前がなかったよ・・・・・』 という一言に鬱になったさ
普通のレスに混ざってネタバレかと。


454 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 19:55 ID:6wZwob4u
煙草の種類をピースにかえてみたりして…
キツすぎるよこの煙草……


455 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 19:56 ID:o8rPpHTf
まあ、一度は通る道だね。ピース。


456 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 20:11 ID:6wZwob4u
もうレスがついてる…
なんかウレシイ


457 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 20:18 ID:0VYOCgK+
1年以上も前に放送終了しているのに、このスレの住人は結構いそうだし


458 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 20:18 ID:48n12FK/
>>447
ケロロ軍曹って、何?


459 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 20:25 ID:o8rPpHTf
>>458
なんかカエルみたいな宇宙人が地球で日常生活を送り、ガンプラ作ってる話。
原作読んだことないけど、おもしろいよ。


460 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 20:26 ID:dHnh3T6W
>>458
地球を侵略する宇宙人が逆に地球人に囚われの身となり虐待(自作自演じゃない)される話。



461 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 20:27 ID:7wvBBCIt
灰羽もNieAも、煙草ネタうまく使ってるな。
ABc吸わないのに。
イメージがレトロなのもいいな。


462 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 20:48 ID:shsdsT21
絢爛舞踏祭おもしろいよ


463 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 21:12 ID:U2D1veEl
つい最近この作品を観ました。
何ていうか、いつでも観れるんだけど、もうあそこには戻れないというか…。
楽しかったんだけど、哀しかったような気にもなる、とても良い作品でした。

う~ん、上手くまとめられないです…。

あと、自分もピースを吸ってるので、ちょっと嬉しかったなぁ。


464 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 21:42 ID:0bH6k5T5
地味ーにちょびちょび新生子くるねぇ。
レンタルでお薦めになってるところがあったりするのかな。


465 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 21:50 ID:dKQduQ1T
俺はこのスレで紹介されたアニメを見ることにしている
だいたいOK


466 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 22:05 ID:y6rw/72V
ヨーシ、>>465にあんなアニメやこんなアニメを紹介してあれな人にしちゃうゾー


467 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 22:05 ID:/S7H7sCl
灰羽を純愛友情系としてみるなら『マリア様がみてる』『最終兵器彼女』の原作を読むのをオススメする。
モラトリアムからの脱出系としてなら機動戦艦ナデシコ、少女革命ウテナ、忘却の旋律(今期放映中)。

あと作者のABC繋がりからserial experiments lain。
lainからリンクするよーな作品として千年女優、妄想代理人(今期放映中)を薦めてみる。
NieA_7は糞先生が好きなら激しく薦めてみるw

感じ取り方はそれぞれだから変わるだろーなー。


468 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 22:16 ID:uqaYGRd5
漫画なら漏れの趣味で申し訳ないが愛人を勧めてみる。


469 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 22:18 ID:RpVMapa+
>>463
物語が終わってしまったことへの喪失感かな?
俺は他の後味のわるーいアニメを見て鬱になったことはあるが、
灰羽を見終わった後はむしろ清清しかった。
・゚・(つД`)・゚・レキオメデトウ…という感じ。




470 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 22:29 ID:mNzDEyuR
なんか激しくスレ違いっぽい


471 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 22:32 ID:o8rPpHTf
abcっぽい絵が好きなら『おつきさまのかえりみち』がオススメかな。


472 名前:432投稿日:04/04/20 22:35 ID:jaoxEkuM
・・・皆さん意図的にやってんですか?この流れ。

灰羽を愛と救いの物語としてみるなら『プラネテス』の原作を読むのをオススメする。
出会いと別れの友情系ならば「ガンダム0080 ポケットの中の戦争」
モラトリアムからの脱出としての青春群像劇としてなら「王立宇宙軍 オネアミスの翼」

あと個人的に押井守や今敏の作品も面白い。


なんか同じ事をこれまでに5回くらい書き込んだ記憶があるな


473 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 22:41 ID:e2rIiLnW
鉄人28号が今期のアニメ中最高の掘り出し物!

・・・と思ってまつ。全然期待してなかっただけに。


474 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 22:44 ID:o8rPpHTf
>>472
その五回のうちの四回くらいは見たような気がするよ。
『王立宇宙軍』はわたしも超オススメだなあ。
特に北米版に収録されてるオーディオコメンタリをぜひぜひ聞いてほしい。
本編以上に感動するかも。


475 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 22:48 ID:8GcB5hEW
OPに騙されるけど、ダフネが意外とおもしろい


476 名前:463投稿日:04/04/20 22:53 ID:q2NBr/cO
>>469
何て言うか、卒業した時みたいな気分かなぁ。
しばらく経ったらまた観ようと思います。


477 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 22:55 ID:oXR4bd5S
なんか安倍吉俊のギャグ漫画の雰囲気って
沙村広明のテイストに似てるなー
と思ったら灰羽のオマケに沙村のポストカードついてるのな
どーいう関係?


478 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 23:14 ID:y0OjvUYl
>>476
なんかわかる。
俺は面白い小説やら映画やらアニメやらを見たあとは
そういう気分になる。
なんつーか、物語の世界が完結してしまったようで、
たとえハッピーエンドでも寂しく感じる。


479 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 23:19 ID:vy+exIx5
>>477
なんだろうねえ、あの凄味のあるミドリはw

このスレ見てるけども、情報は出てなかったな。


480 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 23:34 ID:sGTfWc1A
>>479
>このスレ見てるけども、情報は出てなかったな。

塩爺5が出るチョット前に、次回のポストカードのゲストは(メール欄)って
カタチで、沙村広明の名前が出た記憶はあるが、どのような友人関係
かまでは、情報は出てこなかったな。

まあ、安倍氏が芸大の日本画科(修士課程修了だっけ?)出身で、
沙村広明が多摩美の油絵科出身だそうだから、繋がりがあるとすれば
美大・芸大のサークル繋がりかなにかかな?


481 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 23:43 ID:vy+exIx5
実は某Pと変人仲間とか


482 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/20 23:45 ID:YcGKayDX
アフタつながり・・・は無いよなぁ・・・・・・・
abcはデビューだけで連載はやってないしな


483 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 00:06 ID:pXwIlZhu
前半のまたーりしている雰囲気が好きなら、漫画のヨコハマ買い出し紀行がおすすめ~


484 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 00:10 ID:Exodcl6a
カフェ・アルファはグリの町にあっても
違和感ないだろな~


485 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 00:12 ID:6M8CvTgv
しかし、グリから旅に出たマスターはもう戻ってこれない悪寒。


486 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 00:12 ID:dVY+9YkC
・・・最近マリみてにハマってしまった
友人に薦められて見始めたんだが、まさかここまでツボにハマるとは思わなんだ
もうだめだな俺_| ̄|○

暇ができたら灰羽1話から見たい。もう三回は見たんだけど
もうだめだな俺_| ̄|○


487 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 00:13 ID:Xf+uQfaN
>>484
レキもアルファさんも、スクーターに乗ってるから、

・・・・・・犬猿の仲だったりして(w


488 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 00:16 ID:+TwDu0Iz
ラッカはメイポロが好きなのか?

>>486
なんか灰羽はアニオタへの登竜門になってるようですな。


489 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 00:22 ID:Xf+uQfaN
>>486
罪憑きの巣にある281氏の、灰羽版「マリみて」はもう御覧になりまして?

ちなみに、漏れはアニメのマリみてより原作コバルト文庫のマリみての
方が好きだなあ。活字の方が、妄想しやすいからな(w

スレ違いスマソ _| ̄|○


490 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 00:24 ID:lRwQfIvu
またこの流れか。


491 名前:486投稿日:04/04/21 00:30 ID:dVY+9YkC
俺の登竜門はあずまんがでした
あれからいろいろつまみ喰いして灰羽に辿り着いたんだっけか

>>489
ありがとうございます、お姉さま。わたくしまだ読んでおりませんでした!

コバルトもチャオソレッラまでちゃんと読んでたりもします。俺も活字の方が好き。
内容が段々薄くなってくのは勘弁だけどw

>>490
是非ともこのスレを救う鳥になってください

話変わるけど、ワンダフルライフが近所のツタヤにはなかった(´・ω・`)


492 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 00:32 ID:6M8CvTgv
>>487
走り屋なのか。なんとなく並走してるうちに、レキが
「お先!」などと軽く煽ったら、涼し気な顔で抜き返されたりして、段々ムキになっていくのか。
互いに意識していないつもりなのに、ついついヤてしまうという、「山手線と京浜東北線」心理なのか。



493 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 00:38 ID:Xf+uQfaN
さ、さてスレ違いだと言われそうだから、話しを戻そうか。

で、何だっけ?小錦の話しだっけ?


494 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 00:45 ID:+TwDu0Iz
前から思ってたが、このスレって時間によって全然変わるよな。



495 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 00:54 ID:g3glxK7v
沙村広明、D、古屋兎丸は「赤い牙」っていう同人誌で
漫画描いてる。もしかしたらそれの繋がりかも。


496 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 00:57 ID:Xf+uQfaN
前から思ってたが、このスレってメンツは一年以上変らないよな (;´-`).。oO


497 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 01:08 ID:wmDRGBn0
>>496
そりゃあ>>432の繰り返しだからな。


498 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 01:30 ID:6M8CvTgv
罪憑き爺さんズが、老骨に鞭打ってスレの灯を絶やすまいと必死ですな。

・・漏れもナー(;´д`)




499 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 01:37 ID:+TwDu0Iz
いや、爺さんズはこの時間に起きているのが普通になるような
ヤクザな商売をやってるのでは?
で、仕事がある程度片付いたらここへ来てマターリ。

もちろん漏れもナー(;´д`)


500 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 01:49 ID:6M8CvTgv
>>495
「赤い牙」てオフィシャルサイトがあるのね。

安倍さん、「赤い牙」の最初から参加してるんだね。
カードイラストは、たぶんそこでの繋がりっぽいね・・。



501 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 02:06 ID:Xf+uQfaN
予想してみた。

本スレ 常駐   5人/日
     非常勤 15人/日



502 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 02:21 ID:0ObxnEYv
>>501そんな感じなのか・・なんか寂しいな。
ちなみにこのスレが誕生してからずっといる罪憑きは
存在するのだろうか?いたとしたらそれはそれで何だな。


503 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 02:37 ID:Xf+uQfaN
>>502
> ちなみにこのスレが誕生してからずっといる罪憑きは

漏れは"その7"あたりからだから、最初の頃は知らないが。

> 存在するのだろうか?いたとしたらそれはそれで何だな。

「何だな」ってなんだよ(w


504 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 02:51 ID:6l4tqaal
>>502
俺は1スレ目から居るけど… 普通だろ?
もしかして皆しきたり通りにふといなくなってしまった? orz


505 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 03:51 ID:j6lefvg8
灰羽の原作本(?)って何冊あったんでしたっけ?
ネットを探せば4冊は簡単に見付かるようですが…

それと「ラッカたん」レベルの他人本って他にないんでしょうか?


506 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 06:12 ID:g3glxK7v
オールドホームの灰羽達1・2・番外編
灰羽せいかつ日誌
これらの事を指してるなら4冊でいいと思う

「ラッカタン」レベルってのは、人それぞれ違ってくると思うので何とも
しかしまあ、やっぱり281氏は凄いね
誰もが思い付くであろう「ラッカの巣立ち」ネタをネット上で真っ先に公開
しちゃうとは…


507 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 13:52 ID:cwIrZeTu
なるほど~、去年以降の新作は無いんですね。
それにしても、ラッカたんは二十過ぎてから吸ったんだろうか?


508 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 17:58 ID:5OIw4Jw2
>501の予想が正しいかどうか激しく気になる。

ところで常駐ってどのくらいを言うんだ?
漏れは一日一回は見てるから…常駐でいいのか?
それとも、四六時中ここにいるとか…それって罪憑きどころか(ry

とりあえず
ノシ


509 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 18:03 ID:nESgAlCk
お気に入りに入れてるって事なら・・・
ノシ



510 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 18:55 ID:TPoadKcb
ほぼ毎日チェック入れてるから常駐か?
灰羽泣くほど好きだけど10代だぞー。
ノシ


511 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 19:52 ID:8JwNGHve
毎日チェックしてるけど、まだ1回しか見て無いんで
それほど深く語れないため基本的にROMに徹してます

作品の深い考察以外ではちょこちょこ書き込んでるけど

ちなみに俺も10代
それももうすぐ終わりだけどナー
ノシ


512 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 20:14 ID:Nv306pqD
時々スレ立てたり1000ゲットしたりしてきたけど、
最近はあんまりチェックしてないなあ。

新生子のフリでもして何かカキコするか・・・。


513 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 20:30 ID:8gtnVp1o
放送当時の荒れてた頃から居るよ


514 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 20:35 ID:pZSZhjQB
俺は放送前からいた。
お気に入りに、パート1の前の、39スレで終わってしまった初代スレがあった。
毎日チェックしてるから常駐だと思う。


515 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 20:40 ID:Nv306pqD
やっぱりオールドホームだね。


516 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 21:18 ID:wIIsD3lk
しかしスレ自体は新築だ罠


517 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 21:41 ID:Xf+uQfaN
ここまでの集計では、お気に入りに登録することも常駐に含めれば

常駐        10~15人
非常勤(偶に見る)20~30人

ぐらいかな?この中で、書き込みを行う人は

常駐で3割、非常勤の人は1割ぐらいか?


518 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 21:48 ID:xsLC3b09
毎日数回ログ取ってるけど、書き込むのは1回未満/1スレだな


519 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 21:52 ID:Xf+uQfaN
>>516
しかしメンツはオールドばかりだ罠


520 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 22:25 ID:PIw260Ku
>>473
遅レスでスマソだが、俺も鉄人28号は油断して見てて腰抜かしたクチだす。
灰羽の背景画の美しさに魅了された人は、見て損は無いと思っただす。


521 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 23:11 ID:6M8CvTgv
ω・`)ノ

スレ17あたりから常駐。書き込みは、いつも仕事が終わってから。
つまりまあ、あれさ。

爺さんズの一人だぬ。


522 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 23:22 ID:Nv306pqD
巣立ちの日は遠い。


523 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 23:26 ID:OlCMBh+H
思いっきりスレ違いでスマソだが、ネトゲ版が落ちた?

ちなみに、漏れはDVD揃えたはいいが未だプレイヤーない派。
ダチがTV版録画してた(CMはきれいに抜かれてた)んで、
一応、二回ほど全話通して見てるが。
さて、この少数精鋭(?)スレでこんな人間は何人いるんだろうか?


524 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 23:28 ID:8iconaty
ビデオに録っておいた灰羽をDVDに焼くとき、
どうしてもCMをカットする気になれなかった。


525 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 23:30 ID:8gtnVp1o
私…おすぎです


526 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 23:31 ID:Xf+uQfaN
>>524
> どうしてもCMをカットする気になれなかった。

俺達ゃ裸にユニチャーム


527 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 23:31 ID:6M8CvTgv
シャランラー!!



528 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/21 23:44 ID:Nv306pqD
そして言葉はあふれ出す。


529 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/22 00:12 ID:Z0mkVUlX
>>523
揃えてから買ったよ。
lainのときもそうだったな。
プレステ。


530 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/22 00:40 ID:nrsWrrmu
>>523
スレ違いだが
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1082547684/


531 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/22 01:01 ID:dPY1VeUk
話題にのり遅れてしまったが、スレは毎日チェック、発言は気になる話題があればという感じでしていまつ。


532 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/22 01:45 ID:RG+ajSX+
>>523
>>530
なんかもう終わってんなこのスレ…


533 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/22 07:46 ID:g7NNBDuA
それでも巣立てない香具師が多数 (w


534 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/22 14:34 ID:oLetKdxH
>>512


535 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/22 20:12 ID:ZwO/Kwvb
lainや灰羽など安倍作品を見てきて
なんとなく似た感じがほかにもあったなあとずっと思ってたんだが
今日それがデヴィッド・リンチだと気づいた
ツインピークスとかリアルタイムで見てたときのどきどき感がとても近いんだが
そんなこと思ったひとほかにもいるのかしらん

ってまた年齢層ちょい高そうなネタでごまんなさい


536 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/22 20:19 ID:9cIQVEkN
やっぱ『ワイルド・アット・ハート』が灰羽テイストだよね。
え?違う?


537 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/22 20:32 ID:PULFQrrG
>>535
あー、寂れた雰囲気とか非日常的な雰囲気はそんな感じかも。
まぁ俺は途中まで見てザセツしたクチなんだが…。


538 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/22 20:44 ID:ZwO/Kwvb
いやなんかカラス好きそうなとことか
ガラクタ、廃工場、鉄塔やなんかきたないものを描いているのに
清廉な感じがするとことかさ
絵作りの感じが似てる

あとすべてに絶望感が横たわっているのに
じつはハートフルだったり。
リンチもストレートストーリーみたいなの撮ったしね…


539 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/22 20:46 ID:9cIQVEkN
ハリー・ディーン・スタントンが話師の中身だったり。


540 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/22 22:28 ID:OFOqHsgK
ところで今は、>>432 で言う所のどの辺りだろう(w


541 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/22 22:29 ID:vjEhsTta
>530
㌧!

>532
漏れはともかく、530はカンベンしてやって呉れ。
頼んだのは漏れだし、ネトゲやってるのも漏れだしorz

ハリーなんとかってダレデスカ?


542 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/22 22:39 ID:MNN84pgP
最近初めて見たんだけどさぁ

ラッカたんかわいいじゃねーか!!!!!!!!!!!!


543 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/22 22:39 ID:9cIQVEkN
『パリ・テキサス』の主人公。
『ストレート・ストーリー』のラスボス。
いや、まったく関係ないんだけどね。


544 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/22 22:47 ID:OFOqHsgK
正確に言えば違うが、雰囲気では

>そして自分語り
>↓
>さらに出演声優の近況話で脱線
>↓
>「ここは灰羽スレですよ?」
>↓
>じゃあ、AB氏とか上Pの話でもするか。

にさしかかっている模様か?


545 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/22 22:59 ID:sIdnROxo
>>544
「ところで○○って灰羽に似てません?」

だろ。


546 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/22 23:04 ID:OFOqHsgK
じゃ、取り敢えず

「んなこたぁない」

と言っておく。


547 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/22 23:08 ID:APlk6b8C
次は春樹か?

3部作だと知らずに「羊を巡る冒険」だけ読んだ漏れ……
残りの2つも読んだ方がいいんかな?


548 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/22 23:08 ID:KMteZ4m6
今では考えられない事だが、第1話実況の時は
「タバコ(・A ・) イクナイ!」 「宮崎だ!!宮崎アニメのパクリだ!!」
という声ががほとんどだったなー( ´ー`)y-~~


549 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/22 23:08 ID:9cIQVEkN
「ところでサイバネって灰羽に似てません?」くらいしか思いつかないなあ。


550 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/22 23:21 ID:ZwO/Kwvb
パソコン好きのAB氏だから
「ハイバネーション」のハイバネなんでしょ?

っていうのはきっとガイシュツなんだろうなあ。


551 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/22 23:29 ID:9cIQVEkN
1024回くらいみたね。それ。


552 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/22 23:30 ID:OFOqHsgK
>>548
>今では考えられない事だが、第1話実況の時は

そうそう、第一話で思い出したが、冒頭でレキが画材道具を運んでいる
最中にラッカの繭が大きくなる音で、ラッカの繭に気が付いたが、
あの時レキは画材道具をどこから何処へ運ぼうとしてたのだろう?

ラッカの部屋は西棟の四階の角部屋で、レキは西棟二階のゲストルーム
に居座っていた。

画材道具を持って階段近くに差掛かった時に、ラッカの部屋の前
を通ったのだから、恐らく四階から道具を持って下へ降りようと
してた時にラッカの部屋の前を通ったのだろう。すると、四階の何処かの
部屋をレキは物置代わりに使ってたのか?そして、物置からゲストルーム
へ画材道具を運んでいる最中だったのか?

そうか、そうかもしれない(自己完結) _| ̄|○


553 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/22 23:40 ID:keYIKVLF
>552
あのシーンはタバコの落ち方のほうが気になって <-- 懐かしい話題だ
そこまで考えたことなかったな



554 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/23 00:14 ID:bH97EcCG
俺は1話を録画で観たときには、
レキがふと思い立って、絵の題材になる良い風景が見える窓を
探して、普段通らないようなエリアの空き部屋をウロウロしていた
ときラッカ繭に気がついた・・

・・などと考えてましたよ。



555 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/23 00:21 ID:4kMWJcoM
第1羽は見逃してしまった。

orz....


556 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/23 01:14 ID:9gpba1UP
今頃、AB氏は「なんでeMac売らないんだよ!!」って怒ってたりして・・・



557 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/23 02:20 ID:fs9IW2F6
俺が気になってるのは、ヒカリの行動について。

1話のゲストルームでラッカが目覚めて、他の皆が部屋に入ってくるシーンで、
「丸一日寝てた」
っていうセリフがあるから、繭発見からラッカ覚醒までは1日だと考えられる。

ヒカリはこの一日の間に、寺院へ光輪の鋳型を借りに行き、パン屋で鋳型を
使って実験し、ラッカ用の光輪を焼かないといけない。あまりに慌しくないか?

まあ、ヒカリだから案外ささっとやっちまうのかもしれんけど……。


558 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/23 02:30 ID:PmN6EAuS
>>557
> ヒカリはこの一日の間に、寺院へ光輪の鋳型を借りに行き、パン屋で鋳型を
> 使って実験し、ラッカ用の光輪を焼かないといけない。あまりに慌しくないか?

確か、ラッカが目覚めたのがヒカリ達が昼休みで一旦古小屋に戻ってる
時だったから、ヒカリはその日の午前中に鋳型を使ってパンを(ry



559 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/23 02:37 ID:p9Mi7S14
なんていうか、
人はパンのみにて生きるにあらず?


560 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/23 02:42 ID:PmN6EAuS
>>559
>なんていうか、

そう聞くと「なんちゅーか 本中華」を思い出す罠。

・・・・・・通じない Σ(゚д゚lll)


561 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/23 02:46 ID:p9Mi7S14
ちゃうねん
「疑問形かよ!」
て言うてほしかってん。

スレちがいやねん。


562 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/23 02:47 ID:PmN6EAuS
>>561
>あらず?

ここか?スマソ見落とした。


563 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/23 03:11 ID:bH97EcCG
>>558
たぶんヒカリは、前々からあの鋳型を狙ってウズウズしてたのだろうな。
光輪の係にも、自ら立候補。

「あの子、まだ、目を覚まして・・ないよね!」ゼーハー
「お願い!ちょっとだけ待っててねー!ゴメンねー!」

オールドホームに向かう道を逸れ、鋳型を小脇に抱えたまま猛然と市街へ
ダッシュするヒカリ。(BGMは「Strating of the World」)



564 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/23 07:36 ID:o+pG/R2G
>>561
アンダースレ違いなレスですねw


何でもアンダー使うのやめよう…


565 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/23 08:12 ID:9FQHI9e7
1話ののレキはただの説明キャラだと思っていた。
13話であんなに泣かされるとは思わなかった。
改めて見てどことなく陰のある所作や台詞回し
に気付いた。


566 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/23 12:26 ID:xlPUxxhd
最初の方からレキは異常に優しかったからな
何か伏線めいたものは感じてたかな


567 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/23 16:32 ID:PmN6EAuS
唐突だけど、

クウの部屋に石膏デッサン用の「ブルータスの胸像」が
あったのを見て

「安倍氏、受験の時苦労したんだな」

とオモタ。まあ、もしかしたら安倍氏の設定ではなく、
美術さんのお遊びで、背景に書き加えられたのかも
しれないけど。


568 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/23 17:17 ID:ZV5i6GaN
罪憑きの巣の管理人さんが
前スレのログを欲しがってるみたいよ。

てか、漏れも欲しい。


569 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/23 19:18 ID:6idx2PE9
KOTOKOって歌手のアルバムのパッケージとタイトル見て
灰羽となんか関係あるんかなぁとか思ったんだけど、



ないよね、やっぱ。


570 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/23 19:32 ID:tjdqkLU9
なんでも灰羽に関連付けてみてしまうのがハイバニストの悪いクセ。

・・・だが、嫌いじゃない。


571 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/23 19:34 ID:6idx2PE9
つかゴメン、いま色々調べてきたけどKOTOKOって人
アニメ関係の歌手だったんだね・・・。
AmazonのCDコーナーで1位だったから、元ちとせみたいに
いきなりブレイクした人かと思ってた。


572 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/23 19:51 ID:4kMWJcoM
>>568
datファイルのみですが、COG51でつ。
ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload6512.zip

「罪憑きの巣」にはいつもお世話になってまつ。
感謝


573 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/23 20:46 ID:xlPUxxhd
KOTOKOは主にエロゲのOPとかを歌ってる人だよ


574 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/23 23:58 ID:hIkwDFMP
>>572
㌧クス。


575 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/24 00:56 ID:HMdnj1Qv
丸一日寝てたってのは孵化してから丸一日ってことじゃないのかな?
だとするとラッカの繭を見つけた日の午後に鋳型を借りて、翌日午前中に
パンケーキを焼いたということで辻褄が合うのでは。

・・既出なヨカーン



576 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/24 02:43 ID:hTudt45L
>>558, 575

確かにそれならいけそうだな。
後は、初めて光輪パンを焼いた2日後に専用の金型でパンを焼いていた
パン屋のおっちゃんの謎が残るのみか。

2日あれば、あのくらいの金型って作れるもんなのかな?
グリの街にも、鍛冶屋はあるだろうし。


577 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/24 02:51 ID:rVGJHewe
金属を熔かす程の火力を何処で得たんだろうか…
古小屋のコンロじゃ無理そうだが
まさか鍛鉄じゃないよな 必死になってカンカン光輪叩いてる姿を想像してしまった


578 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/24 06:21 ID:dBCzEZoW
光輪の素は薄い箔みたいなやつだから、ちょっと加熱すれば
簡単に溶けるんじゃない?
それより謎なのは光輪が型ピッタリじゃない事と、ヒカリが素手で
フタを開けた事だな。


579 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/24 10:00 ID:EwANCJPb
ところでレキはどのタイミングで繭の中のラッカに語りかけたのだろう?


580 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/24 12:28 ID:FevJKiwF
んなこと恥ずかしくていえないよ。


581 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/24 12:29 ID:VzWTfLDy
光輪は光箔100%ではなくて、輪の形をした地金に光箔をはりつけて、アレで
焼き付けるのではないか・・とか。光箔はそれほど大量に採れるものでは
無さそうだし、クゥが巣立ったあと光を失った輪っかだけは残ってたし。


>>579
タイミングと言いますと・・?


582 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/24 12:47 ID:FevJKiwF
ワッカはメッキ。
羽をカラリングして何が悪いってことだね。


583 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/24 16:11 ID:xT7VBtgH
>>579
回想シーンでは通路に入っちゃだめパイロンとテープがあるので、
バリケードを作っている途中の出来事じゃないかな。

レキ、繭発見
レキ、バリケード作成 (繭に語りかける)
レキ、町までスクーターダッシュでみんなを呼びにいく


584 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/24 19:19 ID:nHvINCIc
>>581
でもさあ、'02の夏コミで配布(って言うか、販売?)した灰羽のデモDVDでは、
冒頭で光輪の鋳型が、電子レンジでチンされていることを暗示するような、
CGによる画像シーンが無かったっけ?

意外と低い温度で溶けたりして。

夏になると、灰羽は自分の光輪が溶けないように、様々な対策を取らなければ
ならないとか(w
ネムやレキのように、年季の入った光輪は、もう既に何回か溶けかかってたり
して。


585 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/24 20:30 ID:2IkxdJv2
芯は鉛と錫やカドミウムなんかの合金なんだろうか。
ラッカのはカナに起こされた時に変形してしまったろうな。


586 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/24 23:06 ID:VzWTfLDy
>>584
デモ映像はDVDにも特典として入ってたね・・。
溶けるというか、擦れて剥げそうなカンジはするな。
・・いや、何となくだが。
いちどアタマにくっつちゃったものが、転んだりして大きく傷がついたら
どーすんだろね。

つまらないことからケンカになり、互いの光輪をべこべこにしてしまった
幼レキ&幼ネム。
・・・
金床とトンカチで丁寧に伸ばして光箔を貼り直した後は、鋳型を入れた
オーブンの前で、二人並んで正座。
アタマをオーブンの中に引っ張られそうになるのを、必死にこらえながら、正座。

立場上、無言で怒ったフリを続けているが、笑い出しそうになるのを必死に
こらえてるクラモリ。

・・・そんな感じ?



587 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/24 23:12 ID:Yl7/hKkl
光輪の話題はいいんだが夢がなくなってこないか?


588 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/24 23:33 ID:iVGoViFB
そんな具体的に物質としての特性が強かったら漏れも夢がなくていやだな
光輪がただの物質になってしまうのはクウのときみたく
持ち主を失ってからのことな気がする


589 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/25 00:09 ID:xCzaWGoZ
ネタが無きゃこんなもんでしょ 皆洒落でやってんだろうし笑ってスルーすればいいかと


590 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/25 01:04 ID:7whwP/GD
羽根は生えてくるからいいんだけど、光輪を後からくっつけるのには
何の意味があるのだろうか


591 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/25 01:13 ID:Rp1XD86O
羽:標準装備
光輪:オプション

*TypeRは限定のブラックウィングモデルです。


592 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/25 01:32 ID:fbc0+yN9
罪憑きはなんか速そうだな。


593 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/25 02:09 ID:0m/j2baO
>>586
> 立場上、無言で怒ったフリを続けているが、笑い出しそうになるのを必死に
> こらえてるクラモリ。

ワラタ


594 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/25 03:45 ID:PDgryZ13
じゃあ光輪について考察してみる。
火ばさみでジュージューいってる焼き立ての光輪=ただの金属。
光輪を構成する金属が灰羽の頭から発生しているなんらかの力場に反応して光輪が浮く。
この時点ではまだ光輪はただの金属。
しかし定着した光輪は、巣立ち間際では時々透けるなど、本体の灰羽の状態と密接な関係にある。
どのタイミングでそうなったかを考えると、おそらく、羽が生えた夜だろう。
羽が生えたと共に灰羽の体内のホルモンバランスが変化し、それを受けて頭上の力場が
なんらかの質的変化を起こし、それにより光輪の金属が化学反応を起こしスパーク──
して、灰羽の体や感情の変化が光輪に伝達されるようになる。
また、巣立つ時にはさらに化学変化して酸化・腐蝕する。そんな感じ。


595 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/25 04:13 ID:fbc0+yN9
光輪の回転は頭を使うと速く回る。


596 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/25 08:49 ID:PlW4fqY2
そして再加熱すると取り外せる。


597 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/25 09:47 ID:yf6nsWPz
>>585
ある回転数を超えると巣立ちを迎える。
地下水路には各灰羽のカウンターがある。



598 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/25 11:53 ID:0m/j2baO
すると、頭の回転の悪いラッカは永遠に(ry


599 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/25 14:09 ID:+EXsj6v1
ラッカはあの中では一番頭良い方では?


600 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/25 14:26 ID:k4HFr2Qe
ttp://www.tv-asahi.co.jp/best/top.html
とりあえず自由投票欄で灰羽連盟/レキって投票してきた。





次へ
【2011/07/02 13:35 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
灰羽連盟 COG.52 201-400
201 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/11 12:39 ID:HAwpHQkd
>>197
中の人目当てで見てたけど、「モンキーターン」のレースシーンはかなり(・∀・)イイ!!よ。


202 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/11 13:20 ID:rqFgYZY1
>>199
それってNHKの番組?あれやっぱりそうだったのか。

>>201
結構話題になってるね。今度見てみよう


203 名前:192投稿日:04/04/11 17:17 ID:CG0bstsw
萎えたってのは、つまんなかったって意味じゃなくて
ひゅーっと緊張が解けたってことです。
漏れはどっちかというとバッドエンド好きなんですよ。

一週間かけて全話見ましたが、あの雰囲気はかなり気に入りました。
音楽もかなりレベル高いですね。特にEDは最高です。
この作品は村上春樹の本、「世界の終わりと・・・」の影響が大きいらしいですね。
これ昔読んだことあるんですが、灰羽はこれよりもいい雰囲気を出していた気がします。
最終回、レキの名前が本当に酷い意味だったのは衝撃でした。
どうせここで救いになるようなことが書いてあるんだろうなーと思ってたのが、
一気に砕かれた感じです。
その後レキはラッカによって助けられますが、ここでめでたしめでたしにならなかったのは
とても巧い気がします。
レキが目の前からいなくなってしまうという事実は、ラッカにとっては変わりませんでした。
しかし、祝福を受けて消えていくという大きな違いがあります。
これは、単なるバッドエンドでもハッピーエンドでもありません。
灰羽の雰囲気にふさわしい終わり方だからこそ、感動できたんだと思います。

長文スマソ


204 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/11 17:23 ID:w3pzo1cx
ぎゃるっちのことか


205 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/11 17:59 ID:rcRJ1FPz
>>197
真面目な話、そう言う時は無理に好きなアニメを探そうとせずに、
本とか読みながら次の番組改変まで待ってるのが良。


206 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/11 18:17 ID:sdorcZSy
灰羽は安部氏の思い出などの実体験が元ネタ。

それをバッドエンディングにしてたまるかッ!


207 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/11 18:30 ID:o5xh4pfe
>>203
テクノライズみれば?


208 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/11 20:32 ID:k0BzUL1w
そういや安倍氏が恋風の脚本書くって話はどうなったんすか?
見なかったんだけど。あっちのスレでは話題になってないし。


209 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/11 21:02 ID:y1dTHtHf
>208
誤報でした。


210 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/11 23:09 ID:HVnfEQ9K
>>206
つまり留年して刑務所に入っておまけに(・∀・)チン(ryだとでもいうのかッ!

どっちかっていうと、刑務所に入る以外は、漏れの実体験なわけだが・・・


211 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/11 23:17 ID:sdorcZSy
>>210
ABCの内面の結晶がダークサイドじゃなくて良かったなぁという意味。
あべし大好き。


212 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/11 23:41 ID:yPe4PJUD
安倍氏の内面の結晶は、うんこですよ


213 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/11 23:43 ID:Z8jpsXrO
「灰羽連盟」「テクノライズ」
・・よく糞先生を抑えきれたものだね。


214 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/11 23:52 ID:iWGqxFOi
そういやテクノの次回予告だけは上P風味がなかったな。なんでだろう?


215 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/11 23:54 ID:Z8jpsXrO
皆で取り押さえていたのだろう。きっと。
集団「松の廊下」状態で。


216 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/12 00:07 ID:ICFyyUGt
赤フンとかあったような・・・。>テクノ予告


217 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/12 00:52 ID:x1wyPQwZ
テクノの予告は上Pじゃないらしい
テクノ公式HPの日記見ればわかる


218 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/12 01:43 ID:gC7x0zy0
>215
電柱でござる


219 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/12 02:38 ID:X2WBDIoW
>>218
ここぞとばかり、ドリフ風に電柱まで連れてって、ガスガスと。


220 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/12 03:56 ID:FFpqCRg0
レキがさあ、ゴルゴ13みたいな眉毛してたら微妙だよなあ。


221 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/12 04:05 ID:Ncww/Aom
>>219
下手に年少組にドリフなんか観せたら、暫くの間オールドホームは地獄化しそうだw

二階の窓から洗濯盥の直撃を喰らうカナ。
ゲストルームを飛び交うリンゴにオレンジ(庖丁狙って投げてるんだが当らない)。
廊下のバナナの皮で盛大にすっ転ぶラッカ…w

「こら~、ダイ、待ちな~っ」 「それっ」 ~レキの頭上に、仕込んであった小麦粉爆弾が炸裂するのであった…


222 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/12 04:21 ID:gC7x0zy0
やっぱり最後は古小屋そのものが倒壊するというオチかな


223 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/12 05:04 ID:NobV3pKD
レキ=チョーさん
ラッカ=カトちゃん
ヒカリ=仲本
カナ=志村
ネム=高木

クウ=すわしんじ
話師=荒井

ミドリ+A,Bギャル=キャンディーズ

         _| ̄|○


224 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/12 05:43 ID:PIPAWadQ
>>217
なる程、サンクス

壁の中では後ろからクウが出てきて「ラッカ!! 後ろ!後ろ!」か…


225 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/12 07:18 ID:vYF8V4OA
灰羽ってコメディーだったのか...


226 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/12 12:22 ID:sNj2izru
全ての物語はコメディーだ


227 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/12 12:33 ID:Ncww/Aom
>>223
「誰がブーですってえ? 待ちなさ~い …」 「わ~雷神さんだ~」 「こらーっ」 ドドドドドドド~…



「今のは…、シャレか?」


                    *                   *


「カナ、ヒゲずれてるよ。」 「あ~はいはい。 ~まったく何が悲しゅうてヒゲダンス…。 ほれ。ヒカリ、さっさと投げな」
カナはイライラとサーベルの剣先を振り回す。

「ダメだよカナ、こういうことは間が命なんだから.。 ~それでは皆様、まいります。」
固唾を呑む観客。~と言っても年少組なんだが。

「わかったからさっさと来い!」 「それ~!!」 空中、弧を描いて跳ぶ林檎。その行方や如何に?


228 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/12 17:19 ID:amPyvb5L
>>199
いつやってるの?


229 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/12 17:58 ID:8kst7Nu7
つーか灰羽とテクノライズってどっちが面白いの?


230 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/12 18:17 ID:WueGzwMM
自分で見て決めてください。


231 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/12 19:24 ID:g5yO+rtF
コメディとはシリアスなものだってのが作り手側の基本的なスタンスだけどね。


232 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/12 19:40 ID:0dFOAUyC
>>199
むしろ日曜朝にやってる美術番組のナレーションがラッカ。


233 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/12 19:47 ID:g5yO+rtF
「美術はたのしっ」ってやつね。


234 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/12 20:09 ID:EkSTIJw2
一昨日テレ朝で始まった夕方のおもてなし情報番組はレキだな


235 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/12 20:15 ID:+y8A/qZx
改編期後で他のスレが続編だOVAだと言っているのがうらやますぃ



236 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/12 20:19 ID:g5yO+rtF
いや、そんな話題で盛り上がったころもあったんだよ。


237 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/12 21:04 ID:jxq0gJtD
>>228
金曜日の夕方6時過ぎのNHK教育で
天才ビット君の中でやってる。
STUDIO4℃ が製作してるよ
10分位だが期待が持てる。



238 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/12 21:18 ID:EBvk+Vbg
このスレに(勝手に)触発されてカレイドスターみたけど
広橋のそらすごいハマリ役だね 


239 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/12 23:13 ID:d6dyJijg
アルス観たけど、広橋の過剰なバカ演技(誉めてるんです、ベタ誉め)
最高ですた。


240 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/13 00:00 ID:teeqWbEk
>>229
他人に訊くなよ・・・


241 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/13 00:17 ID:7oyRYA0m
>>238
禿げしく すごい 同意
レキの人とかに比べると芸の引き出し少なそうだけど
直球系のキャラクターはハマリまくりですね。


242 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/13 02:32 ID:gouCLq/4
レキに何度も強く抱きしめられたラッカの羽は、何度も骨折してんだろうな。

痛いだろうな(w


243 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/13 05:21 ID:AQo9wMN6
>>239
つーかラッカよりラジオなんかのしゃべり方に近いから、ハマリ役なのかも。


244 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/13 22:44 ID:E74p8g5M
ふとしたきっかけで灰羽連盟を見てから色んなアニメを見ているが
灰羽連盟ほどのアニメにはなかなか出会えないものですね。
ほんとうに希有なアニメなんだろうなと思う。


245 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/13 22:58 ID:gouCLq/4
>>244
>ほんとうに希有なアニメなんだろうなと思う。

そうだね、2話連続放送を何週も続けたり、アパッチや魔女っ子や
おすぎや(ry

稀有すぎる。感極まって込み上げて来た瞬間に、
おすぎにやられた罠(w


246 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/13 23:02 ID:teeqWbEk
>>244
アニメの枠は拡大の一途をたどり、本数も増え続けてきたが
良作・名作の出現頻度は変わらない。そこそこのは増えたかもしれんが。


247 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/13 23:21 ID:N3qgQaWw
出現頻度っていうのかねえ。


248 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/13 23:29 ID:gouCLq/4
まあ、何をもって「名作」と言うかは、意見の分かれるところではあが。

私には、アニメの本数の増加分は、どうでもよいアニメの増加分に略
等しいからなあ。年に一本面白いアニメがあれば良しという状態は、
ここ10年変わらない。


249 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/13 23:33 ID:CdxYL0iK
>>245
関西組は、
最終話のレキの回想シーンで地震速報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━だたよ。


250 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/13 23:39 ID:b0T7sfpE
>>248
ほぼ同意。
俺も本当に好きな作品は年に一本出会えるか出会えないかだし。


251 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/14 00:20 ID:KTqQIZ24
>>249
痛すぎる。 _| ̄|○


252 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/14 00:28 ID:JKNkLUVY
>>249
その地方を恨みたくなるな。

で、
恋風はどうなの?


253 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/14 04:58 ID:DM369hb8
ガイシュツかも知れないが、

ttp://www.d3p.co.jp/lovesmash5/

こんなとこで野田順子と広橋涼の名前を見ようとは…orz


254 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/14 09:09 ID:mbz2O4Ox
仕事なんだから依頼されればやるだろう
ちなみに二人の初共演は、ときメモ2のドラマCDのVol.8だと思う
のだじゅんはもちろんヒロインの陽ノ下光で、広橋は陸上部の名無しの後輩
これには野中藍も出てて、こっちは役名ありで、Vol.10にも出てる


255 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/14 11:02 ID:4gypb8lD
恋羽


256 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/14 13:21 ID:W9oG6ss+
いつの間にかマリみてに抜かれてたのね
下がり杉なのでage


257 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/14 14:57 ID:rgT0lhi1
>>242
寝相のの悪い子は羽が寝グセで大変なことになっていそう。
灰羽って羽はあっても羽を動かす筋肉は指の筋肉ほどもなさ
そうだから強い風に吹かれただけでも痛くなりそう。



258 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/14 15:44 ID:LbfZwvoB
このタイミングなら言える。

灰羽の羽は、耳と一緒。
片方だけ動かせる奴は、年少組では人気者です。ある意味気味悪がられますが。


259 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/14 16:02 ID:tYtOC7wN
このタイムスタンプの開きで、
タイミングも糞も(w


260 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/14 18:49 ID:cd2OeT1v
>>258
耳と一緒って俺、耳うごかせれないですけど・・・

こんな漏れは灰羽にはなれないようですね


261 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/14 19:24 ID:rgT0lhi1
>>260
大丈夫。ラッカも最初は羽動かせなかったし。
耳に鈴付けてハイは右耳、いいえは左耳とかだったら大変だなぁ


262 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/14 21:08 ID:dWLdGcgo
耳で闘うヤツがいたなあ。男塾に。


263 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/14 22:41 ID:KTqQIZ24
>>257
実は、灰羽はうつ伏せ寝がデフォなんだよ。あお向けに寝てる
時ってのは、何か特段の理由がある時ってのは?

灰羽は、朝起きたら先ずベッドに散乱している抜けた羽を
掃除するコトからしないとダメぽ。


264 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/14 22:45 ID:9ziMxDfi
押し倒すときどうするんだろう。
ヒョ・・・・コじゃない、廃工場の男性の方々に聞きたいな。


265 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/14 22:48 ID:H0WbxHcb
灰羽はバック限定なんだよ


266 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/14 22:54 ID:3pORlt6F
駅弁でやります
だから男の灰羽は鍛えられた体をしています


267 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/14 23:11 ID:drGQlee5
カナもいっちまうのか・・・


268 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/14 23:14 ID:dWLdGcgo
正常位が「異常」なものとされるのかねえ。
ま、人間のセックスの体位も哺乳類の中ではマイノリティなんだろうけど。


269 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/14 23:18 ID:KTqQIZ24
皆、騎乗位という選択肢はないのか?


270 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/14 23:55 ID:4rXSIaxI
それは意味がないのでは


271 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/15 00:03 ID:tgot38PA
沈黙強制、鈴付け騎乗位なら、意味があるかも。
我慢できなくなって声が漏れたりするともっと意味があるかも。


272 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/15 00:21 ID:1SqBqF4z
おまいらハアハアスレに逝け。


273 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/15 00:28 ID:GZjHyf6+
で、ハアハアスレに行ったら、イキナリ「由美かおる」という名詞に
ぶつかるワケだな(w

そこで萎々になるか、それでもハアハアでいられるか。


274 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/15 00:46 ID:aDTgUnCN
萎えネタを打ち倒しハァハァスレを席巻するネタ師をお待ちしております。



275 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/15 03:25 ID:GZjHyf6+
素朴な疑問だが、

もしも、グリの街に「みちのくプロレスの巡業」がやって来た場合、
やはりマイクパフォーマンスでも、喋ってはいけない言葉とかを、
連盟から注意されてしまうのだろうか?

それより、トーガの格好をしてプロレスしなくてはいけないのか(w


276 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/15 06:11 ID:4Gb2BAq0
>260
勝新は動かせたよ 座頭市でピクピクさせてたよ
>269
それだと下になってる男の方が羽傷めちゃうんじゃ…対 面 座 位でしょやっぱ

下品ですまぬ


277 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/15 09:12 ID:B2VtTOod
だから 『押し倒す』 時はどうするのかとw


278 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/15 10:04 ID:yJJFtUla
>>277
押し倒すのは前からとは限らない。


279 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/15 10:21 ID:U6O+nG/j
>>278が良いこと言った!


280 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/15 12:22 ID:345DAImT
後ろからだと突き飛ばすみたいで品が無いから普通に前から押し倒し、
倒れる途中で抱き寄せ、体を入れ替え自分が下になれば灰羽ちゃんの好
感度はアップする事でせう。


281 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/15 15:40 ID:u1a2IUt6
>>276
勝新は灰羽だったのか!!!


282 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/15 16:09 ID:urONBYyW
>>273
誰それ?


283 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/15 17:18 ID:ASu9fg5m
>>281
さう。中村玉緒は寮母のオバサン。


284 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/15 21:13 ID:qpW1lU02
そろそろ続編の情報が入ってきても良い頃じゃないだろうか


285 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/15 21:38 ID:8P5zJROP
アベシは続編とかつくらんからな


286 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/15 21:45 ID:B2VtTOod
続編欲しいの?
蛇足はいらない・・・・


287 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/15 21:47 ID:4lxDx/FY
キャラクター総入れ替えならいいよ。


288 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/15 21:47 ID:RwQZCSRI
正直、同人誌版は続けて終わりまで描いて欲しいとは思うが

もう無理なんだろうな。


289 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/15 23:07 ID:KrEIMmtA
何個かアニメは見てきたけど
灰羽ほど最終話を何度も見たくなるアニメはないね。
俺的には続編いらないかな。むしろ新作キボン


290 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/15 23:20 ID:MtVnFdJr
関東放送終了から1年も過ぎて、そろそろCS局で放送してくれそうな時期だと思うけどなぁ。

アニマックスでやらないかなぁ。画質は普通で、視聴者数も多いから。


291 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/15 23:40 ID:l6sdGggD
続編と名の付くものは大体悪改になるからなぁおじゃ魔女とかいい例だし


292 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/15 23:50 ID:qpW1lU02
糞でもいいから見たい


293 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/15 23:59 ID:DqgSCOfn
スカトロは勘弁してくれ


294 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/16 00:45 ID:QtDIbth/
盲目の話師が大暴れする
「座トーガの市」



うわおまえ何をすrujジHYrj。-s


295 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/16 02:24 ID:qC0xQUag
「お前、ただの灰羽じゃないだろ」
「そういうあんたも、罪憑きの匂いがするよ」

真の親分はネムと見せかけて実はハナってオチなんだよな。


296 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/16 03:11 ID:pMDTRy2w
   (\              /
     \\     バサッ   /)   
 (ゝ.  ((\\          /)″   ノ
     ( (_ヾヽ  |iヽ /li   /)″
    (  ( ヾ )〃 '⌒´`ヽ /ヾ)
     し し///i彡!リノ ))〉ノヾヾ+ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ  し///ヽZ「(l!゚ ヮ゚ノlヾ☆) < 新生子が誕生しますた
  (\   し(///ノ⊂)!†! つ/   ゞ \_____
  \)    /('´(( く/_l| リ    丿   
             し'ノ     し″


297 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/16 07:20 ID:CCaG69Uo
灰羽はシリーズ化され、続編のタイトルは「灰羽野球軍」と「魔女っこ灰羽ラッカ」となりました。


298 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/16 07:42 ID:n2ZS4Wud
>>297は誤報です。
「灰羽ウィッチ ヒカリたん マジカルて」
が始まります。


299 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/16 13:36 ID:vRuIwDSP
なんじゃそりゃ?


300 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/16 13:40 ID:LBl0cP63
ちとキャラの頭数は多いが、ゲストルームを主な舞台にした
「やっぱり猫が好き」風のコメディならどうか。



301 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/16 13:53 ID:QONMBSm2
灰羽の日常を描いてくれれば何でも良いよ


302 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/16 13:58 ID:LBl0cP63
やはり、5.*話か。
クゥが巣立って、お話が暗転する前あたり。


303 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/16 15:18 ID:T6jIupKz
アニメじゃないけど、今夜9時から始まる「ホームドラマ!」ってどうだろう?
最愛の人をなくした者どうしが悲しみを癒すため共同生活をする話らしい。
ちょっと期待。


304 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/16 15:58 ID:LBl0cP63
そー云われてもな。
・・羽娘いないじゃんw


305 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/16 17:07 ID:0YCcfAGv
話師って元灰羽なの?
もしそうなら話師の若い頃の話とか見てみたいかも


306 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/16 18:43 ID:qDVBER25
>>305
話師がラッカにレキのことを語るシーンではそれを暗示する
かのようなカットがあったね。奴も若い頃は相当やんちゃだっ
たに違いない。


307 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/16 20:23 ID:6kGlR7Z1
天使系のサイトの『「天使」が出てくる作品』に灰羽が紹介されてた…以下、少し抜粋。

>この物語は正確には”天使”の話ではありません。天使に似ているが天使ではない、
>背中の灰色の羽と頭の光輪以外は人と変わらない「灰羽」たちの物語となっています。
>しかし、日常の多くの時間を「人」として過ごしながらも、「灰羽」という特別な存在として護られ、
>愛されているという、この微妙な存在の位置づけが、現代において私たちが愛着を持つ天使に
>非常によく通じるものがあります。単に名前に天使の名前が出てくるだけの物語以上に、
>この物語は天使に通じた物語といえます。



308 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/16 21:33 ID:WUfXfha2
赤ん坊も離乳が始まると、途端に糞が臭くなる。
そこで私は思うのさ。
「ああ…、この子はもう天使なんかじゃない。…人間なんだ。




・・・・あめでとう」ってね。


309 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/16 21:57 ID:aIxumR/i
>>308
リンダキューブか
そのセリフは結構印象的だったなぁ



310 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/16 22:14 ID:WUfXfha2
だね。なんか今でも覚えてるし。


311 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/16 23:59 ID:AA7M60HZ
俺の素朴な疑問。

何故ラッカは、初めての洋服選びの時に、セーラー服という萌え
アイテムを選んだのか?


312 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/17 00:03 ID:GnJc1z69
スタンド使いとスタンド使いが引き合うのと同じ理由です。


313 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/17 00:18 ID:nwPv503Y
じゃあ、冬になって鬱状態のハズなのに、ラッカが選んだ服が真っ赤
で目立つ服だったのは?


314 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/17 00:20 ID:UHSnejps
ミニスカサンタ服が無かったから、その代わりに。


315 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/17 00:28 ID:nwPv503Y
ならば、パンツは当然黒なわけだ。


316 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/17 00:36 ID:/L7vWeTO
欝に対する偏見があるだけじゃないかねえ。


317 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/17 02:06 ID:PSAZcDtR
「壁に囲まれた世界」という所が学園とも解釈出来るから
ラッカはセーラー服なんだ

みたいな事書かれたページを偶然にも昨日見た
俺もラッカのセーラー服は疑問だったから妙に納得しちゃったよ…


318 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/17 02:10 ID:PSAZcDtR
ああ、でもそういえば安倍氏が昔出したT.Prevueって同人誌に
ラッカの原案みたいなキャラが描かれてる
単にこれ流用しただけか?


319 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/17 03:04 ID:ERr0P2wJ
>>318
流用っていうか、同じ素材をテイストを変えて描き連ねるのは
絵描きはよくやるから。
普通は世に出る事もないんだろうけど。
「T.Prevue」は「灰羽連盟」より後だっけ?
あのイラストはラッカの原形なんだろうね。
まだ羽と光輪はないけど、手首の包帯が暗示的だなあ。


320 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/17 07:38 ID:+30jdaam
>>318
なんとそんなモノがあったのかー
まだ手に入るのカナ。


321 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/17 11:13 ID:okpa1Gco
>>311
実は落第生だったとか


322 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/17 11:36 ID:H7h8NHcy
>>321
学生だったからなのか。

案外良いとこのお嬢さんだったが、第1志望校に落ちたとたん、
家に居場所がなくなって井戸へ、とか・・

・・止めよう。


323 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/17 12:43 ID:BXDLwwkO
うつ状態とうつ病は別個のもんだよ。


324 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/17 13:27 ID:mHJfxfMW
>321
落下たんハァハァ


325 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/17 15:28 ID:8P001lFE
北米版はアニメイトとかHMVなんかじゃ手に入らないのか・・・(´・ω・`)ショボーン
アマゾンとかはなぁ。個人情報をネットに書き込むのは抵抗あるし。←素人発想?
ああでも英語の灰羽が無性に見たい(´・ω・`)ショボーン



326 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/17 16:55 ID:xoEZ3f0Y
>>320
中古同人ショップ探しまわれば見つかるかも

因みに内容の方は、テクノライズが発表された頃少し話題に上がった
「TECHNO」という企画のラフイラスト集みたいなもの…なのかな?
なにげに表紙には櫟士が持ってたカプセルみたいなもののイラストがある


327 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/17 18:24 ID:okpa1Gco
>>325
それなら2chだってかなり危険だぞ


328 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/17 19:27 ID:X7lusAKE
>>325北米版
ttp://www.fantasium.com/main.asp
↑オススメ。日本語で注文できるし、早けりゃ1週間で届く。



329 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/17 19:48 ID:4bLa+2pn
ここいけここ
北米版&海外正規DVD情報交換スレッド3枚目
ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1080142286/

北米版はしっかり日本語も入ってるし専用BOXや専用特典
(まじめ予告・インタビュー)とかもあるしおすすめ

まあamazon.comでも悪くないとおもうけどな




330 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/17 22:26 ID:nwPv503Y
>>329
>(まじめ予告・インタビュー)とかもあるしおすすめ
^^^^^^

このあたりに、上田Pが関った作品のファンとしての大きな
苦悩がある訳で(w


331 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/17 22:35 ID:pwKPe2Il
あんなマトモな予告いらんよ。


332 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/17 22:44 ID:nwPv503Y
>>331
>あんなマトモな予告いらんよ。
^^^^^^^
このあたりに、上田P作品に煮え湯を飲まされてきた
漏れらの、屈折した愛情がある訳で(w


333 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/17 23:19 ID:aB06Zd41
ハハハ


334 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/17 23:20 ID:vFitKEO6
wwwwwww


335 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/17 23:21 ID:pwKPe2Il
>>332
まだまだヌルい。
もっとレンジでチンしてほしいもんだね。


336 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/17 23:29 ID:nwPv503Y
>>335
安倍氏&上田Pで糞先生全開の新作アニメを作る

なのに、予告はとても繊細で緻密というオチは?


337 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/17 23:34 ID:tgv5IKWE
散々既出だと思うが、縁あって村上春樹の「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」読んだよ。

壁に囲まれた町とか川とか森とか冬の魔力とか鳥だけが壁を越えれるとか穴(井戸)とか時計塔とか
風車とか・・・・

灰羽、この小説パクり過ぎ。

まあ、あくまで一人の人間の内的世界だったり最後に永遠の町に閉じこもることを選ぶ「世界の終わり」と、
複数の灰羽の内省の話であり巣立ちという開放のある灰羽連盟はある意味対照的ではあるが・・・・


338 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/17 23:39 ID:nwPv503Y
>>337
>散々既出だと思うが、
    ^^^^^^^^^^^^^^^
其の通りなので、これ以上はレスしませんが、あしからずご了承ください。


339 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/17 23:44 ID:pwKPe2Il
>>336
いっそ予告が20分くらいで、本編は2分くらいとか。

>>337
初期三部作とか『ダンスx3』『ねじまき』なんかも読むともっといろいろ発見があるかも。
春樹と柴田元幸以降、彼らの影響を受けずに物語を作るのは難しいってね。


340 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/18 00:03 ID:P95Qa85f
なんか最近の上Pには以前のような切れがなくなってしまった気がする。
奇をてらっていたつもりが、よくもわるくもルーチンワークになってしまった印象。


341 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/18 00:10 ID:4auuDJeA
>>340
>奇をてらっていたつもりが、よくもわるくもルーチンワークになってしまった印象。

真面目な人物が、ある日突然全裸で街中走ったら、話題になる。

毎日全裸で走り回ってる人は、それ自体が日常になる。

そういうこと(ry


342 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/18 00:26 ID:P95Qa85f
>>341
あー、なるほど。
クロ高とか改蔵でそんな話あったな。

そうか、なくしてしまったのは自分の心の方だったのか。
もう、すべてのものが新鮮で輝いて見えたあの頃には戻れないんだな。


343 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/18 00:35 ID:yJMgLjRt
342はもう落ち目。


344 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/18 00:49 ID:4auuDJeA
>>343
そんな言い方ぁ、するなよぉ!!! おお、俺達仲間だろう? _| ̄|○ ダメダ


345 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/18 00:55 ID:yJMgLjRt
>>344
いっしょに定規で線を引くみたいにまっすぐ堕ちよう


346 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/18 00:58 ID:K0Rp0SV/
>>337
気づいてるようだが、露骨過ぎるくらいに舞台設定を似せておいて、最後の最後で
展開するストーリーは真逆。

 多分、「俺はあの話はいかがなものかと思う。俺ならこう解釈する!!」というのを、
伝えようとしてるのではないかと思う。

 それに反感を持ったり、醜いパクリと考える人もいるだろうが、俺は、「あー、なるほど
こういうのもありかー」と思ったよ。


347 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/18 01:08 ID:4auuDJeA
>>345
堕ちるって聞くと、円広志の「飛んで飛んで飛んで~回って回って」を
思い出す漏れは、トシですかそうですか。

普通は「まっさかさーまーに、堕ちてデザイア」なんだろうけど。


348 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/18 01:16 ID:P95Qa85f
堕落という字は墜落という字によく似ている。


349 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/18 01:19 ID:4auuDJeA
>>348
墜落・堕落 _| ̄|○ だめすぎる->漏れ


350 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/18 01:21 ID:YifenPFe
壁に大あり 障子に羽蟻



351 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/18 01:23 ID:rxi2bKUc
>>349
落ち込み中に鞭を打つようで悪いが、
若い人には中森明菜って感覚もどうかと思うぞ・・・


352 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/18 01:33 ID:4auuDJeA
>>351
>若い人には中森明菜って感覚もどうかと思うぞ・・・

Σ(゚д゚lll)

・・・・・・因みに、俺のガッコでは「壁に耳あり、クロードチアリ」でした。


353 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/18 01:37 ID:YifenPFe
大あり名古屋は城で持つ。



354 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/18 01:49 ID:PBtUgrSn
話題についていけない・・・


355 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/18 01:56 ID:4auuDJeA
レインボーマンの替え歌とか流行ったな。


356 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/18 01:58 ID:zRJAdN96
どぁーいじゃうぶ!むぁーかせて!!


357 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/18 03:29 ID:Ubv9RPXH
相変わらず平均年齢高めなスレだなw


358 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/18 04:09 ID:v+UsVc+q
(・ω・)ゲバゲバッ


359 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/18 04:28 ID:4auuDJeA
インドの山奥 でんでんでんどこ豆美味い まメーダーカーの学校は川のー
な母さんが夜なべをして手袋編んでくれ タンタンたぬーきのキン○マは
かーぜも無いのにブーラブ ランララーラー ランララーラー 青いと
リンリンランラン龍園 リンリンランラン龍園 龍園行って、幸せ食べ
よっこらどっこい、おかわりチャン。

って、替え歌が レインボーマンの替え歌でした。


360 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/18 06:34 ID:izfE1DOp
>347
自分はユニコーンの”おかしな2人”を思い出しました

”墜ちてゆく 螺旋の中
回る回る回る回る 離れられない2人”←この部分を…

>359
地域によってバリエーションがある様ですね
自分とこは
インドの山奥 でんでん虫 かたつむリンゴを…ってな感じでした この先は忘れましたが
にしても交わされる話柄の内容からすると”実年齢”高そうな人が集まってるようで 自分も含めてですが


361 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/18 06:49 ID:v+UsVc+q
ベストヒットUSA世代のオレは、
「堕ちた天使/J・ガイルズ・バンド」だ。
原題ぜんぜんちゃうことには触れてくれるな。
歳も聞くな…_| ̄|○


362 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/18 10:48 ID:Lbi+B4C4
>>337
パクリじゃなくてオマージュ


363 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/18 13:31 ID:PMuIU1HY
「世界の終わり」の影響はとても大きいんだけど、一方では
数個の建築物しか一致する点が無いって話でもあるんだよね。


364 名前:325投稿日:04/04/18 14:34 ID:RdO1MPcB
>>328-329
ありが㌧( ´∀`)シ
おそレススマソ


365 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/18 14:38 ID:rRfuGsO0
>>352・>>355-356
=月刊OUT世代


366 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/18 15:25 ID:chvm4uGp
OUTとは懐かしい。’83~84年頃のバックナンバーを今も棄てられずに渋々保存してるよ。

巣立ちを迎えたアニメ誌ってどの位あるんだろ。(カッコ内は推定巣立ち時期)
「OUT」(1996年頃?)
「ジ・アニメ」(1983年?)
「マイアニメ」(’90年代中盤?)
「アニメック」(’86年末?)

「アニメV」ってまだあったっけ?
あと、エヴァブームに乗って「電撃アニメーション」「A-X」など創刊されたけど
クウより早く壁の向こうに去ってしまった・・・。


367 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/18 18:20 ID:7qYngjzq
このスレには話師クラスの香具師が住んでそうだな。


368 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/18 18:23 ID:VwgUspSn
>>366
アニメVって名前変わったんじゃなかったっけ?


369 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/18 18:34 ID:0C3Mz5CD
>>367
話師って何歳?


370 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/18 20:14 ID:WlPu2C2E
まあなんていうかここ灰羽スレって事忘れないでね


371 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/18 20:20 ID:Lbi+B4C4
68歳


372 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/18 21:29 ID:toYlTgCH
18歳


373 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/18 23:52 ID:YifenPFe
>>370
じゃあ何かネタ振れよぉ。 ・・間が持たないから爺さんズもう必死なんだよw

しかし、ホントにまだ灰羽の再放送って予定がないの?



374 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 00:30 ID:5bSRfLF5
やはり視聴者の反響あっての再放送なんだろうし…。
灰羽も反響はあるが、そもそもの視聴者が(ry


375 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 00:37 ID:H/aTbf2J
今から1羽目だけ見て寝よ


376 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 00:41 ID:KMGysNbi
フジの再放送予定をアンテナでチェックしていたんだけど、いつの頃からか
アンテナが反応しなくなって放置してしまってるなあ。

BSでもどこでもいいから再放送して欲しい。
というか...未放送地域で放送しる。


377 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 01:03 ID:dGwgnn+X
全国レベルで再放送されて、ドカンドカンくる様を想像し続けて早や一年


378 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 01:10 ID:J4fzqRWQ
五年後ぐらいに、コアな人達にジワジワと人気が出るような妄想を抱いて
早や一年


379 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 01:16 ID:ogqlS8gV
気が長いよなあ、みんなw


380 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 01:31 ID:8KZgUklY
そろそろCSあたりこないのか?


381 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 01:33 ID:J4fzqRWQ
キッズステーションとか、アニマックスってリクエスト受け付けないのかなあ?

ファミリー劇場でやられても困るが。


382 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 01:37 ID:yglGNa0d
>>379
…。 何がしかの希望に縋ってなきゃあ、壁の中では暮らせませんて。


383 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 07:33 ID:ax3vvU2+
やってるっちゃーやってんだよな、灰羽。
ttp://www.animax-taiwan.com/weekend-anime/default.asp

感想を聞いてみたい。


384 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 09:15 ID:MbaoKNrU
>>383
よく見つけたねー。


385 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 18:53 ID:w0Nrso6t
ガイシュツだろ。


386 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 19:02 ID:MbaoKNrU
(´ι _`  ) あっそ


387 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 19:48 ID:JBfg4Axl
ひさしぶりにアニメを見ました。
これでした。
よかた。
轢死の轢というのは漏れもしびれた。
漏れとしては灰羽は幼くして(未成年で)死んだ子供の魂で、
罪憑きは自殺者の業が顕れたものだと思ってみてた。
ラッカたんがあんなほやんとしてるのに自殺者の魂だとしたら、
なんかシビれるなあと思ったので。
そういうのはいかんかのう。病んでるのう。

スレざっと見たけど誰々の小説に似てる、とかってのは
あまり本を読んでない人こそよく言う言葉だなあと思た。
同じようなガジェットやテーマはフィリップkディックやギュンターグラスや
英仏の詩人の詩にいくらでもあるよーなもんだから
そんなものを指摘してもしょうがないのになあと思た。

それよりもこの作品に流れる昨今の物語には珍しい「寛容さ」に
あふれた空気にひたりたい。
作り手の真摯な姿勢というのは伝わるものなのだなあとひさしぶりにおもたよ


388 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 20:34 ID:qnxw4Q+A
やっぱ世界観が良いよな


389 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 20:48 ID:017TXYJH
>>387
新生子さん、よーこそ。
レキと礫と轢のシーンはシビれるよな。
それぞれの台詞がまた「お前がそれを言うかー」って感じで。

他作品との比較については、作品の良さを認めた上でのレスも多いから
まあ良いのではないかと。
パクリとかいう言葉は使って欲しくないけど。
あんたも思った、昨今の物語には珍しいっていうのが、
ある意味王道路線を突っ走ってる灰羽というのが現状だからな。
似てるものを探したくなるってもんだ。

ちなみにイラストレーターとしての安倍氏も凄いよ。
真摯な姿勢がバキバキで痛いくらい。未見ならゼヒ。
一番のおすすめはlainの画集だったりするけど…。


390 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 21:04 ID:JBfg4Axl
>389
安倍吉俊は知ってます。好きす。
ちゅうか久しぶりにアニメを見た、っての、
これの前に見たアニメはlainだた
そのあとのニアなんちゃらが二話ほど見て合わなかったので
アニメを見る機会がなかったのだた。

王道、ということが逆に稀有な時代です。
斜にかまえたトリッキーな作品ばかりが、
なにか深い意味があるフリをした
作品ばかりがあふれるこのごろ
朴訥と真摯に物語をつむぐと言うのはとても時代遅れで、素敵なことだとおもうのです。

癒しというのは痛みを伴ってこその修復なわけで
そういうことをちゃんと描けている灰羽連盟はえらいとおもった。
あと登録しなくても灰羽連盟と漢字変換されるハイバネレンメイはえらいとおもった。


391 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 21:14 ID:hhbD++Wi
lainとニアちょっとと灰羽しか視聴なさってないのに、

「斜にかまえたトリッキーな作品ばかりが、
なにか深い意味があるフリをした
作品ばかりがあふれるこのごろ」

とおっしゃられるとは・・・。
哀しい限りです。


392 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 21:17 ID:JBfg4Axl
ん、アニメだけのはなしじゃないyo
漏れは本と映画の虫なのでそのへんのこともふくめてだyo


393 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 21:18 ID:qnxw4Q+A
テクノライズにもチャレンジしてくれ


394 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 21:18 ID:ug1n16sN
まだ余韻がさめません。


395 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 21:20 ID:xIQxaPz0
>>393
あれはトリッキーすぎる


396 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 21:38 ID:gFJL1T1R
>>390
外国の人?
もし、そうだったら周りの「灰羽」に対する反応も教えて欲しい。


397 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 21:56 ID:91qpmT5Q
ワールドワイドだ、このスレは。


398 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 22:00 ID:QCyKOMkt
もまえら…
灰羽のCMはトリッキーもいいとこだって事、忘れてないか?

そういいつつ実は生では見たこと無いんだが。


399 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 22:01 ID:ug1n16sN
2ちゃん
キモオタ
ひきこもり


400 名前:風の谷の名無しさん投稿日:04/04/19 22:02 ID:JBfg4Axl
>396
がいこくのひとじゃないよ(w
漏れ嫌いだからテレビもってないの。
だから見ようとおもわないかぎりアニメとか見ないんだな。

テクノライズ挑戦してみるー
トリッキーばんざいー ←さっきと言ってることがちがう





次へ
【2011/07/02 13:34 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>